
和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。
和室の扉のところ(ふすま)にカーテンを取り付けたいです。
押し入れではなく、あくまでもふすまです。
冷房を取り付けられない部屋で、押し入れが多く窓も無い為
ものすごく暑い部屋なんです。
そのためふすまを開けておく事が多いのですが、リビングの窓などからの直射日光がひどく
直射日光を避ける目的とのれんがわりにもなるので、カーテンをとりつけたいと思っています。
そこで質問なのですが、ふすまにカーテンなどを取り付けることはできるのでしょうか?
のれんなどは大丈夫だと思うのですが、のれんよりは遮光カーテンのような日差しを少し避け
窓が無いため、風通しもなるべく良いものを希望しています。
少し調べてみたら、パネルドアやフラットカーテンなどはふすまにとりつけが可能みたいで
和室に利用してる方も多いみたいなんです。
私自身はロールスクリーンも検討しています。
この3つはカーテンレールなしでふすまに直接とりつけるのですか?
それともつっぱり棒などを利用しとりつけたほうがよいのでしょうか?
利用したことがないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか?
又、3つ以外におすすめのものがあればおしえてください。
(付け方などもわかるのであれば)
お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お住まいの住居が賃貸か持ち家(分譲マンション含む)かによって選択幅が異なってくると思います。
賃貸の場合、壁や天井に穴を開けたり釘を打ったりといった施工はできないでしょうから、つっぱり棒などを利用した方法に限られてくるでしょう。
その場合、のれんやアコーディオンカーテンなどがいいと思います。
http://belluna.jp/01/010101/d/NE3J/01543/goods_d …
一般的に「のれん」には縦状の切れ目があります。これによって人が行き来しやすいですし、風がふいても風を逃がします。ただし、カーテンのようにふすまの長さ(縦)上から下までカバーする「のれん」は無いと思いますので、下はあいている状態になります。
カーテンには切れ目がありません。行き来するには開ける・閉めるという動作が必要になるかと思います。また、あまり厚手のものですと重くなるのでつっぱり棒では対応できなくなるかもしれません。目隠し+風通しを目的とするならば、レース状のミラーカーテンとかが良いのでは?
持ち家の場合は賃貸よりかは選択幅が広いでしょう。
ただ、パネルドアなどはふすまをふすまとして利用しない場合に限られてくると思います。(専用レールを取り付ける必要があるため)
専用レールの取り付け、もしくはカーテンレールの取り付けが可能であるならば、パネルドアよりも「すだれロールスクリーン」の方が和室の雰囲気に合うと思いますし、風通しも良いと思います。
http://www.matusou.co.jp/rollscreen/rs-wood.htm
通常のロールスクリーンは「1枚布」みたいな感じですので、遮光はOKでも風通し的には不向きかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションで、レースカーテンと遮光カーテンを取り付ける所って必ずありますよね? 今日、築6年の1 4 2023/07/09 21:38
- DIY・エクステリア 2.3㎜厚のカーテンボックスへ、何㎝のネジが良い?+その他質問 5 2022/09/28 14:03
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- DIY・エクステリア 自宅のカーテンレールが天井近くにあるので、窓より少し上新たにカーテンレールつけたいのですが 7 2022/04/03 05:52
- 夫婦 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 6 2023/07/23 22:03
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 虫除け・害虫駆除 至急回答お願いします 約1時間ほど前、私の住むアパートの1室(6畳、ロフト付き)に蜂(おそらくアシナ 2 2022/07/23 14:57
- 貨物自動車・業務用車両 ダイハツカーゴ車内全部にカーテンを取り付けたいのですが、カーテンレールの取り付け方法があったら教えて 4 2023/06/10 22:57
- 風水 2階の部屋が毎年夏になると40°〜45°くらいになるので簾を付けて光を遮光しつつ、風を通したいと考え 3 2023/04/25 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
アコーディオンカーテンはカー...
-
コンクリートの天井にカーテン...
-
メタリック&ブラックな模様替...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
TSUTAYAやゲオに小学校3年生以...
-
夜中に覗きをするご近所さんに...
-
バルコニーの目隠しについて…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
おすすめ情報