dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定食屋でバイトして3回目(先週からはじめました)の高校生です。
ちょっと心身ともにきつくなってきました。
何が嫌なのか何が不安なのかわからないんですが
胸にひっかかるものがあって、つまるように苦しいです。
バイト前もバイト後も胸の苦しさからご飯も食べれません。
バイト中に涙も出てくるほどに、そのバイト先に
行きたくないと思うようになってしまいました。

シフトは日曜日の固定で、午前午後の週1なんですが
1日がきつくて…。始めたばかりからかもしれないですが
午前が終わった後はものすごくぐったりしてしまいます。
私の高校はレポートが週に3つもでるので、
あまりの疲れにレポートもやる気が起きず、手を抜いてしまいます。
日曜ですから次に学校があって朝早いので、疲労感たっぷりで
授業を受けてたら眠気がすごくて。

そこは小さい個人経営店ですが、いつも家族連れや
大人数の客であふれてます。そこを、ホール1人で
任されてるので、初心者の私はもう頭が整理できず、
お客さんの前でアルバイトを怒るお店に対し、
「ご飯がまずくなるよね…」と愚痴を漏らしたお客さんも
いるみたいです。昨日はあまりの忙しさにお客さんを構えず
怒らせて帰らせてしまったようです。

お店の人はすごくいい人ばかりです。
高校生の私を気遣って週1だけとしてくれて、
テストの休みはとるよ。とも言ってくれたので。

ここは合わなかった、としてやめてしまうのと、
学業をとり、午後だけはなしにしてもらう。
どちらかを選択しようと思うんですが…甘ったれすぎるでしょうか。
でも、シフト表も出てないところなので、
アルバイトがものすごく少ないのかも。
面接も履歴書もいらない!という感じで一発OKをもらったから、
よほど人手不足だったのか。
やることがきついので時給に惹かれたアルバイトは
やめていったのではないか。

ぐるぐる考えて決断できません。
お店も自分も学校も大事!なのでどれをとればいいかわからないです。
お店が大事というのは、迷惑をかけたくないという意味です。
なので中途半端に午前やるより、いっそやめてしまった方が
新しい人を入れれるかな?という考えもあって。
それから、1,2カ月に1回だけ、宗教の集まりが日曜日にあるので
それで休みもいただくことも増えて来ます。
だからより迷惑をかけてしまう。
時給が900円ととてもよく、自分のお小遣いや免許取得のための貯金用としては
よかったんですが。どうしたらいいでしょうか。

ぐだぐだと書いてしまってまとまりのない文で申し訳ありませんm(__)m
ここまで読んでくださってありがとうございました。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 バイトは元々忙しくて人手が足らないから臨時雇いという扱いですから、忙しいのは当然です。それに今は勉強が大事な時期だから辞めた方が良いでしょう。そのバイトは質問者さんに合わなかっただけですから、甘くも何ともありません。

 私も中学生の頃から社員になるまで10種以上のバイトを行い、中には条件がまったく違い一日でやめたところもあります。ほとんどがやりたい時期の最後までやりました。

 勉強が中心の生活で、バイトで疲れて勉強が思うようにできないのであれば、何のためのバイトなのか考え直した方が良いでしょう。

 そして、バイトをやるのであれば、勉強に影響せず、時給が安くてももっと楽なものをやった方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「合わなかった」という考えが全然思いつきませんでした。
その言葉でなんだかラクになりました。
ただ甘えてただけかと思ってたので…。
お金ばかり気にしていたので、次やるときは慣れてるコンビニで
やっていこうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/07/08 15:38

お店の方はすごくよい人ばかりで、叱られる、というのはよくわからないですが、自分にあっていないと感じた場合、やめて次のバイト先を探した方がよいと思いますよ。

相手(定食屋)のことを考えないことも重要ですし、週1であれば辞めても影響は少ないと思います。1週間前に伝えて辞めましょう!切り替えは早い方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段は「気をつけて帰ってね」「おかずあげるね」
などすごく親切にしてくださる方々なんですが、
忙しい時間帯になると、
「邪魔!」「そんな丁寧に食器片づける暇ないでしょ!」
など、きつい注意の仕方をしてくるので(^^;)

お店の方に「申し訳ありません」とやめることを伝えてきました。
しぶしぶでしたがOKしてもらいました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/08 15:49

こんにちわ


学生の時間は勉強を一番に考えるべきだと思いますよ。
ですが、アルバイトと言っても仕事でお金貰っているので無責任な行動も出来ないってところで
悩まれているのかと思います。
バイトの時間を減らしてもらうようにお店の人に相談してみたらどうでしょうか?
そこで午後だけなしとかだと新しく雇いにくいのかどうか、などざっくばらんに聞いてみたらどうでしょう
休みがわかっている部分に関してもこの機会に事前に言っておいたほうが自分も安心して働けるかと思いますよ。
お店の雇い主に相談してみるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで悩んでました。
「最近の子はだめだね、非常識だね」って
思われてしまうのがとても嫌だったので><
午後なしを考えましたし、店長にも言われたんですが
休みを何度もとらせてもらうたびに罪悪感でたまらなく
なってしまいそうなのでやめることにしました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/08 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!