アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京10号線延伸新線実現の可能性

10号線の延伸はほぼ完全に中止。県議会での「将来の三セク化の方向で調査検討」は事実上中止だけど、推進派の顔を立てるためのポーズだと思っていました。

ところが、先日鎌ヶ谷市長候補の岡田啓介氏のウェブサイトで「既に70%以上の用地を取得済み」との文言を発見しました。

Q1 70%以上も用地を取得しているというのは本当でしょうか?
Q2一般的に70%超用地取得済みの建設予定線の開業確率はどれくらいですか?
Q3本八幡-新鎌ヶ谷間に新線を引く場合用地取得費用は建設費全体の何%程度ですか?
Q4延伸新線が建設される可能性は何%くらいだと思われますか?

A 回答 (4件)

http://www.city.ichikawa.lg.jp/cgi-bin/kaigi.cgi …

市川の議事録です。随分古いですね。残念ですが、これが現実です。

新スカイライナーと北総線がパンクしない限り、延伸の話は無理です。

某氏の用地取得率70パーというのは、ニュータウンの方まで京王のゲージで整備する最初のプランと後の新鎌ヶ谷までの北千葉線とを混同しているのではないでしょうか。

これまでと全く同じ内容のコメントですみません。
    • good
    • 0

こんにちは。


他社ではありますが、東京の私鉄で電車運転士をしております。


質問の内容以前の話になってしまうのですが、
◆ 北総線は日中20分に1本の運転間隔。
◆ 利用客が少ない⇒運賃が高額せざるを得ない。

千葉ニュータウンは、そんな新路線が必要な程、人口はいません。
そんな状況で、そもそも都営新宿線を本八幡から延伸させる必要があるかを考えてみてください。

延伸させるよりも、
◆ 千葉ニュータウンの人口を増やす、
◆ 既存の北総線の乗客を増やす、
・・・・そちらのほうが先決ですし、上記の2項目を解決させるだけでも難問です。少子化が進んでいるばかりか、東京近郊の不動産の資産価値を考えてみても。

仮に、都営新宿線が新鎌ヶ谷まで延伸したとしても、
元々の人口が少ない事を踏まえると利用客を見込めません。そして、建設費用で多額の借金を背負う訳です。
東京メトロとの統合が巧くいかない要因に、都営地下鉄の累積の赤字(営業成績は黒字)にありますが、敢えて借金を背負うとは思えません。
そして、都営地下鉄は「東京都民の生活環境の向上」という側面を持っています。
だから「都営」なのです。

東京都のお金で千葉県の交通網整備とは、当然、納得も理解も得られません。
第三セクターでの整備というより、第三セクター以外での整備(例:「都営新宿線」での延伸)など出来ないのです。

第三セクターで別会社線での整備では、運賃は当然跳ね上がります。
東葉高速鉄道と同じ図式に。
建設しても、結果が既に見えているのです。

したがって、建設可能性はゼロです。

*********************************************


>Q1 70%以上も用地を取得しているというのは本当でしょうか?
⇒千葉ニュータウン内の北総線横の土地のことで、新鎌ヶ谷近辺では無いのでちがう。
本八幡~新鎌ヶ谷では用地は取得出来た話は聞きません。
元々、構想としてあった、印旛日本医大~本八幡のウチ、千葉ニュータウン内は確保できているのですが、千葉ニュータウン内での路線の距離が長いので、数値に置き換えると70%という数字が出てくるとは思います。
数字のまやかしが入っているので、正直鵜呑みにしてはいけません。

>Q2一般的に70%超用地取得済みの建設予定線の開業確率はどれくらいですか?
⇒レールを敷いても開業できなかった事例もあるので、判断材料にはなり得ない。
また、数値で何パーセントで書かれても、質問者様ご自身では判断できないのではないでしょうか?
例えば、70%という事は、30%で出来ない可能性もある訳で、70%だからほぼ完成まで漕ぎ着けるという考えには繋がらないですし。

>Q3本八幡-新鎌ヶ谷間に新線を引く場合用地取得費用は建設費全体の何%程度ですか?
⇒建築可能性がゼロの路線ですから建築費の計算などありませんし、当然用地取得費用の割合など計算の出しようがありません。

>Q4延伸新線が建設される可能性は何%くらいだと思われますか?
⇒ゼロです。
    • good
    • 0

Q2に関していえば、用地取得率ほぼ100%の路線でも開業しなかった例さえある(国鉄油須原線など)ぐらいですから、用地取得率70%というのは開業の可能性のヒントにはなりえません。

    • good
    • 0

A1 本当です


北総線との並行区間にある複線分の空きスペースがそれです。
そのため旧千葉県営鉄道の免許を利用した住都公団線は最初北総線からずれて建設されていました。

A2 用地だけのファクターでは何とも言えません。
A3 地下線か地上線か工法や取得時期で違いますから何とも言えません。
A4 0% 北総線の現状を見る限り不要です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

A1に関してですが、

10号線延伸新線は本八幡~新鎌ヶ谷間の路線です。
新鎌ヶ谷~印旛松虫のことは質問に含みません。

補足日時:2010/07/08 00:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!