
『javax.mail.*』が見つかりません。
7年ぶりにプログラムを作ることになりました。
JavaMailを使ったソース(送信部分)でimportがエラーになります。
状況は以下の通りです。
1.ソース先頭で『import javax.mail.*』をコーディングしています。
2.javamail-1.4.3.zipのmail.jarにパスを通してあります。
3.jaf-1_1_1.zipのactivation.jarにパスを通してあります。
ここで、『j2ee.jar』を入手してパスを通すため、J2EEをダウンロードしようとしましたが、見つかりません。
4.JAVA EE6をダウンロードしてインストールしたら、glassfishv3が出来ました。
(JAVA EE6が最新版のようでしたので…)
5.glassfishv3下に『j2ee.jar』が見当たりません。
6.jdk1.6.0_19下にもjre6にもありません。
いろいろとググってみましたが、『j2ee.jarにパスを通す』という回答ばかり見つかります。
『j2ee.jar』の入手方法、もしくは『JAVA EE6に含まれる別のjarで対応』するのか、どなたか御教授お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- UNIX・Linux VScodeでjarファイルを開く方法 1 2022/06/03 17:00
- 競馬 今のJARのCMは嫌悪感を催しませんか? 5 2023/06/09 13:58
- アプリ jarを変換する方法 2 2022/06/04 14:26
- Gmail 家から自分のg-mailで添付ファイル付きのメールを4通、職場の自分宛てに送りました。次の日に見ると 3 2022/09/08 12:35
- Gmail パソコンからLine へ加入手続きをとりたいのですが、・・・・・・・ 5 2022/07/24 14:19
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
java のバージョンを変える方法
-
eclipseについて
-
コマンドプロンプトでjavaのバ...
-
Xcode4へのOpenCVの設定
-
JavaのHello Worldについて
-
Java 指定されたパスが見つかり...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
またしてもStrutsの配置ができ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
JSPからServletへの遷移
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Eclipseでパッケージ・エクスプ...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
構文エラーのやり直しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Java 指定されたパスが見つかり...
-
eclipseについて
-
「%CATALINA_HOME%」とはどこの...
-
内部コマンドまたは外部コマン...
-
コマンドプロンプトでjavaのバ...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
Javaの環境設定(JAVA_HOME, cl...
-
『javax.mail.*』が見つかりま...
-
複数のJDKを同一マシンに共存さ...
-
jarについて
-
コンパイルできません。Win2000
-
コンパイルできない。環境変数...
-
環境変数
-
Javaの環境設定について教えて...
-
環境変数って何ですか?
-
JAVAのコンパイルができません
-
javaプログラムを動かす時のコ...
-
java apret
-
xpでのsdkインストール
-
exeの起動
おすすめ情報