dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テントとタープが畳めない

今年のゴールデンウィークにキャンプへ行く際、テントとタープを買い替えたのは良いのですが、両方とも畳むのに1時間も掛ってしまいました。

周りでキャンプをされていた方々は、ものの30分余りで終了。キャンプ場に我が家だけ取り残された気分でした。

どなたか、下記テントとタープの簡単で早い片づけ方をご存じの方、是非ご教授下さい。

夏休みまでにはマスターしたいと思っています。


テント:ロゴス plasαコネクトドーム 300FR-I-Z
タープ:ロゴス plasαコネクトスクリーン 4032FR-I

以上です、よろしくお願いします。
                       

A 回答 (4件)

慣れです 慣れれば5~6分もあれば 畳めます。



うちも妻と喧嘩しながら、ああじゃないこうじゃないと、だんだん出来るようになりました。

喧嘩はとてもいいです。喧嘩しただけ上手になれます。
    • good
    • 0

テントの上手な畳み方


http://plaza.rakuten.co.jp/taimi2008/diary/20090 …

私の場合は、畳んでいる間にややふくらみがでやすいことから、
最初は収納袋よりやや短めに折りたたむ。

巻くと嵩張りがでやすいので、折りたたむように空気を抜きながら
畳んでいくようにしています。



それと車などの荷室に余裕がある、雨が降ってきた中での撤収などでは、
かなり大きめのトートパックを用意しておいて、
そこにがさがさと適当に突っ込むという裏技も多用しています。

天気であればテントの上でシュラフを干してから畳むなどしますが、
雨ならテントも濡れていますので、どうせ家に帰って
晴れた日に虫干ししないといけないからです。

帰ったらとりあえずタオルで水分などを拭くなどするだけでも違います。
    • good
    • 0

テント類の畳み方は、室内空気の抜き方が肝です。


畳む際には、必ず入り口&出口(空気の抜け口)を畳み殺しにしない様....

入り口&出口のチャックは、全閉にしないこと!!
    • good
    • 0

テント:


 地面に敷いて、屋根部分を床の側面に合わせて、床を縦に2つ折り
それをもう一度縦に二つ折り、あとは空気抜きながらロール状に巻く

コネクトスクリーン:
 壁面を床に、後は縦に二つ折り、二つ折り、空気抜きながらぐるぐる巻いて出来上がり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!