性格いい人が優勝

環境問題、特に家庭ごみの問題について詳しい学識経験者を教えてください。
このたび環問題について研究することになりました。
具体的には、家庭ごみを減らすために一般家庭でできること、行政ができることという視点で考えます。
実際に積極的に取り組んでいる自治体を参考にもしたいです。
そこで私は環境分野はまったくの無知です。
上記のようなことに詳しい学識経験者を教えてください。自治体でもかまいません。
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

まず家庭から出るゴミを、いかに減量化して、分別回収・廃棄の徹底。

 これが一番の課題。
私の市は、分別が厳しいので一例を書きます。 自治体によりルールはかなり違う!!!


・リサイクルできるゴミを徹底して分別回収する。
 新聞紙、ダンボール、雑誌を、市が回収。 アルミ缶、ペットボトル、食品トレーはスーパーに持ち込み
 リサイクル。(良く洗い出す)  スチール缶類も良く洗い別途回収。

・生ゴミ類は、無駄に買わない事にして、食べずに腐らせ捨てるのは持ってのおかです。
 菓子パンとか賞味期限が短い物でも、表示には余裕を持たせてます。期限が1日くらい過ぎても、味には
 影響有りません。食べちゃいましょう。
 野菜くずは、家に庭が有るなら、穴を掘り埋めましょう。腐葉土作りましょう。
 冷凍食品も、安いからといってたくさん買わない。 冷蔵庫の点検も重要。

・家庭から出る、天ぷら油は、絶対に水道に流さない。 油固め剤を使う。紙に吸収させ、可燃ごみにしましょ う。それが可燃ごみを燃やすエネルギーになります。燃焼用重油の節約。
 自治体で、天ぷら油のリサイクルしている所も有ります。設備があれば資源になります。

・電化製品は、有償回収が多いですが、 自治体でインフラを整えて、使える物に分別回収する。
 私の市では、テレビなどまだ使える物を、より分けて、海外に輸出したり、市民に売ってます。
 放置自転車も、整備して市民に販売、外国に売る。
 壊れてるものは、金属、樹脂により分けて、専門業者で加工して、再利用します。
 車のタイヤ、PETボトルを粉砕して、可燃ごみの燃焼エネルギーしている自治体もあるよ。

 これだけやると、埋め立てするゴミは、かなり減少します。 市により、過去の埋めててゴミを掘り出して
 プラスチック製品を、可燃ごみの助燃剤に利用してます。

 ガラスのゴミも、色ごとに分けて、粉砕してリサイクルガラスにします。

自治体が、ゴミのリサイクルシステムを構築すれば、本当の廃棄物は減少するし、 分別リサイクル事業に、
就職に困っている人を採用できます。

こんな感じです。自治体と市民の協力が無いとゴミは減らない。


   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます!!
私も真剣に考えるいい機会だと思うので参考にします!

お礼日時:2010/07/24 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!