
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>やってて思ったのですが、手で打ち込むとなると何度かカナヅチの衝撃が伝わるわけです。
とくに後半はボードにも当たってる気がします。これってボードの耐久性を損ねませんか?石膏ボードはもろいので、金鎚で叩けば簡単にくぼんでしまします。最後の方は慎重に。
>クギ打機でなされた部位は、とても綺麗な仕上がりです。クギ打機は打ち込みの深さをバッチリ指定できるのでしょうか?
釘打ち機は、打ち込み深さ調節が付いています。うまく調節すれば、一定の深さで打てます。
それより、ボードの固定は、ビスで行うのが普通だと思うのですが…。
ボードを張ったということは、これからクロスを貼るんだと思うのですが、下地処理はきちんとしないと綺麗に貼れません。 その時に、ボードを金鎚でたたきすぎて(ボードが変形)いると、その処理が手間取ると思います。
ありがとうございます。肝心のカナヅチがなく、ドカチンでやったのもいけません。何本か曲げてしまいました(涙)
釘打機、ナショナル充電シリーズで出ないですかねー(危険か)。
ビス留め!いま天井を見直したらビス留めされてました。それなら得意ですw 残りはビス留めとします。
クロスを貼ればごまかせると思ってましたが、逆なんですね。下地がしっかりしていてこそクロスが映えると。ちなみに倉庫なのでクロス為しです。(商売ならヤリ直しですね・・・)

No.4
- 回答日時:
錆び対策で一言
打ち込んだ釘の頭は完全に石膏ボード内に埋まっていますよね。
凹んだ場所には当然、パテで処理しますが
出来れば全ての釘後にパテ処理をすれば錆びの心配はいりません。
ビス(コースレット)でも同じ処理をします。
No.1
- 回答日時:
>石膏ボードの固定は
私なら、白ボンドとタッカーを使いますネ。
http://21st-myhome.com/20kentiku/101boardhari.html
ボード自体、比較的、柔らかい為、強い衝撃を受けると、割れたり、大きくへこんだりします。
(クギ打ち機だとへこんだりして、綺麗に貼れない)
>ボードの耐久性を損ねませんか?
ボードが、大きくへこんだり割れたりすると、綺麗に仕上げる事が困難です。
ですから、一旦、ボンド貼りして、ボード用タッカー(ホッチキスの大きいようなもの)で
止めてやれば、比較的、簡単に貼れると思いますが・・・・
ちなみに、石膏ボード貼りのみでは、地震対策にはなりません。
(基礎、柱、梁、土台、耐力壁、屋根等々の各部材のバランスが重要)
参考URL:http://21st-myhome.com/20kentiku/101boardhari.html
ありがとうございます。タッカーは持ってますが、ボード用となるとかなり大きいのでしょうか?所有のヤツは5mm のベニヤならともかく12.5mm のボードは無理みたいです。
地震対策ですね。そういえば震災の時に、遠く離れた我が家もボードにヒビが入りました。
どうも石膏ボードの剛性が理解できません。もろいはずなのに、あの薄さであの面積。不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- DIY・エクステリア 石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛け金具 1 2023/05/29 20:45
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- マンガ・コミック キリングストーキングを連載されていたクギ先生の次回作とレジンコミックスのトラブルについて教えて下さい 1 2022/07/20 12:55
- DIY・エクステリア 石膏ボードのタオル掛けハンガーを取り付けたい 3 2022/11/27 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANボード増設の注意点
-
C言語で制御できる教育向けキット
-
RANコードをどこにつなぐのです...
-
デスクトップボードの品番が分...
-
DVキャプチャについて
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
有孔ボードの強度/購入について
-
ロータイプのテレビボードの持...
-
パンツの裾がほつれそうです。
-
玄人志向 SATA3+USB3.0-PCIE2 ...
-
スチレンボードの紙をきれいに...
-
LEDが目障り
-
波トタンを切る道具
-
波の音の正体
-
手相占いって
-
海、或いは波の夢。占いをお願...
-
ボードのキャリアを友達から貰...
-
この板どう思いますか?→http:/...
-
ポリカ波板が施工後5年くらいで...
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDが目障り
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
有孔ボードの強度/購入について
-
タイガーシャッターのCM
-
壁の補修(GL工法)について...
-
パソコンにUSBデバイスのふりを...
-
ハンマーで叩いて鐘がなるイベ...
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
システムボードとマザーボード
-
スタジオの吸音「有孔ボード」...
-
スチレンボードの紙をきれいに...
-
玄人志向 SATA3+USB3.0-PCIE2 ...
-
エアコンの室内化粧カバーの取...
-
LANボードのサイズ
-
やくらコタツの熱でハードボー...
-
ハーフサイズのLANボードって?...
-
フレッツ・ADSLについて
-
サーフィンの板!
-
薄型PCIアドインカードとは?
おすすめ情報