アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サッカー中継のテレビアングルに不満があるのですが・・・

W杯や海外のサッカーをたまに見る程度のにわか、素人サッカーファンです。

サッカーを主にテレビで見ている方にお伺いしたいのですが、

サッカー中継で、ボールがペナルティエリアに近づくと
何故にカメラはボールのみを追うのでしょうか??

サイドバックの選手が後ろからグワ~っと上がってきて、さぁ、センタリング!!って時に
何故ボールを持つ選手がズームアップされるのか理解できません。

サッカーが好きな人なら、センタリングが上がる今、ゴール前でどんな攻防が行われているのか、
後ろから前線に上がってきた人がどんな動きをしているのか知りたいと思うのですが・・・

今回のW杯でもペナルティエリア付近で細かなパスを回して華麗なシュートを決めた
スペインの攻撃もボールばかり追って、画面があっちこっちにブレて
何がどう凄かったのか、リプレイや後のハイライトを見てやっと全体像が見えました。

生中継で見ているのに、「生」で選手達の素晴らしい動きを見られないのはなんとも残念です。


ゴールが生まれそう!!って瞬間がきたら、両サイドが写るくらい画を引いてほしいのですが
無理な願いなのでしょうか??

また、今回のW杯は全てが国際映像なのですか??それとも放映中の何割かは
日本の放送局のカメラの映像なのでしょうか???

なんだか、いい場面がことごとくカメラアングルで潰されて、
サッカーが好きじゃない人がカメラマンをしているのかな・・・?などと思ってしまいました。

カメラはボールばかり追いかけないで、ボールを持っていない人がどう動いているかっていうのを
もっともっと見せて欲しいと思うのですが・・・

テレビでサッカー中継をご覧の方に日頃カメラアングルについてどのようなご意見をお持ちか
お聞かせいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

こんにちは。


質問者様に大筋で賛同いたします。

例えばこんなシーンですね。
【日本×カメルーン 本田圭佑の決勝ゴール】


何度も放映されたこの場面。
本田と大久保を、カメルーン19番・ムビアがひとりで
ケアせざるを得ない状況になり、結果、本田をフリーに
してしまいます。

当初本田に並走してペナルティエリアに入ってきたはずの
21マティプが、何故マークを放したのか疑問なのですが、
カメラワークが下記A→B→Cの様に切り替わり、その辺りの
動きが確認できません。


【A:松井(→●)にボールが入る】
      ・・・・・・・・・・・・
9     ・
      ・
     ■・19
      ・
   ○  ・3
   21  ・
      ・5
      ・
      ・
      ・
   18  ・2・・・・・・・・・・・
       
    ●
       →●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【B:カメラ切替。松井のズーム】


【C:松井クロスを上げる】
   本田(○)大久保(■)を19がケア。
     ・・・・・・・・・・・・
      ・9
      ・
      ・    ○19
      ・      ■
      ・     21 3
      ・     
      ・       5
      ・
      ・
      ・● 18
      ・・・・・・・・・・・・
       
             2
            ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人的には、俯瞰の絵とズームを2画面にしたり、
選択できたら良いと感じています。

ですが、平素サッカーに関心の無い私の周囲の皆さんの
様子を見る限り、ゴールへの経緯、駆け引きなどは理解
不能の様です。
そうした多くの「一般の方」向けに番組を制作するなら、
とりあえずゴール前では迫力あるズームを多様した方が
「見栄えの良い絵」となるのだと思います。
知人には「試合を観戦しても殆ど選手が米粒じゃないか。
TVの方が大写しで技を見られるし、何故行くのか」と
問われたこともありますし。

サッカーの魅力を伝えきれていないマスコミに、
もうひと工夫して戴きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の拙い質問内容を回答で補完してくださり、ありがとうございます!!
まさしく、そのシーンでの映像の切り替え方に「???」と思いました。

私は大口を叩けるほどサッカーを見てはいないし、理解もできていない(今、DFがスペースを潰した!とか、パスコースを塞いだ!とか)のですが、
そんな素人の私が見ても、サッカーの魅力を引き出す画になっていないのでは・・・?と感じます。

他の回答者様がお答え下さった様に、カメラアングルではなく、映像を取捨選択するスイッチャーの
問題なのですね・・・。
これは試合を放送しているテレビ局(の担当のスイッチャーさん)が、今どの映像を流すか、
という権利があるのでしょうか・・・?

その方が、どういう映像を流したいか、もしくはサッカーを日頃どういう目で見ているか・・・
というのが大きく影響してくるのでしょうか・・・?
テレビ局の意向も多分にあるかとは思いますが・・・。

観客も見る目の肥えている国で、どういう映像が流されているのか一度見てみたいです。


psy_star様の仰られる様に、引きと、アップと2画面か、もしくは自分の好きなほうを選べる・・・
という放送スタイルは・・・無理なのでしょうか・・・?

詳しく、図解付のわかり易いご回答、本当にありがとうございました。

p.s. 今朝のドイツ×スペイン戦は結構引きの画が多用されていて、落ち着いて画面に集中できたように
    思いました。

お礼日時:2010/07/08 06:31

決して、嫌味とかではなく、


素人サッカーファンの方とは思えない、レベルの高い要望だと思います。
確かに、ボールに関係ないポジションにいる選手の動きが、
見られれば、面白いのですが、
そこまで、画面を引いてしまうと、TVの画面として、どうなんでしょうか。

さて、まず、誤解を解いておきますね。

W杯の中継と言うか、試合前のある時点から、試合終了後のある時点までは、
FIFAが依頼した、特定の製作会社による、映像がオンエアされます。
つまり、全世界で全く同じ映像しか流れません。
放映権や肖像権などの問題もあり、
ニュースで流せる映像も、同じものしか使用できません。
よって、その内容は、世界基準だと思いますが。

したがって、
日テレでオンエアされていても、それは、日本での地上波の放映権が日テレにあるだけで、
全試合、オンエアしている、スカパーと全く同じ映像です。
BS・NHKも全く同じ映像です。

なお、試合前のリポートなどは、各局のオリジナル映像は流せます。

その前提で、今回W杯の中継に関しては、特に違和感はないのですが。
もちろん、全ての試合を、同じスタッフで中継することは、できないのですが、
総じて、問題ないと思います。
特に、リプレイを入れるタイミングは、なかなかいいですよね。
サッカーを理解しているスタッフが、リプレイを入れて問題ないタイミングで、
リプレイを入れてます。

これが、日本国内の中継の場合、
リプレイ中に、得点があったりしたこともあります。
日本では、そのプレイの直後に、リプレイを流さないといけないと
思い込んでいるスタッフがいるようです。

他の方のコメントにあるように、
サッカーの場合、テレビ観戦とスタンドでの観戦では、
かなり違いがあります。
テレビの場合は、どうしても、ボール中心になるのは仕方がないと思います。

なお、2002年のW杯の際、
スカパーは、同じ試合を様々なアングルからの映像で、オンエアしていました。
例えば、ゴール裏のカメラからだけの映像などがあったように記憶しています。
ニーズがあれば、そういうアングルの放映もあるかと思いますが、
視聴率が必要な、民放などでは、無難な中継になるのは、
仕方がないかと思います。

また、日本のサッカー中継の場合は、やはり、NHKが無難だと思います。
野球の中継に比べれば、40年近く後発の民放の中継は、
まだまだ、発展途上ではないかと思いますが、
日テレは、トヨタカップをずっと中継しましたので、民放の中では、
無難だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

試合の中継映像は、全世界共通のものが流されているんですね・・・
知りませんでした!!

自分の思うように試合を見るにはやはり会場に足を運んで自分の目でみるしかないですね。

詳しいご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 10:39

サッカー中継のテレビアングルはあまり不満はないです。


比較的に洗練されている感じがします。

ステディカムはもはや普通と感じるのですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …

スパイダーカムとか素晴らしいと思います。
空飛ぶカメラって感じですね。

歌番組の歌の中継とかの方が不満ですね。
アングルを勝手にばちばち切り替えるの(しかも下手)でイライラします。

アングルを自分で切り替える機能っていいですね。
それと個人的には早くスーパーハイビジョンになって欲しいと思ってます。

スーパーハイビジョン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …

スーパーハイビジョンと他のビデオフォーマットとの比較です。

オレンジ色がアナログテレビ
アドリアティックブルーっぽい色がフルハイビジョンテレビ
アカプルコブルーっぽい色がスーパーハイビジョンテレビ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スパイダーカムは凄いですね。
本当に自分がその場にいるような高揚感を感じることができます。

選手のインタビューの後ろに、吊り下げられたカメラが映ることがありますが
あれが移動しながら撮影しているのでしょうか・・?

設置が大変そうですよね!

お礼日時:2010/07/09 10:42

私も同じことを感じます。



これはTV局というかスイッチャーの基本方針なのでしょう。
選手の迫力のある画面と、ゲーム全体の展開は一長一短のところがあり、何とも言えませんが質問者さんが感じている欲求も理解できます。

私はそんなときはスポーツニュースなどでアングルの違う画像を探すようにしています。

ちょっと蛇足ですが、日テレのサッカー(特に高校サッカー)のアングルは最悪です。
巨人戦の中継じゃないんだから、観客席や全然関係ない選手をフラッシュのようにアングルを変えるアレはやめて欲しいと願うのですが・・・。

ホント、話がズレてすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

カメラアングルではなく、映像の取捨選択の段階での問題なのですね・・・。

私も頑張ってスポーツニュース等で違うアングル探しを頑張ります!!

今朝のドイツ×スペインは日テレでしたが、なかなか引きの画が多く
落ち着いて画面に集中できたように思います。

スペインの細かいパス回しも引きの画で見れました。

ninaite123様もご覧になりましたか??もし良かったら今朝の試合映像アングルの
評価をお聞かせください。

この度は私の拙い質問内容にお答えくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 06:50

撮影してるカメラマンはその画を取るように指示されているから


責めるのなら中継の切替してる人ですね

センタリング上げる時には
そのまま上げる場合と
切り込んで来る場合がありますよね
あげるなら引いた画でゴール前の
攻防をみたいですが
切り込んで来る場合には
ボールを持っている選手の
足捌きをアップでなければ
迫力にかけてしまいます
まぁ広い画でも
スピード感とか見れるのでいいといえば
いいんですけどね

アップの方が画的には
みたい人が多くて安全牌
という所なのではないかな
あとは会場内のディスプレイに出すのが
引きの画だとあまり意味無いですし


それよりも自分は
コート中央あたりの引きの画の時の
3Dテレビは楽しめたのかな?
という事が氣になってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

カメラマンのアングルではなく、中継の切り替えをしている方の問題なのですね・・・。

よくテレビドラマなんかで見る、モニタールームみたいな場所で

「はいっ!そこで一カメ!!」

「はいっ!二カメっ!!」

ってやってるあんな感じでしょうか・・・?

試合を放映しているテレビ局は、国際映像や自分の局のカメラ映像を色々取り混ぜて
流しているのでしょうか?

一瞬で攻守の切り替えが起きたり、ピンチの後すぐにビッグチャンスが訪れたり
今は攻めの時間です。守りの時間です。と決まっている野球と比べると
ここでズームにするか、引きの画にするかを瞬時に判断するのは至難の業なのかもしれないですね・・・。

拙い質問内容にお付き合いくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 06:43

質問者様の言われてる事を叶えようとすると、結局は中継(映像)ではなく、試合を観に行かなけばなりません。



中継ではボールを追うことで、臨場感と躍動感を出してます。それは大半の視聴者が求めている結果に基づいてのことなんですよね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんですよね・・・。突き詰めれば試合を観戦するのが一番だとは思うのですが・・・。
サッカーの魅力を半減させているような映像の見せ方がちょっともったいないなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!