dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で無口過ぎる人

隣のデスクまたは同じ部屋などの割と近い場所で一緒に働いているけれど、ほとんど何も話さない無口な人がいます。外回りとか会議とかもあまりなく、一日中約8時間ものあいだ何も話さないことがあります。たまに仕事の話があれば普通に話しますが、それ以外の世間話などはほとんどありません。

調べてみると、そのような人に対して悪い印象を持っている人、全く気にしていない人がいることがわかりました。みなさんはそのような人をどう思いますか?どのように接しようと思いますか?

A 回答 (6件)

私は、仕事場は仕事場として割り切っている人なのかなーと思います。



それか、あまり大勢としゃべるのが苦手な人?

私は話す時は話すし、職場の人とは親しいですが、実は職場とプライベートの人間関係にはきっちり線引きしたい人間です。

そういう人かと思って、好印象ですけどね。
何も無理に皆とワイワイ仲良くならなくて良いと思います。
私なら、仲良くなるきっかけがなかったらその人を放っときます。

この回答への補足

おおむね無口は普通とのご回答をいただきましたので、一番早くいただいたご回答をベストアンサーにいたします。

補足日時:2010/07/21 00:09
    • good
    • 16
この回答へのお礼

そうですか。仕事とプライベートの関係を線引きしたい人にとってはむしろ好印象なこともあるんですね。

ご回答ありがとございました。

お礼日時:2010/07/20 23:40

仕事と割り切って無口なのではないでしょうか。



直接の仕事の用事がなければそっとしても。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

仕事と割り切っている人は多いんですね。そっとしておくのが良さそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:59

職種にもよりますが、事務職で電話もほとんど使わないなら全くしゃべらなくても普通でしょう。


わたしはSEをしていましたが、設計中は全くしゃべりませんでしたよ。集中したいのでわざと、会議室で仕事をしていることもありました。
仕事の話があるときに普通に話すなら完全に無口というわけではないのでしょうから、問題ないですし、気にしません。というかすごい集中力だと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答が重複しておりますが、大事なことだから2回だとお見受けいたしました。

お礼日時:2010/07/20 23:56

職種にもよりますが、事務職で電話もほとんど使わないなら全くしゃべらなくても普通でしょう。


わたしはSEをしていましたが、設計中は全くしゃべりませんでしたよ。集中したいのでわざと、会議室で仕事をしていることもありました。
仕事の話があるときに普通に話すなら完全に無口というわけではないのでしょうから、問題ないですし、気にしません。というかすごい集中力だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SEさんの職場でも普通の出来事なんですね。集中力が必要な仕事は会議室でするとは念入りですね。私が気にかけすぎなのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:55

仕事に集中してれば普通に無口になると思いますが?


仕事中に世間話を求めるあなたが理解できませんよ
    • good
    • 14
この回答へのお礼

なるほどです。集中しているときは無口が普通ですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:47

私も話しかけられるのが嫌いです。


そぉっとしておいてもらいたいです。
無駄に話しかけてこられると、
気を使うので嫌です。
話しかけないで欲しいです。

>みなさんはそのような人をどう思いますか?
別になんとも思いません。
>どのように接しようと思いますか?
接しなくていいんです。必要なら接しますから。

逆に意味も無く話しかけられるといやです。
いじられたくもないし、
いじりたくもない。
ということです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

やはり嫌かどうかはその人の感受性ですから、こちらから決め付けることはできませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A