dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タクシー会社の縄張り?

こんにちは。営業職の者です。

先日、タクシーを拾おうとして、いつもタクシーチケットを使っているタクシー会社に電話して1台呼ぼうとしました。すると
「あーごめんなさい。○○駅の前はうちのタクシー入れられないんですよ!」とと言われてしまいました。

タクシーの客待ちは会社ごとに縄張りがあるのは知っていましたが、お客さんから電話で呼ばれたとしても他社の縄張りには入っていけないんでしょうか?

タクシーチケットを使う人からすると、どこの会社のタクでも良いというわけではないので、それは非常に不便なのですが・・・・。


例えば、○○駅がA社のタクシー会社の縄張りだったとすると


・B社のタクシーが○○駅で客待ちをする事
・B社のタクシーが御客様に電話で呼び出されて○○駅まで拾いに行く事
・B社のタクシーが他の場所で御客様を乗せて「○○駅まで!」と言われて○○駅まで行く事

この場合、どのケースなら良いんでしょうか?
また、こういう縄張りって法的効力ではなく会社通しの取りきめ?のような気もするのですが、ルールを守らないとペナルティーはあるんでしょうか?


地域によっても差があるのかもしれませんが、私は東京です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

鉄道従事員です。



ご質問にある「○○駅の前はうちのタクシー入れられない」という返答の件ですが、タクシー会社同士の縄張りではありません。

駅でお客を乗せる場合、その場所が目の前の駅を所有する鉄道会社の土地である場合、その場所を駅構内と言います。

駅の構内の管轄はその鉄道会社にあり、官公庁や警察の許可で営業(タクシーに乗りたい人を乗せること)するわけではありません。その鉄道会社にタクシー会社が構内営業権の申請をし、鉄道会社が許可した会社のみに営業する権利を与えます。

1つの駅についてどこもかしこもが申請して許可されるわけではありません。タクシー会社同士の過当競争にならないよう、乗降客数を考慮し、許可する会社数も制限したたりします。

A-----B-----C----

と言う路線があって、タクシー会社許可が各駅に5社の枠があるとします。

このとき、6社目が申請しても許可は出ません。

いつも1社しか来てないのにこの話はおかしい、と思われるかもしれないですが、1社のタクシーしか普段居なくても、実際は枠一杯の許可が既に出ているのが普通です。

A駅では付近にあるa、b、c、d、eと言う会社に許可が出ているとします。

Bできも同じようにf、g、h、i、jと言う5社が許可を得ています。

C駅まで乗る人が多い路線であるとしたとき、A駅の許可会社a、c社と、B駅のg、j社が、その鉄道会社にC駅での営業許可申請をして許可を得ます。となると、C駅付近の会社は、たとえ10者合っても、この駅には1社分しか残り枠がないので、申請を各社がしても、その中で鉄道が会社が許可するのは1社だけになります。

しかし、乗降客数がA駅とB駅は数万人規模、C駅は数千人規模とします。そうなると、A駅付近の会社はA駅の駅前で、B駅付近の会社はB駅の駅前で、お客を拾うため客待ちを社員にさせます。C駅には普段は車を配車しません。そのため、C駅の駅前にはいつも同じ1つの会社のタクシーしか居ない、と言う現象が発生します。

ではなぜ、例の場合A駅付近の2社とB駅付近の会社2社が、C駅でも許可を取るのかですが、A-C間、B-C間の乗車が多い場合、Aで乗せた客をC駅駅前で下ろした場合、営業許可がないと、目の前に乗りたがっている客を見つけても乗せずに立ち去るしかありません。会社から見ればC駅から戻るときに得られるであろう利益をミスミス逃がすことになりますし、乗りたいと思っていた人からは乗車拒否に見えます。

だからC駅でも許可を取ってしまうのです。

わたしがこの春まで居た駅もそうで、その駅付近の会社は2社のみ、普段は居ない、別の市内のタクシーが数社申請許可を受けていました。

構内営業許可がない会社は、許可のない駅の構内では、客待ちをすること、客を乗せること、客を迎えに来ることはできません。

守らなければ許可取り消しというペナルティが発生します。許可取り消しとなると当然ながら、他の会社に許可が出ますので、今度は申請して許可待ちとなり、その会社は他社が撤退するか、他社が違反して取り消されるのを待つか、あきらめてそこでの営業をあきらめるかになってしまうので、違反することはまずしないですね。

許可車両は、グリルに専用のプレートを着けていることもあります。

ただし、駅前は鉄道会社の土地ではない、その駅がある自治体の土地で自治体が作った駅前広場であることがあります。

このときは鉄道会社は管理していない(管理権がない)ので、何処のタクシー会社が来て営業しようと、その自治体が特に定めを作らない限り、問題はありません。
    • good
    • 1

・B社のタクシーが○○駅で客待ちをする事


・B社のタクシーが御客様に電話で呼び出されて○○駅まで拾いに行く事
・B社のタクシーが他の場所で御客様を乗せて「○○駅まで!」と言われて○○駅まで行く事

この場合、どのケースなら良いんでしょうか?

・B社のタクシーが他の場所で御客様を乗せて「○○駅まで!」と言われて○○駅まで行く事
だけ、というのが「猫タクシー」で読んだ知識です。
あくまでも小説、フィクションの中でのお話なので実際は知りません。
ペナルティーがあるかどうかはわかりませんが、紳士協定みたいなものでしょうか。
やってるドライバーもいるけど業者間ではのけ者みたいに書いてありました。

実際は他のご回答の通り、駅構内では指定タクシー以外乗せてくれません。
私も指定じゃない特定のタクシーしか乗らないので、
駅で呼んだ時は1歩でもいいから外へ出てきてね~、と手招きされます。
客待ちしている指定タクシーのドライバーさんと目線で火花散らしているのを感じます(笑)
    • good
    • 0

タクシー会社に電話して1台呼ぶときに、私鉄駅前は該当社タクシーが入られないってことは良くあることだ。

一例/阪急電車駅構内は阪急タクシーか豊中タクシーか神鉄交通しか入れない。電鉄系列経営だから許可されていて入れるのよ。
お客が電話で呼ぶときには駅前の公道か銀行前に指定すれば済むことだ
私鉄駅が私鉄経営社のタクシーしか乗り入れできないとき
他の会社は傍の公道で客待ちしています/例は阪急電車武庫之荘駅付近
他系列社のタクシーが客に電話で呼び出されたら私鉄駅では拾わないで付近を指定します
一般社のタクシーが他の場所で客を乗せて私鉄駅で降車させるのは自由
尚、大阪番号のタクシーが大阪駅で実車して京都亀岡駅で客を降車させたら
帰路は大阪行きの客しか乗せられません
    • good
    • 0

 


駅で客を降ろすのは問題ありませんが、駅の敷地内で客を乗せるには駅の許可が必要です。
構内権といい、「JR」などのステッカーが貼ってあるでしょ。
http://www.jp-car.com/taxijiten/user/K00038.html

駅の前の公道なら問題なく乗れましたがね。

この回答への補足

あ、すみません。

今回はタクシー会社通しの縄張りという意味での質問でした・・・。

補足日時:2010/07/11 15:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!