dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠7ヶ月目に入ったばかりです。
6ヶ月の後半くらいから胎動が激しくなりました。
最近、胎動の時に膣(だと思います)に違和感を感じます。
痛いというわけではないのですが、
胎動がボコッときた時に、膣もボコッと動く感覚です。
まるで、もう赤ちゃんが出てくるのではないか?
というような違和感です。
(そんなことはないと思いますが…)
ものすごく不快で、眠れないし、
また、何か異常があるのではと心配です。

妊娠経験のある方、このような胎動は当たり前でしょうか?
どうか教えてください。

A 回答 (2件)

今位ですと赤ちゃんもだんだん大きくなって動いているのも良くわかってきているけどまだ子宮内に余裕があるのでバタバタ運動しているのがわかる時期ですよね。

逆子になったり戻ったり(私の子も良く動いていました)足や手の当たり位置によっては痛みを感じる事もありました。友人など、足が下に来ている時(逆子ですね)足踏みされて膣の辺りがものすごく痛かった時もあったそうです。

お腹の中は子宮が大きくなってその他の内臓が圧迫された状態です。そこで赤ちゃんが運動しているのですからその他の内臓に衝撃があるのはみんな経験している事だと思いますよ?

もう少し経って赤ちゃんがさらに大きくなると子宮内にいっぱいになりますのでバタバタ動くのは収まってきますがたまに伸びをして外から赤ちゃんの手、足が突き出しているのがわかってきたりします。(お腹が尖る)小さな手がとてもかわいいですがその時もやっぱり多少の衝撃は感じます。経験した事が無いため色々な事が気になるとは思いますが赤ちゃんが元気な証拠だと思いますよ?

ただ、眠れないほど心配なさっているという事であれば赤ちゃんにも良くないと思いますので一度病院の先生に相談されたらいかがでしょうか。検診日まで待たなくても不安を取り除くのも産婦人科の役目だと思いますので気休めでも行ってみては?

かわいい赤ちゃんの誕生を陰ながら楽しみにしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
普通のことなんですね。
検診が近いので、検診までガマンしようと思ってたのですが、
やはり気になって。
一応、先生にも言ってみます。
今日は、胎動はそれほど激しくないようです。
日にもよるんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/17 06:43

 きっと元気なお子さまが産まれてくるのだと思いますよ。


 私も今、妊娠中ですが胎動で痛くて立ち止まったりすることがあります。
 少し前も子宮口付近があまりに違和感・痛みがあるので丁度検診の時期でもあり、医師に相談すると「あっ!逆子ちゃんだね~。だから少し押されて痛いのかも?でも子宮口はまだ開いていないし早産の可能性も少ないよ。」といわれました。
 心配なら#1さんが仰っているように医師に相談して、早産の可能性に付いてきいてみると宜しいかと思います。

 膀胱とかに尿が溜まっていたりするときに赤ちゃんが動くと痛いし、失禁したりして「あ~あ~」と思ったり、食後すぐで胃の方を蹴飛ばされたりすると「ウッ!」となったりしますね。でも結構楽しんでますよ。
 今もお腹でもこもこ動いています(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痛いくらい胎動があるのですね!
私は、まだ痛いとまではいきませんが、
お腹の中がグニャグニャして気持ち悪い!という感覚です。
私も、膣付近を赤ちゃんの足で蹴られていたのかもしれません。
安心しました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/07/17 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!