
TeraTermからレンタルサーバーのCentOSへのsshについて
WinXP上からTera TermでレンタルサーバーのCentOSへのsshでアクセスしようとしています。
PuttyGenにてssh-2 RSAで公開鍵、秘密鍵を作成しました。サーバーには公開鍵の設定をしてもらいました。
WinXP上からTeraTermを起動し、秘密鍵の設定をして起動すると、
「SSH2 秘密鍵の読み込みに失敗しました。error:0906D06C:PEM routines:PEM_read_bio:no start line」と表示されて接続できません。
どうすればアクセスできるか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>PuttyGenにてssh-2 RSAで公開鍵、秘密鍵を作成しました。
>TeraTermを起動し、秘密鍵の設定をして
PuTTY(のデフォルト(拡張子ppk))とTeraTermでは秘密鍵ファイルの形式が違いますが、その辺りは大丈夫ですか?
PuttyGenで秘密鍵を保存する時にメニューバーの[Conversions]-[Export OpenSSH key]で保存していれば、
TeraTermやPoderosaで使用できるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットにつながっていない社内P...
-
「0.0.0.0」や「127.0.0.1」の...
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
インターネットオプションがか...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
みやぶん太というファイル分割...
-
sambaのnmbが起動できない
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
-
ソフトウェアの二重起動
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
-
CSDって?
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
「0.0.0.0」や「127.0.0.1」の...
-
huionの液タブの電源がつきませ...
-
USBポートに物を挿すとフリーズ...
-
hamachiについて
-
パラレル接続のMIDIインターフ...
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
外付けHDDを繋ぐとパソコンが起...
-
ネットワークアダプタをリセッ...
-
社内でネットワーク上にあるPC...
-
Windows起動時間
-
「IDE #1 Error」とは?
-
スマホの自動電源オンオフと再...
-
VNCがうまくいかない(redhat9)
-
HDDを交換したらF1キーを押さな...
おすすめ情報