
当方このたび趣味の延長で中古で先日まで使用していたというタイヤチェンジャーを購入しました。
電源不要でエアーのみで動くタイプの物でメーカーはイタリア製のCORGHIとか言うやつです。
早速使ってみたのですが155-65-13は問題なく交換できたのですが165-50-15になるとはめ込みの最後の最後でターンテーブルが回らなくなって装着できません。脱はできるんですが・・・・
あと215-45-17になるとビードすら落とせません。
前使用者の情報だと18インチの扁平率35までは交換したことがあるそうなんですが・・・・・・・
因みに当方の使用しているコンプレッサーはホームセンターで2万円弱で購入した2馬力、タンク容量30ℓのエアーが8.8キロまで溜まる物です。
ただたんにエアー、馬力不足によるものなんでしょうか??
実際タイヤ交換時にはエアーが溜まるのを待って使用する場面もあります。
せっかく買ったのに使えず困っています。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアの容量が足りていませんね。
通常でも6馬力、200リットルクラスのコンプレッサーを使って作業します。
30リッターだとすぐに息切れしてしまいます。
安く上げるなら、解体屋で出てる業務用のコンプレッサーのタンクだけでも手に入れられれば、1本終わるごとにエアを溜めてあげれば何とかなります。
ただ、腐食が進んだタンクだと危険ですので、見極めは必要です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
でっかいコンプレッサーをいろいろ調べてみましたが思ったよりも高価なもので、すぐには買えなそうなので予備タンクを探すことにします。
あと1つお聞きしたいのですがチェンジャー側の♂を二股にして当方が持っているのと同等のコンプレッサーをもう一台買ってコンプレッサー2台でチェンジャーを回すというのはあまり良くないんでしょうか??
2馬力2台で回すより200ℓクラスのサブタンクを探した方が無難でしょうか??
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリー交換 3 2022/07/09 21:34
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプを交換したのですが 家の全ての蛇口から エアーが ボコボコっボコボコッと出ます。 出し始め 6 2023/02/19 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報