
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正解は2番です
母親でなくてはならない かと云うと 必ずしもそうではない。
当然そのように言われているが、必ずそうとは限らない。
かと云うと(どうなんだろうか?) 逆説のいい方で疑問 部分否定の文がくる。
1番
母親で なくてはならない から といって
当然そのように言われているが、だからといって父親が手伝わなくてもいいわけではない。
当然考える事とは違って、ほかのことがくる。逆説のいい方。部分否定の文が来る。
どちらも同じような意味だが、後に続く文との適合性で2ばん。

No.6
- 回答日時:
Aだ、と言う人がいるが、Aでなくてはならないかというと 必ずしもそうではない
Aだ、と言う人がいるが、Aでなくてはならないからといって 必ずしもそうではない
おかしいのはわかりますか?
~からといって、だと「Aではないからといって」=「Aを理由にして」なので
その後に続くのは「Bをしないのはおかしい」とか「必ずしもBをしなくていいわけではない」
となります。
正解にするには後半の文章に何か否定すべき具体的な内容がこないとおかしいですね。
たとえば
「3歳までの育児は母親がすべきだ」と言う人もいるが、子育てをするのが母親でないからといって、
必ずしも不幸に育つとは限らない
とか
必ずしも周囲が手助けしなくていいわけではない
とか
必ずしも保育の制度を整えなくても良いわけではない
など。
No.4
- 回答日時:
2.です。
その後に続くのが「必ずしもそうでない」という「子育てをするのは母親である」の否定だからです。
1.なら、その後に続くのは、例えば「父親が子育てに参加してはならないということではない。」などであって、「子育てをするのは母親である」自体は肯定した意見でないとおかしい。
No.3
- 回答日時:
詳しい物ではありませんので、参考程度に。
2.が合っていると思います。
理由は、1.だと「いるが」に対しての「といって」が、最後の否定形の疑問で終わっているからです。
例:焼魚には醤油だと言う人もいるが、日本人すべてがそうかというと、必ずしもそうではないと思える。
と、いう感じでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/09 13:22
そうですか、1番は正解にする場合は、質問はどう書きますか?
実は私1番の中には余計な「ら」が付いているからダメと思う、「なくてはならないか ら といって」、「ら」をなくして場合は、正解になれると思っています。。。正しいですか?
よろしくお願いします~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親とエッチがしたことのある...
-
母親と2人暮らしの独身男性の場...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
自分勝手な母親たちを題材にし...
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
母親を抱く事
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
高校生 男子 母親の胸を触る
-
入院してる間に母親に通帳とら...
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
母親の、近所の進学塾から帰る...
-
自分はさわられるのが嫌でした...
-
わたしの母(母親)がわたしの...
-
女の人は不満ばかり?
-
近親相姦で母親が息子のを受け...
-
来世絶対に 母親の子供になりた...
-
実家住みです。大型オナホ買お...
-
プリンセス系のお話
-
産んだら産みっぱなしの母親は...
-
食べ物の恨みどう晴らしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親とエッチがしたことのある...
-
母親と2人暮らしの独身男性の場...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
母親を抱く事
-
自分勝手な母親たちを題材にし...
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
入院してる間に母親に通帳とら...
-
高校生 男子 母親の胸を触る
-
実家住みです。大型オナホ買お...
-
母親の、近所の進学塾から帰る...
-
交際において弊害になっている...
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
自分はさわられるのが嫌でした...
-
「娘を宜しくね」と言われた時...
-
近親相姦で母親が息子のを受け...
-
女の人は不満ばかり?
-
母親と喧嘩してしまいました。...
-
母親と、嫁の板挟みに疲れまし...
-
カミユ ペストの翻訳について
おすすめ情報