
こんばんは。
中古のVino sportsを買って、乗り始めてからもう少しで1年というところなのですが、
最近、発進する時だけ、
ちょうどスピードメーターの下あたりにあって、何かオイルのようなマークが書かれている赤いランプが点灯します。
これはそのオイルを補充しなければならないという
サインですよね?
ところで、このオイル(?)は何という名称なのですか??
原付を購入するとき、たしかそのお店の方に聞いたような気がするのですが忘れてしまいまして。。。
また、このランプが点灯するようになったら、
すぐにでも補充に行かないとまずいでしょうか?
それから、このオイルはどこのバイク屋さんでも補充してもらえますか??
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方回答よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみにオイルが少なくなったまま走行を続け、完全にオイル切れになった場合、エンジンが焼きつきます。
これはかなり重症な故障で、新しくビーノを買い換えた方が安上がりになるくらいの出費になります。
すぐにでもオイル補給をお勧めします。
ホームセンターで2サイクルエンジンオイルを1L購入して、シート横の小さいカバーを外せばオイルタンクが見えるはずです。
カバーはカギかマイナスドライバーで開くと思います。
ビーノを買った際に、オイル補給の説明と重要性をお店の人は話してくれませんでしたか?
オイルがきれるのは大変なことなのですね!
知りませんでした。。
オイル補給の説明はひととおりしてはいただいた気はするのですが・・・。
すぐにでも対処しようと思います。
回答ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
え?原付のビーノですよね?
普通にガソリンスタンド行って
「オイル入れて下さい」て言ったら
入れてもらえます。
(もちろんガソリン同様有料です。)
私、オイルランプ故障してた原付に乗ってて
ある日走っていたら突然、シュン、シュン、シュン・・・と停止。
エンジン焼けつきのため、ご臨終でした。
こんなことにならないためにも早めに愛車のビーノちゃんにオイルを補充してあげてください。
オイルはガソリンと同様、走っていると無くなるものです。
こまめにチェックしてあげてください。
ガソリンスタンドでも入れてもらえるのですね!
バイク屋さんに行くより手軽で良さそうですね^^
とにかくご臨終になる前に
今すぐにでも対処オイル補充に行こうと思います!
回答ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
「バイクはなぜ臭い?」という質問にも回答したのですが、出光のガソリンスタンドでは排気ガスがオレンジの匂いになる2サイクルエンジンオイルを売っています。
大手企業の製品ですから安心でしょう。是非使ってみてください。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=592497
オレンジの香りなんてちょっとすてきですね☆
たしかに排気ガスってかなり臭いキツイですし、
できたら使ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
下記URLにて確認したところ Vinoは空冷の2サイクル ですからご質問のオイルは 「純正の2サイクルエンジンオイル」をバイク屋さんで購入し ご自分で入れてください 簡単です 入れるところは購入時にお店の人に確認しましょう
http://autos.yahoo.co.jp/bike/yamaha/0201vino___ …
わざわざ確認していただいてありがとうございます!m( _ _ )m
一度お店に行って話を聞いてみて、その後は自分で試してみようと思っています。
回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
Vino sportsってどんなバイクかは知りませんが、多分2サイクルエンジン搭載のバイクだと思います。
2サイクルエンジンは燃料と一緒にオイルも燃焼させますので、オイルを補充する必要があります。そのオイルが減って来た時の警告ランプが点滅している状態ですね。
オイルは2サイクル用のオイルならどこのメーカーの物でも大丈夫ですが、もし気になるなら純正オイルを購入するのが安心です。バイク店に行けば入手出来ます。補充は簡単に出来ますので、ご自分でやって見るべきですね。つねにオイルを身近に用意して置かれるのがいいと思いますよ。
お礼が遅れましてすみませんでした!
自分で補充することもできるのですね。
そういえばお店の方もおっしゃっていた気がします。。やっと思い出しました(^^;
試してみようと思います。
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
- 警察官・消防士 ブレーキランプが切れた状態での違反についての質問 1 2023/02/22 21:26
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- 洗濯機・乾燥機 アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T1001 について 自動投入機能で、洗剤が満タンにタンクに入ってい 2 2023/01/10 20:06
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
パワステのオイルタンクのキャップ
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルの給油口にガソリンを
-
VT250の冷却水経路には、冷間時...
-
2st 原付スクータの混合比...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
2ストオイルなんですが、ヤマル...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
2stオイルの消費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
2stオイルの抜き方。
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
2スト混合について教えて!
-
混合について
おすすめ情報