電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ママ友とは 親しくなりすぎないほうがいいよ、と聞いたのですが、どうして、でしょうか?いい人もいますよね。

A 回答 (6件)

職場や学校の友達と違って、基本が「ご近所さん」なので


トラブルになった時に距離をおけないからだと思います。

1歳2歳の時にトラブルがあって疎遠になってホッとしても
幼稚園や小学校や子供会でPTAとして再会・・うんざりです。

何でトラブルになるかというと、ママ友って何故か「妬み」や「嫉妬」
がわきやすいんです。

・子供の成長具合・子供や母親の服装・教育方針
・ダンナの職業や収入・母親の学歴・入ってる保険
・子供の習い事

最初は皆賃貸マンションに住んでいたのに、
だんだん持ち家の人が増えていったり・・とか
お受験とか・・・とにかく「嫉妬の地雷」がアチコチに埋まっているのです。

で、知らず知らずにその地雷を踏んで、
子供っぽいママがトラブルを起こす。トホホですよ。

皆最初は「いい人」なんです。ご用心下さい。
でも中には本当に「いい人」もいますので
(私も数名本当に中の良いママ友が出来て楽しく育児しています)
あまり用心してママ友をまったく作らないのも、ツマラナイと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

みなさん、ほんとうにありがとうございました。
どれもこれも 参考になりました。

本当に いい人もいますよね。
(長くつきあわないと 分からないかもしれませんが)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 12:30

いい人、波長の合う人はいます。

その人とは仲良くなればいいです。

ただ、無視したわけじゃないのに仲のいいママ友と仲良くするだけで「無視された」「はぶられた」とかで嫌な顔をする人も確実にいます。そういうのって子供の手前、あしらうのがメチャクチャ面倒なんです。

だからそのような忠告をされたんじゃないでしょうか。
    • good
    • 5

ママ友は、例えば公園で子供同士が一緒に遊んでいて、親同士も声を掛け合うようになった関係ですよね。


しかし、職場や学校での出会いならともかく、単に公園でであっただけでは 人間性などは分かりません。そして、ご主人の仕事・地位・収入も違うし、本人の育った環境や教育の程度、さらに宗教も違います。ちょっと親しくなっただけでヅカヅカと踏み込んでくる人もいますし、本人に悪気はないですが(それが習慣となっているため)人を利用するだけの人もいます。下の回答の通り、ちょっと親しくなると 毎日のように子供を預けっぱなしにされた経験もあります。(こちらが頼むと理由をつけて断ったり) そういう人は 頼みごとを断ると あることないことを言いふらしかねません。
少なくても、人間性などを見抜けるまでは、当たり障りのない付き合いにとどめておいたほうが無難ですよ。そして、親しくする人としては、自分と同レベルの人を選ぶことが重要です。
    • good
    • 5

「親しき仲にも礼儀あり」が通用しない人も中に入ると思います。



親しくなった途端に、こちらの都合お構いなしになってしまったり(例えば、家に招いたら遅い時間まで帰らないなど)「ちょっと子供預かってもらえる?」から始まって、買い物のたびに預けるのが当然になってしまったり、アンケートと称して実は怪しげなものの販売だったり、実際に私の周りの友人たちがそういう目にあっています。

本当に気が合って、子供抜きでも友達でいられる、末永くお付き合いしたいと思える人も実際いるので、長い時間かけて関係を築いていければ良いと思いますよ。子どもを介した表面だけのお付き合いで「この人いい人」と短期間で簡単に親しくなりすぎるのは危ないと思います。
    • good
    • 7

ママ友に限らず、良い対人関係を築き継続させる為には一線を引いた付き合いが良いと思います。

    • good
    • 15

距離がある時に良い人が、親しくなりすぎた時に


同じように良い人とは限らないからです。
逆のパターンもありますが、
総じて無難なのは深く関わらないことですね。

わかりやすいパターンで言うと、
とても親しくなったらお金を貸してと言ってきたり、
親しい人には相談という愚痴が多くなったり、
実は新興宗教やマルチをやっていたり、
などです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!