dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年収300万未満で結婚ってそんなにキツイでしょうか?
私30歳、彼27歳です。彼の年収は具体的には知りませんが300万ないぐらいだそうです。
私の年収は250万程度です。(ともに税込)
現在、私は一人暮らしで猫3匹とキツキツながらもなんとか自分の収入だけでやっていっています。
車のローンが100万ありますが、他に借金はありません。
彼は実家暮らしで、借金ナシです。
結婚の意志はお互いに固まっており、お互いの両親にも話してあります。
ですが、彼は「次の昇給次第で、結婚の具体的な時期を決めたい」と言っています。
そんなに今すぐしてくれなきゃ!!ってほどではないのですが、彼の昇給なんていきなり何万も上がるわけないので、そんなこと言っているうちはまだまだだろうなぁと。

実際、私は専業主婦志望でもないし、結婚しても何も変わらないと思っているので年収にこだわる意味がわかりません。
確かに、子供をもうけようと思えば話は変わってきますが、とりあえず二人で生活して、二人で貯金して、将来のことを考えた保険の検討をする方がいいんじゃないかなぁ・・・。
地方に住んでるので家賃だって安いし。5~6万でそれなりの部屋を借りられるんですよ。

実際、300万未満の年収では結婚に踏み切れないものでしょうか?
そんなに生活がきつくなってしまうのでしょうか?

A 回答 (10件)

二人合わせて550万 


二人で住んで子供もと考えると家賃の上昇余地が欲しいところです。
2DKないし3DKくらいまでは余地が欲しいですね。
そうすると月額1万5千~2、3万まで増えると思います。
後は電気、ガスは今と同額とはいかないでしょうから1.5倍くらいは覚悟しておいて下さい。
まあなんだかんだで支出は年40万くらいの増ではないでしょうか?

とりあえず2人でという考え方は正しいと思いますが、
さぁ子供は?となったときも収入はそんなに変わっていないと考えるのが無難です。
であれば今から子供がいたらという収支プランを考えておくのが妥当です。

年収300万でローン100万は今後の住宅、教育ローンを考えれば
実績としてはいいと思いますが、
今の収入状態でローンの選択枝があることはあまり好ましくないと思います。

質問者様は好ましく思わないかもしれませんが、
彼が実家暮らしであれば同居も視野に入れてはいかがでしょうか?
おそらく年間100万以上の額が貯金に回せるかと思います。
結婚すればイベントも増えます。そのたびに資金を調達しては先が厳しそうだとも思います。
まずはある程度の資金を築きましょう。

ちなみに年収300万は他の回答者があげるように本来結婚相手に望ましくない額です。
単に欲の問題だと思いますが、彼がそれを気にしていないとは言えないとは思います。
彼とお金のこと、将来のこと、話をされてはいかがでしょうか?
昇給がどうのというより、その程度の話もできなくて結婚はうまくいかないと考えます。
話をする元が欲しいのかもしれませんが、一番いいのは家計簿を元にすることだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もともと彼は同居希望で私が同居するなら無理だと言ったので、だんだん結婚が遠のいていってるのかもしれませんね。
最初は私への情熱がすごかったから同居の話をなしにしてくれましたけど、現実的に考えれば考えるほど・・・ってところでしょうか。で、今は逆転。ちょっと同居でもいいかなと思い始めている今日この頃です。
やはり、もっと具体的に収入など資金繰り計画を話してみようと思います。
年収は彼のほうが上ですが、月収が私のほうが上だったのを気にしているみたいです。

ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/01/11 15:42

借金は、車のローン100万だけとはいえ、貯金の余裕はないので、


共働きで年収550万はキツキツでしょう。
結婚後も仕事は続けられるとしても、子供が出来て育児休暇をとれば二人の収入は減り、
保育所に預けても金がかかるし、いずれにしても彼の年収300万未満では厳しいですね。

結婚しても何も変わらないというのは、あなたの感覚であって、男にとっては180度変わります。
たとえば、あなたは専業主婦志望でなくても、彼は、親と同居、専業主婦を望んでいるかもです。
子供は欲しくなくても出来たりするので、子供も想定して考えなければならず、
男にとって結婚は、相手の人生も背負うし、それなりの責任をも背負わされる ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは重々承知の上で彼を一生支えたいし、必要とあらば私も一生働いてもいいと思っていますが、それだけじゃダメなんですかね。
責任は半々だと思っていますが、それでもやっぱり男である以上「相手の人生を背負う」と思ってしまうものなのでしょうか。
軽く結婚決められても困りますが、パートナー意識がないのかなってなんだかしょんぼりしてしまいます。

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/11 15:32

年収云々じゃなくて、


彼はまだ結婚したくないだけではないのかなと。。
もしくは自分に自信がないとか??


質問者様は、彼と早く結婚したいですか?


もしそうなら
「子供を産む年齢が迫っている」
とか、追い込んでみたらどうですか?


私は5年間同棲してた彼と、
27歳の時に妊娠・結婚して
今30歳です。
今年3才になる娘がいます。


来年あたりにもう一人、子供を産みたいです。
でも今でもかなりしんどい。。(体力が)


男は相手を変えれば何歳であろうが子供を作れるけど
女性はタイムリミットがあります。

その辺を考慮してくれない男性は
結婚相手としてどうかと思います。
(質問者様の彼さんがそうだとういうわけではなくて)


ちなみに年収300万の人なんてザラだと思います。
20代なら尚更です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その辺を考慮してくれてないような気がします。不器用な人なので自分のことでいっぱいいっぱいです。
私だっていっぱいいっぱいなんですけどね。
先がないと思ったら別れると言ってあるのですが、仕方が無いと開き直っているような気さえします。
どうしたらいいのやら。

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/11 15:28

去年、社会人2年目の夫と結婚しました。


ちなみに私は5こ上です・・・。

収入は税込みで400万くらいで、車と奨学金の返済で月に5万円・・・。
今は会社から家族手当が出て、収入が増えたし、引っ越し後私も働いて何とか生活できてます。

もしも、私の夫が年収300万円未満だと親が反対すると思います。
だからjuciy2006さんの彼氏さんも踏み切れないのでは・・・?

女性は働けない時期もあるんだし、それも考えるとね・・・。

私たちは夫の車のローンが終わるまでは子どもなんて考えられないです。
こんな状況なのに、お義父さんに「孫の顔が見たいな~。」って言われた時はカチンときました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税込400万くらいでもやはりキツイのですね~。
うちの親は私が決めた人ならといってくれているので反対しないと思いますが、
彼側からしたらやはり考えられないし踏み切るどころの話でもないんでしょうね。

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/11 15:24

彼が長男なら、こだわると思います。



実家にいて貯金無し、それでも光熱費や食費はいれていたのでしょうか?
息子として貯金無しでも暮らせても、結婚して妻も実家に住むとなると大人4人の生活を支える日が来るかもしれません。

あなたの結婚観は「二人で賃貸生活、共働き」の様ですが彼はどういう感覚でしょうか?
「実家で同居、4人で暮らし生活を面倒見る」なら300万未満なら彼自身が不安かもしれません。
近所のおつき合いや夫婦で冠婚葬祭に参列するということも、結婚すると望まれますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お察しの通り彼は長男です。しかも、ゆくゆくは妹が嫁いだら同居したいそうです。
だからこそ早めに二人で生活して、経済的にも精神的にも親から自立し、大黒柱としての自覚をもってもらいたいというのもあります。
そんなこと私が考えることではないのでしょうかね。余計プレッシャーかな・・・。
彼の不安をどうしたら払拭できるんでしょうか。

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありません。
彼の結婚観を思い出せました!ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/11 15:16

既婚♂です


15年ほど前、30才で結婚しましたが、当時は起業独立して間もなく、仕事も順調ではなかったので、年収はマイナス50万円くらいでした(売り上げよりも経費の方が多い)

貯金どころか借金が1千万円近くありましたが、生活は普通にしていましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでも結婚に踏み切られた理由ってやはり奥様を愛してたからでしょうか?
どうしても、結婚したくない=私のことそこまで愛してない と思ってしまいます。
生活どうのという問題じゃないってことですよね。

ありがとうございました!お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/11 15:10

既婚男性です。



>年収300万未満で結婚ってそんなにキツイでしょうか?

う~ん、彼氏の本音を推察するに、結婚を急ぎたがらないことと「年収300万未満」ということとは本当は全く無関係なのではないでしょうか。
一昔前の男性なら、年収が多ければ多いだけ、より自分の理想に近い女性と結婚が約束されただけに、「年収300万未満」よりは300万以上を、さらには400万台を目指すのは当然だったかもしれませんが。

でも、すでに「結婚の意志はお互いに固まっており」ということなら、しかも共働きをするなら、質問者さんもお気づきの通り、特に「年収にこだわる意味」はないはずです。
となると、彼氏が「結婚に踏み切れない」本当の思いとは、別に急いで結婚しなければならない動機も理由も見つからないというものではないでしょうか。

ちょっと冷静になって考えてみれば明らかなように、男女が愛し合うようになれば結婚するのは当然だという考えにはウソがあります。
なぜって、男女が心底愛し合っているなら、別に他人行儀な、愛情とは無関係な、婚姻届を提出するだけで成立する法的(婚姻)関係でお互いを拘束し合うことなど全く必要ないはずですから。

でも、性的関係を含んだ付き合いなり、同棲生活なりをある程度続けていると、結果的にセックスで妊娠する側の女性の方が将来を展望し、より安定的、契約的な関係を男性に期待するようになるのはごくごく自然なことだと思われます。
が、これが女性側にはどんなに切実な結婚動機たりえても、そのまま男性側の結婚動機にはなりえませんよね。

彼氏の場合、女性と付き合いなり、恋愛なりはしても、法的拘束力のある男女関係(=婚姻関係)を結びたいわけではない多くの男性とは違い、すでに結婚を約束してくれている以上、もう大船に乗ったつもりで悠然と構えていた方がよろしいのではないでしょうか。
にもかかわらず、質問者さんの方から年齢とか、妊娠・出産とかの女性ならではの事情を持ち出し、結婚を焦るような態度をほのめかすと、彼氏ならずともますます結婚を焦る必要が感じられなくなり、ただ結婚って面倒だなとしか思わなくなることが懸念されます。

その上で、質問者さんが、彼氏により早く結婚する気になってもらいたいということなら、正攻法としては、彼氏が早く結婚することで生じる具体的なメリットを大いにアピールするか、ボヤボヤしていると他の男に奪われてしまうかもしれないよ、と彼氏の不安を煽るしかないと思います。

正攻法以外では、避妊に失敗したように装い、ひそかにデキ婚を目指すということになります。
彼氏がやや気弱だけど責任感旺盛といった性格なら、是非にとお勧めいたしたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁそうだな、その通りだなと耳が(目が?)痛くなる思いで読ませていただきました。
具体的なメリットをアピールしようにも、なかなか思いつきません。かわいそうな彼氏ですよね・・・。
彼の立場に立ってみたら、ひとつもメリットがない。私としては好きな人と同じところに帰れるだけで、約束しなくても会えるだけで十分メリットなんですけどね。
それに、他の男に奪われるなんて夢にも思ってなさそうです。私の男友達は気になってるみたいですが何も言ってこないですし。

デキ婚向きの彼ですね、きっと!でも、それは私がイヤなので最後の最後の最終手段にします。

御礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/11 15:06

男のプライドであったり、逆に結婚後のライフスタイルだった李が絡んでいると思います。



彼は実家暮らしですから、家にかかるお金は少ないですよね。
でも、家を借りれば家賃がかかりますので、貯金ができにくくなります。

で、あなたは「二人で働けば」と思っていると思いますが、
もしかすると、彼は、「仕事と家事をしたくない」と思っているかもしれません。

でも、共働きになると、すべてをあなた任せにすることができなくなります。
なので、自分ひとりの稼ぎでも生活できる給料がほしいのかもしれません。

また、逆に単純にプライドとして、上記の給料がほしい可能性もあります。
自分ひとりでも養えるという。

少なくても私の場合、300万未満では自分からプロポーズはできませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事と家事をしたくないと思っていそうです。時々私の家に遊びに来るときに少し手伝うぐらいはいいけど、毎日となるとイヤでしょうね。
それでも構わないんですけど、私自身も変わるかもしれないですよね。
>少なくても私の場合、300万未満では自分からプロポーズはできませんね。
どきーっとしました。

ありがとうございました。御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/01/11 14:59

>彼は「次の昇給次第で、結婚の具体的な時期を決めたい」と言っています



金額が・・・ではなく、自分の中での自信に繋がっているのではないでしょうか。
自分が評価されている、会社の業績がそれなりで、今後も昇給が見込める。


>実際、300万未満の年収では結婚に踏み切れないものでしょうか?
そんなに生活がきつくなってしまうのでしょうか?

二人の価値観次第です。
きついことはきついですが、やっていけないわけではないですし。

それより彼の貯金の額のほうが心配ですね。
男は貯めてない人が多いですから。

今まで稼いだ金を小遣いにしていた人は、それがすべて生活費や貯金にまわるわけですから、
けっこうなストレスになるのです。

率直に子供は早いほうがいいから、と相談されてみてもいいのでは。と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は貯金してなそうです。実家にお金を入れてますが、稼いだ分がすべて小遣いです。
それはやはりストレスというか、リスクだと思ってしまいますよね。
いつもは希望を伝えるだけだったので「相談」してみます。

遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/11 14:55

既婚者です。



仮にどちらかの収入に頼って生活する場合はちょっときついかなと思います。
やりくり次第ですね。
年収に合った生活をすればいいと思います。

ご質問者様が結婚してからも働くのであれば二人の世帯年収は500~600万ぐらいに
なるので十分でしょう。
結婚の意志が堅いなら、二人で同棲(あるいは結婚)した方がお金は貯まりますよ。
彼が実家にお金を入れている前提ですが、その分生活費にまわってきますので。

結婚してから子供を作るまでの期間が人生で一番お金が貯まりやすい
時期(よっぽど出生とかしない限り)と言われてます。

質問文からご質問者様はその辺しっかりしてそうですし
あとは彼氏さんをどう説得するかですかね。

お金がないってのは言い訳かな~。

私は22歳の時にご質問者様ぐらいの年齢の方と結婚しましたが(デキ婚とかではない)
年収も高くはありませんでしたし、貯金も150万ぐらいしかありませんでしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚してから子供を作るまでの期間が人生で一番お金が貯まりやすい時期
私もそう思います。
やっぱりお金は言い訳ですよね。

御礼遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/11 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています