
庭のイロハモミジとレッドロビンにイラガ虫(黄緑色のちいさいケムシ)が大発生し、
昨日殺虫剤(ディプレックス)を散布しました。50匹くらい落ちてきました。。。
まだ葉蔭に虫がひそんでいるような気がしますが、
殺虫剤はもう一回くらいしたほうがよいでしょうか?
その場合、どのくらい日数をあけたらよいですか?
また、虫食いされてスカスカになった葉っぱが目立つのですが、
枝を切ったり、葉っぱをちぎったりしてもよいのでしょうか?
それとも、そのまま放っておくほうがよいのでしょうか?
詳しい方、ぜひぜひ教えてください!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
イラガは越冬するものです。
冬近いころ幹も良く観察しましょう。
まるでカイガラムシの状態なのがわかりますよ。
冬にも殺虫剤を使用しましょう。
イラガ、勝手に葉からポロッと落ちる際、毒針を飛ばします。
少しでも触れると猛烈に痛く、抗生物質入りの軟膏で無いと効き目がありません。
もし刺された場合はこすらずに針を抜く意味でガムテープに拾うように接着させます。
刺されて後は黒ずんで治ります。
いま50匹ほど落ちたなら、かなり薬効ありでしょう。
しばらく様子見ですね。
葉はそのままにしても枯れ落ちる運命の物は自ら落ちます。
No.1
- 回答日時:
他の薬剤は1週間置きとか10日置きに2~3回ほど散布するように書いて
ありますが、このディプテレックス乳剤(ディプレックスではない)は1回
限りで使用しますので、このまま暫く様子を見られて下さい。樹木の場合は
希釈率が1000倍ですが、樹木が若い内は基本希釈率にしないで1500
~2000倍にして散布をします。その薄さでも効果はあるはずです。
虫に食害された葉でも、まだ緑色部分が残っているなら切らないで残すよう
にして下さい。また落ちないで死骸が枝や葉に残っている場合でも、素手で
取り除かないようにして下さい。イラガの幼虫は死んでいますが、死骸には
毒毛が残っていて、この毒毛に触れるとアレルギーのような炎症を起こしま
す。地面に落ちている死骸も、ゴム手袋をはめてからにして下さい。
それと剪定鋏で切る事は構いませんが、指で引きちぎる事は止めましょう。
切り口は綺麗に切るのが基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 虫の名前を教えてください 2 2023/08/26 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- ガーデニング・家庭菜園 ハイビスカスの葉が黄色くなる 1 2022/07/04 07:48
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報