
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本では、水道水は必ず塩素又は次亜塩素酸塩を添加する事で消毒されていますから、浄水場から送り出された段階で、既に殺菌済みです。
更に煮沸したからといって、殺菌になる訳ではありません。
水道水を一度沸騰させた方が良いと言われている理由は、沸騰させる事で、塩素が揮発して、水の中から出て行くため、カルキ臭さが抜けて、水が美味しくなるためと、水中の有機物と塩素が化学反応して生じた、トリハロメタン等の有害物質の一部も揮発して、濃度が低くなるからです。
【参考URL】
水道水の実態
http://www.miotsukushi.com/water/water1.htm
尤も、トリハロメタンを無くすためには、15分以上沸騰させ続ける必要があると言われている様です。
但し、殺菌のために添加した塩素が無くなるのですから、沸騰させた水は腐り易くなります。
又、水道水の元となった源水(河川水等)の有機物濃度が低い場合には、トリハロメタンが生じませんから、水道によっては、健康目的では水道水を沸騰させる必要が、殆ど無い場合も少なくないと思います。
塩素やトリハロメタンを揮発させて取り除くためには、温度を上げる必要がありますから、冷蔵庫で凍らせるのは逆効果だと思います。
塩素やトリハロメタンを取り除くための、家庭用浄水器も市販されていますが、実際には取り除くだけの性能が無い製品も少なくないと言われている様です。
ですから、トリハロメタンや細菌を気にされるのでしたら、15分以上沸騰させた湯を、冷ましたものを、雑菌が繁殖しない内に冷蔵庫で凍らせたり、ミネラルウォーターの中でも、加熱殺菌が行われている製品を、冷蔵庫で凍らせた方が良いと思います。
或いは、只の氷の代わりに、フリーザーでジュースを凍らせたものを使うのも、良いかも知れません。
No.4
- 回答日時:
No1です
私の勘違いですね(^-^)失礼しました
家庭用の製氷機では、そのまま冷凍されますので、水道水内の不純物はそのまま冷凍されます
他の型も書いていますが、冷凍とは細菌を殺すのではなく、繁殖を抑えるだけですから、解凍されれば菌の繁殖は、再開されます
その点では、水道水も、ミネラル水もさほど差は有りません
水道水はカルキで殺菌されていますし≪基準値内の細菌数のはずです≫ミネラル水も、密封されてから煮沸消毒されているはずですので菌数は基準値以内のはずです
その点から私は、家庭の冷蔵庫では水道水を使っています

No.3
- 回答日時:
ここだけ。
>氷なら凍った時にある程度殺菌
冷凍する事は殺菌効果はないそうです。
「繁殖を押さえるだけ」です。
No.2
- 回答日時:
>氷なら凍った時にある程度殺菌(表現違うかもしれないけど)されるのでしょうか?
詳しくはわかりませんが、昔、東南アジアから帰ってきた人が現地の生水は飲んでないのに赤痢?(だったかな?詳しくは覚えてないので)にかかったという話しを聞いたことがあります。原因は、生水で作った氷でした。
このことから、凍らせるだけでは殺菌はできないのではと思います。
私は、水道水を一度、沸騰させ一晩、冷やした水で氷を作ってますが。。。
(味もそっけもない氷ですが、なかなかいいです。)
海外での生水で作った氷で体調を壊した話は聞いたことあります
やはり凍らしただけではダメなんですね
まぁ日本の水は、それよりかはマシだと思いますが
一度沸騰させてから・・・なるほど、それはいい考えかもしれないですね
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 氷食症と水中毒 3 2023/08/18 22:41
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- レシピ・食事 ザルうどんの洗い方についてザルうどんを茹でたらいったん水道水で洗ってから氷水で洗った方がいいですかそ 4 2022/09/12 05:38
- 飲食業・宿泊業・レジャー このセット料金は、水割りを飲むお客さんなら良いですが、ビールしか飲まないお客さんからも、このセット料 1 2022/06/11 17:50
- 物理学 南極の氷がとけて水に成り海面が上昇するのを防ぐ方法を発明しました。 19 2023/01/29 13:25
- 物理学 【 物基 熱 】 問題 20℃の水1000gの中に0℃の氷200gを 入れてしばらくすると,氷はすべ 1 2022/07/23 14:36
- 飲食業・宿泊業・レジャー このセット料金は、水割りを飲むお客さんなら良いですが、ビールしか飲まないお客さんからも、このセット料 3 2022/06/11 18:07
- 日用品・生活雑貨 「氷のう」は、使用中に周囲に結露が出ますか。 1 2023/08/17 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
愛知県田原市へ引越しますが・・・
-
氷について
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道水を沸かして飲む
-
東レの「中空糸膜」式の浄水器...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
東京の水・・・
-
水道水って飲めますか? いつも...
-
ペットボトル式の簡易ウォータ...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
お湯(またはお茶)を沸かした...
-
また今日から麦茶を作ろうと思...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
原材料名に水が記載されないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
飲食店の水って
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水を腐らせない方法
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
湯冷ましの水と普通の水はどっ...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水を使った湯冷ましについて
-
東京の水・・・
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
東京の人って水道水飲むんですか?
-
都会(名古屋)の水道水をカッ...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
飲めない水道水って有りますか?
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水道水を飲むのは?
-
加湿器の水 浄水器の水が駄目で...
おすすめ情報