No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この「むす」は、下記のように「生す」とか「産す」と書き、草木や苔が「生える」という意味で、「蒸す」ではありません。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%82%80%E3 …
古い例では『万葉集』(8世紀)にある大伴家持の長歌「海行かば 水漬く屍 山行かば 草生(む)す屍」(我が大友家の家訓には)たとい海に行って死んでも、山に行って死骸に草が生えても(云々)」というのがあります。
日本の国歌の歌詞は『古今和歌集』からとったものですが、2段階に分け、(1さざれ石が巌になる、2その巌に苔が生える)そういう長い間、あなたの世が長く続くように、という歌詞を、大英帝国の国歌の歌詞 Long Live the King に比肩するものとして、大日本帝国の国歌に使ったものと思われます。
No.3
- 回答日時:
「苔の蒸すまで」と書かれているので外国の方と思いますが
「苔の生すまで」と書きます、これであれば何となく意味がお分かりになると思います。
「君が代」の全体の意味は「わが君は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで (ずっと続いてほしい)」ということです。 すなわちいつまでも栄えてほしいということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ラーメンの海苔の食べ方を教えてください。 ①麺を包む →スープを含み過ぎ舌を火傷してしまいます。 ② 6 2023/05/11 19:51
- 食べ物・食材 シソわかめ、美味し過ぎると思いませんか?海苔では、ないですが、海苔の様な風味で、この豊かな味わい!素 6 2023/05/02 20:12
- 食べ物・食材 これって何ですか?(画像あり) 2 2023/07/19 17:54
- 食べ物・食材 海苔が美味しいなら苔はどうなんだろうか? 6 2023/02/15 02:52
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- スーパー・コンビニ コンビニのおにぎりについて 2 2023/02/09 13:22
- 国産車 車に苔が生える。 車の外部に薄く苔が生えます。 目に付く所には生えません。 ドアを開けると見える部分 2 2022/05/07 08:53
- レシピ・食事 今日コンビニで弁当選んでたら意外な事に気づきました。大好きなお弁当が並んでて、その一つに明太子海苔弁 6 2022/05/31 14:57
- 交通科学 皆さん、おはようございます(^.^) 蒸気機関車の蒸気機関についてのご質問です。 蒸気機関の構造や仕 1 2022/05/30 04:58
- 飲食店・レストラン 冷やし中華の味付けがいい店を教えて下さい。 先日食べた店では、きゅうりやトマトは味がしません。 蒸し 2 2022/05/09 11:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
植木の穴の補修
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
松の木について
-
巻きの木が枯れる原因
-
インターロッキング(レンガ)...
-
畑の土砂崩れ防止
-
芝生の中に群生した苔を取り除...
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
レンガの目にこけが生えてきて...
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
-
ユーカリ(たぶん種類はグーニ...
-
庭の植木の周辺を盛り上げたい...
-
レンガ目地に苔を植えたいのですが
-
この植物はなんでしょうか?
-
2年ぶりの観葉植物の鉢替えのた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
植木の穴の補修
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
-
芝生の中に群生した苔を取り除...
-
苔の生えた木って、どうなんで...
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
庭の植木の周辺を盛り上げたい...
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
巻きの木が枯れる原因
-
松の木について
-
土の表面が緑色に侵食されてます
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
-
レンガ目地に苔を植えたいのですが
-
みかんの木の植え替え要領
-
庭に生えたこけの取り方
おすすめ情報