
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアルに書かれている、と言うことは、機械的に何か問題が発生する可能性があるのでしょうね。
マニュアルにある以上、都市伝説などというまやかし的なものではありません。
可能性は他の方が書かれているコンデンサの蓄電の件などや、停電ショックで動作させるシステム(小型の自動運転のパソコンのようなものです)のメモリー内に不正なデータが残り、それが通電されないことで消えるのか、何かあるのでしょうね。コードをコンセントに差している限り、電源オフでもソフトウエアスイッチである以上、多少の電気と、最低限のプログラムが動作しています。
コンセントから抜くことでこの微弱な電気もなくなるので、何か不正なデータがあっても消えますので。
回答されている方々皆様3分抜いて待つ、と言うことに驚かれていますが、40年前に発売されて間もなかった家庭用クーラー(エアコンではありません。冷房機です)は、電源オン(機械式電源スイッチです)をしたときにもっとも大きな電力を要し(室外機起動など)、そのためなのか、電源を切ったら5分間、再起動することは禁止されていました。驚かれるかもしれないですがこれはどの機種も同じで、実際5分以内に再起動すると、安全器のヒューズ(当時はサーキットブレーカーなどありませんでしたから)が切れましたね。
すぐに再起動可能な機種が出るまで10年近くかかったと記憶してます。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/13 22:38
ありがとうございます。ある程度便利な時代に生まれたので、この時代になぜこういう対処法なのかが謎でした。家電製品の歴史ですね。こういうときに「昔ちゃんと勉強していればなぁ」って気になります。
No.4
- 回答日時:
乾燥機の付き洗濯機のようですね。
ヒートポンプ式の乾燥機の場合、中にコンプレッサーが入っています。
コンプレッサーが動作しているときは、高圧側はガスが液化されるくらいの圧力になっています。
この状態でコンプレッサーを回そうとすると、起動時に大きな力が必要となってコンプレッサーや電源の回路を傷めます。
そのために保護回路が入っていたりする機種もあると思います。
ですので、このコンプレッサーの圧縮ガスの圧力が下がるまでのある程度の時間を置いてくださいと言う事だと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/13 22:33
なるほど。今度洗い中のときに落ちたらどうなるか、機会があれば検証してみます。洗いでも3分なら、コンデンサーの電荷ということでしょうか。
No.3
- 回答日時:
砂時計は3分計が多い。
カップヌードルが3分間だった。
電話も3分が1回分だった。
ウルトラマンは3分間で勝負をしなければならない身体的理由があった。
格闘技は3分が一般的。
ちょっと時間をおくのが3分です。
わたしの趣味のバイクもキャブにガソリンがいっぱいになるのも3分間
この時間を待てるかどうかが、余裕があるというか。
慌てる乞食はもらいが少ない。といいますが、
これも時間にすれば、3分間ほどかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- テレビ テレビでAmazonプライムの実写版の仮面ライダーを見ていたら、途中でテレビの電源が消えてしまいまし 3 2023/07/21 22:46
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット オイルレスヒーター使ったら電源落ちる、夢暖房買って大丈夫ですか 1 2022/12/27 22:52
- 据え置き型ゲーム機 PS5は使わないなら電源切ってコンセント抜くだけで大丈夫ですか?レストモードの方が良いのですか?日中 2 2023/07/08 06:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- Mac OS 支給です!Macのバッテリーについて Macでいつも仕事をしております。 私のMacは、バッテリーの 2 2023/08/04 20:21
- その他(生活家電) 停電時に2個で500円くらいのコンセントに差すタイプの明るさセンサーライトと 通電してたら先が光るタ 4 2023/06/07 01:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
エアーコンプレッサーのドレン...
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
なぜ停電した後にコンセントを...
-
共振音?
-
洗車機 個人で購入
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
ハンドルを切るとき変な音がします
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
車、エンジン異音について。寒...
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
エアーコンプレッサーのドレン...
-
単相200Vで使える、車いじり...
-
100Vで→200Vのコンプレッサー...
-
スプレーガンの手元圧力計の必...
-
エアーコンプレッサーのオイル...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
タイヤチェンジャー
-
エアコンのコンプレッサーが故...
-
共振音?
-
単相200Vでインバーターを利用...
-
洗車機 個人で購入
-
タイヤチェンジャーの使い方に...
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
歯科用コンプレッサーのエア抜...
おすすめ情報