
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
0420momoさん、こんにちは。
ご出産、おめでとうございました♪
さて、湯冷ましですが、
>沐浴あがりに、ミルクの時間には早いと思うのに(あげてから1・2時間後)
口をパクパクさせることがあって
ちょうど、こういうときにあげたらいいんですよ~。
量は、最大50ccくらいだと思います。
赤ちゃんが大きくなってきたら、50でもごくんと飲んじゃうかも知れませんが
今は生後2週間ということなので、50でも多すぎくらいです。
20~30くらい飲めば、口の渇きも癒されますから、
それくらいの分量をあげてみたらどうでしょうか。
>お湯をさましたもの?温度はどれくらいで
お湯を冷ましたものです。
温度は、人肌くらいに冷ましてあげてくださいね。
冷蔵庫に保存していて、冷たすぎるものは、ちょっと人肌くらいに温めてください。
冷たすぎず、熱すぎない、体温くらいの温度がベストです。
これからも、いっぱい楽しみがありますよ!
体に気をつけて、子育て、頑張ってくださいね☆
No.6
- 回答日時:
お風呂あがり、喉が渇くんですね~。
口をパクパク、なんてかわいい~!
うちの子もお風呂あがりに湯冷ましをあげてましたが、温度は大体40度弱でしたね。
夏は喉が渇くのでもう少し温度が低くてもいいと思いますが、まだ2週間とのことなので、お子さんが嫌がらないようならミルクと同じ温度がいいと思います。
量は20~30ccでいいそうですよ。
もう少しすると外気浴なんかもスタートされると思うので、その後にも湯冷ましをあげるといいと思います。
まだまだ手のかかる大変な時期だと思いますが、がんばってくださいね。
No.5
- 回答日時:
湯冷ましとは、お湯というより「一度、沸騰させた熱湯」を冷ました物という感じです。
どれくらいの温度っていうのは、特にありません。飲む時に「熱すぎて、やけどしそうで、飲めない」という温度でないものは、全て湯冷ましのうちなんです。
夏だとやや冷ための物の方が飲みやすいですが、冬場は少しぬるめ(温かめ)の方がいいこともあるしね。
生後2週間なら、本人が飲むようなら飲ませてOKですよ。
たとえば、すでにお気づきの通り、「沐浴あがりで、口をパクパクさせてる=喉が渇いている気がするけど、ミルクの時間には早いと思う」時など、良いかもしれません。
ただ、まだまだ、普段の食事が液体(母乳やミルク)なので、水分が足りていることが多いそうです。沐浴あがりで、大人なら喉が渇いていることが多い時もです。
水分が足りている時は、赤ちゃん本人が飲まないことが多いので、飲みたがらない時は無理に飲ませなくていいそうです。
余談ですが、生後2週間だと、少し飲んですぐ空腹になることも多いので、大人が「ミルクの時間に早い」と思っても、実はお腹がすいてることもありますよ~。
ミルクと書かれているのですが、もし前回が母乳だったら、もう飲みたいかもしれないしね。
No.4
- 回答日時:
初めてのお子さんでしょうか。
母乳で育てていれば別に湯冷ましはいらないとおもいます。
いまではミルクもたんぱく質の量が調整してあって、
湯冷ましは必要ではないとされているようです。
うちの子は哺乳瓶にどうしても慣れなくて、ずっとおっぱいオンリーでした。
(チョット手伝いに来てくれてたおばあちゃんは水をやらないといけないといって、
スプーンで苦労しながら水を飲ませてましたが。
あの年代の人は人工乳を使う人が多かったので、
そういうふうに教わっているようです。)
お風呂上りに喉がかわくようでしたら、おっぱいをあげればいいんですよ。
他の哺乳類の動物だって、赤ん坊にはお乳以外なにも与えてないですし、
おっぱいがよくでていたら、それで十分ですよ。
参考URL:http://www.kosodate-happy.com/02/milk.html
アドバイスありがとうございます。
初めての子供です。
今は母乳とミルクの混合です。母乳だけでは足りないようで、片方10分くらいづつあげても、おっぱいから離すと泣き出すし、乳首は痛いしでおっぱいのあとミルクという形で混合にしています。
ホームページ参考になりました。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
もう、だいぶ前に子育てを卒業した者です。
生後2週間・・まだまだ夜中の授乳など大変でしょうね。
無理をなさらないで、ご自分の身体のことも考えて
のんびりゆったりとお過ごし下さいね。
さて、湯冷ましですが、仰るように沐浴のあとなど
のどが乾くので、十分水分を補給してあげるのが良いと思います。
温度はミルクと同じように人肌(35度~37度くらい)
で、赤ちゃんが欲しがるだけ与えてかまわないと思います。これから暑くなりますので、ゆざまし専用の哺乳瓶を
準備されておくと良いですね。
では、頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
一回沸騰させた(消毒の為)ものを冷ましたものです。
風呂上りなら暖かく感じない程度まで冷めたものがいいのでは?(あの・・粉ミルクを作る時にも湯冷ましって使いますよね?)
参考URL:http://www.wakodo.co.jp/shokutaku/03002171.html
アドバイスありがとうございます。
ホームページ参考になりました。
粉ミルクを作るときって、50~60度くらいのお湯を使うんですよね?それから人肌くらいに冷ましてあげてますが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後2週間の赤ちゃんに ぬるま湯44℃でミルクを作ってしまいました。 沸騰させてありますが、 40度 2 2023/05/28 14:56
- 赤ちゃん 赤ちゃんの粉ミルクについて ミルクを作って、口をつけない状態で二時間ほどだったら飲ませても大丈夫とサ 2 2023/03/09 13:09
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 電気・ガス・水道 この時期(夏)の電気温水器について 1~2週間程不在にする場合って電気温水器の電源は付けたままで良い 1 2023/07/16 11:20
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- その他(暮らし・生活・行事) 長風呂について。 妊娠中は長風呂してはいけないとネットで見ましたが、その理由が転倒やのぼせるからや湯 5 2022/04/22 21:10
- 片思い・告白 質問があります 仕事上女性担当の方と電話のやり取りをしています 家ではゆっくりできないから休みの日は 1 2023/03/05 19:27
- その他(恋愛相談) 質問があります 仕事上女性担当の方と電話のやり取りをしています 家ではゆっくりできないから休みの日は 3 2023/03/05 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを作る温度について
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
もうすぐで生後3ヶ月になる娘が...
-
おもちゃ消毒してます??
-
使用済みの乳首を使ってしまった
-
ミルクの作り方について。 まだ...
-
哺乳瓶と哺乳瓶洗浄液ついて
-
哺乳瓶の洗い方について。 煮沸...
-
哺乳瓶の煮沸消毒の仕方
-
インスタントコーヒーの瓶
-
赤ちゃんのミルク調乳
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
粉ミルクを40度くらいのお湯で...
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
水分補給(5ヶ月半の赤ちゃん)
-
新生児のお腹がパンパンで苦し...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
深刻な便秘
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報