
No.10
- 回答日時:
#5です。
質問者さんは「疲れた」に統一したら、とおっしゃっていますが、たしか#6さんが言っておられたように。疲れたとえらいは同じではないのです。
1。 一つ、方言では、標準語より意味の領分が広い時があります。僕の愛媛出身の祖母は、病気で「苦しい」あるいは「息苦しい」時も、「えらい」を使っていました。
2。 もう一つ、方言では、語彙が多く、標準語より意味の領分が細かく別れている時があります。僕の父の長崎では、「キツカ」と「シンドカ」の形容詞の他に、「ナユッ」(力が抜ける)(多分「萎える」から)「キャアナユッ」(疲れてしまう)「コックイスッ」(疲れ果てる)という動詞群があります。
ま、こんなことから、「ふるさとの訛りなつかし」と言う歌が生まれた陰には、東京の言葉では言い表せないもどかしさを、上野の「停車場」まで癒しに行った、ということなのでしょう。
No.8
- 回答日時:
私は大阪で生まれ育って四十ン年ですが、「疲れた」を表現するときは「しんどい」しか使ったことがありません。
大学の時、滋賀県から来ている子が大学へ着くなり「あ~、えら~。今日はえらいわ~」と言っているのを聞いて、「何言ってるんだろう」と、全く通じませんでした。その後、文脈から「えらい」=「つかれた」だなということを初めて理解しました。
それから注意して聞いていますが、「えらい」を使うのは、滋賀県、京都府、兵庫県(山間部)、あとは岡山県の人でした。
大阪でもたぶん通じますし、使っている人もいるのでしょうが、私の周囲の大阪人で使う人は、なぜかいません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/20 05:08
回答ありがとうございます。
「えらい」の意味を知らない人は、何を言ってるか疑問に思いますね。
「疲れた」って言えばいいのに、と私は思います。
No.7
- 回答日時:
前に回答された方も居られますが、一応断言(笑)を
香川県でも使いますよ。
No.6
- 回答日時:
岐阜県民です。
現在は関東に住んでますが、来た当初は「えらい」が通じない事がこんなに不便なのかと
衝撃を受けた覚えがあります。
えらい、は便利です。
疲れた、しんどい、気分が悪い、吐きそう、二日酔い、胸がやける、熱でふらふらする、
などなど…もうとにかく何でも体調がおかしければ「えらい」と言ってます(岐阜では)。
結婚して初めて体調を崩した時、夫に
「どうしたの?熱があるの?気分悪い??」
と聞かれ、熱もあるし気分も悪いし頭も痛いし、と思ったものの頭がぼうっとして言葉に出来ず、
「…風邪引いた」としか言えず。
ここで「えらい」が使えたらなあ~と思いましたねえ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/20 05:04
回答ありがとうございます。「えらい」が通じない場合があるので、「疲れた」と統一した方がいいですね。確かに「えらい」が通じるか通じないかで変わってきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
ねぶるって???
-
方言について。 「横着する」と...
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
「じきに来る」これは方言?
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「さはさりながら」って、どう...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
よく職場で「てねんとする」「...
-
これって方言?
-
方言?「気持ちがイモになる」
-
方言と俚言の違い
-
「はなえる」という言葉があっ...
-
広島県民の方に質問です。 備後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「~しよく」という言い方について
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
おすすめ情報