
大学生になってから、本気で練習すればプロテニス選手になれますか?
今までラグビー、サッカーをやってきました。前者は地区選抜でしたが諦めてしまい、後者は東京都代表候補までいきましたがポジションがキーパーでヘルニアになってしまい、サッカーをやるのはつらく、あきらめかけているところです。友達もテニスやっていて楽しそうでテニスがやりたくなり、自分は何か物事をやるなら頂点を取りたい性格なので、そのテニスをやるからには頂点を目指したい。なので本気でやります。逃げはしません。こういう性格ですが、是非、可能性を教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
みなさんお書きになっているとおり、大学からテニスをはじめて、ATP(世界)ツアーをまわるランキングプレーヤーになるのはまず無理でしょう。
しかし、JTAランキング200位以内に入ることは十分可能です。
もちろん人並みはずれた才能(シングルスの場合は特に脚力とメンタル)となみなみならぬ努力、めぐまれた環境が必要ですが。
とまれ、何事もやってみなくは始まりません。
見る人が見ればセンスなんてものはすぐにわかりますから。
ただテニスは腰をローテーションさせる動きが多いので、ヘルニアの再発は覚悟しておいたほうがいいでしょう。
いずれにしろ、現代のスポーツで18才から始めて頂点に立てるのは、一部のウィンタースポーツ(スキーやボードも無理です)やモータースポーツくらいしかないですね。
本当にキーパーで都代表候補に選ばれるくらいなら、今後、なんのスポーツを始められても、そこそこ(区代表)まではいくでしょうから、心から楽しめるスポーツを見つけられるといいですね。
もちろん粘りづよくサッカーを続けられてもいいとおもいますよ。
自分が間違っていました。テニスはそこまで甘いスポーツではないことを知っていましたが、ここまで厳しいとは思いませんでした。でも自分のわずかな可能性にかけてみたいです。ヘルニアはハンデではありません。それに今トップスピン、スライススピンも打てる様になり、ライジングもできるようになりました。それにパワーにも自信があります。なので、少し自分を試してみたいです。
ご回答ありがとございました。
No.4
- 回答日時:
世界のトッププレイヤー達は3歳の頃からラケットを握っています。
「大学からテニスを始めてプロになる」ってテニスを嘗めています。
ましてや「ヘルニア持ち」が出来るスポーツではありません。
それから「友達がテニスを楽しそうにやっている」と書いていますがプロテニスの世界は楽しい世界ではありません。
貴方が4年間必死で練習しても小学生プレイヤーにも勝てないでしょう。
No.3
- 回答日時:
おっさんす。
>ポジションがキーパーでヘルニアになってしまい、
はるか昔に中学校のサッカー部でヘルニアになり、高校の部活で女子部員
もいて楽しそうだからとテニスに入部した時の記憶がまざまざと・・(笑)。
もちろん、入部動機が不純だったとすぐに後悔しましたが・・・(汗)。
サッカーもテニスもトレーニング量はかわらいし、腰への負担も一緒っす。
サッカーのゴールキーパーより、ずっとずっと選手寿命は短い=体力がいる
スポーツっす。ヘルニアの状態が芳しくなくて、テニスに転向したいのなら、
誤りっす。
用具も指導方法も格段に進歩してるっすから、5年以上はかかるっすが、
10年未満で才能さえあればTopレベルへ行ける可能性はあるっす。
ただ、子供はいろんな育成システムがあるっす。大人(大学生)から
始める人には、そんなシステムはないっすから、ゴルフとまではいかない
までも、相当の資力がないとトレーニングそのものが受けられないっす。
まさか、今から同好会や町のテニススクールに入って、プロになれる
なんて思ってないっすよね?サッカーだって、ユースからみっちり鍛え
られても、小遣程度の給料のプロ契約だって血のにじむ努力と、才能が
なければたどりつけないっすよね?テニスも一緒っす。少なくとも大学生活
との両立は無理だと思うっす。
No.2
- 回答日時:
ラグビーもサッカーも、途中で諦めて逃げ出しているのに、
本気でやる、逃げない、頂点を目指す性格。などと書かれても、信憑性が欠片もありませんね。
他のスポーツではダメで、テニスならばいけると思うのは何故・・・?
ちなみに、テニスはかなり運動負荷の高いスポーツですので、ヘルニア持ちでは、プロどころかちょっと上手な素人さんにも追いつけないかと。
楽しく趣味としてする分にも、ヘルニアの程度によってはドクターストップがかかります。
No.1
- 回答日時:
プロになることも含めてまず無理でしょう。
せめて、小学高学年か中学入学時からでもプレイしておくべきだったと思います。そんなに、2~3年間で、簡単に上達できるスポーツではありませんので。趣味程度に留めましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふたなりというのは本当なので...
-
テニスの王子様の跡部と幸村
-
試合前の自慰について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
20代から始められるスポーツ...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
吉祥寺でオートテニスできる所...
-
AまたはB の,「または」に...
-
関西でオートテニスできる所を...
-
腕の左右差って改善できません...
-
硬式テニスタイブレークのサー...
-
テニス左利きに矯正
-
ジュニアの指導(強打か、つな...
-
テニス用とゴルフ用のサンバイ...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
どうしてダブルスのゲームはTV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
試合前の自慰について
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニスコーチとの関係
-
テニスのウィンブルドン大会で...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
テニスの王子様の跡部と幸村
-
ミックスダブルスのパートナー
-
入れなくなったゲームアプリとG...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニススクールを退会させられ...
-
中学校の途中入部について
-
全英オープンのテーマソング?
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
テニス左利きに矯正
おすすめ情報