プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近左足の付け根が痛く、外側の付け根の方も痛いです。恥ずかしいですがお尻の肉が下がってきています。立ち仕事中は左足に体重をかけがちです。座骨神経痛になるよ!と整体の先生に数年前に言われていたのですがいまになって焦り出しました。
座骨神経痛の恐ろしさをおしえてください。そうすれば日々の立ち姿も常に正しく保てると思うので…。不真面目さのにじむお願いで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



一言で言うと
座っているのが痛い

普通なら座っているのが楽ですけど
座るなら立っていたいくらい痛いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座っていて痛いだなんて、ほんとに痛そうですね…こわごわでないと座れなさそうですね。どんな痛みかな上手くつきあっていけるものかな、なんて、脳天気に考えていて甘かったです。教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2010/07/23 20:55

>座骨神経痛になるよ!と整体の先生に数年前に言われていたのですがいまになって焦り出しました。

座骨神経痛の恐ろしさをおしえてください。

坐骨神経痛とは症状名であり病名ではありません。風邪でいう咳にあたるものです。坐骨神経とは腰から足先まで伸びている太い神経ですが、腰になんらかの異常があればその走行上に(お尻、太腿、脹脛、足裏など)に痛みや痺れなどが出ます。全て出る人もいれば、お尻だけ、太腿、ふくらはぎだけとかいう人もいます。

病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。腰疾患の診断にはレントゲンが必要ですので、整形外科で調べてもらってください。

私から言わせれば坐骨神経痛よりも整体の方が恐ろしいです。そもそも整体・カイロプラクティックは公的資格が一切ありません。早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保険屋からは相手にされません。

背骨と背骨の間に椎間板というクッションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認されています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば驚異的なスピードで椎間板は劣化します。 「痛みの出るスパンが短くなった」 「いつもと違う痛みがでてきた」 今回の貴方のケースのように坐骨神経痛が伴うこともあると思います。このように短期的には良くなる様に思えても、長期的に見れば確実に悪化します。

私は実際にある患者さんを例に、一年前と一年後のレントゲン画像を調べました。私も最初見た時はビックリしました。明らかに普通の生活で劣化するレベルの域を超えています。非常に恐ろしいですから、整体やカイロをはじめとする、無資格治療院にはお気をつけ下さい。

治療は病院出る整形外科を基本に、代替医療で何かするなら鍼灸やマッサージがお勧めです。ただこれらも医師に行ってもいいか確認しましょう。鍼灸は大丈夫だと思いますが、マッサージは適さない疾患もあります。


長文失礼しました。
ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

腰は以前からひどく痛めることもありました。迷わず医院にかかろうと思います!アドバイスありがとうございました。

補足日時:2010/07/23 21:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。痛み方も部位によって細かく違いそうですね。整体にも色々あることを教えていただきありがとうございました。若い人がやっているいい匂いのするところの整体は、アンケートだけであまり話をするわけではなくほんとうに大丈夫…?という思いになりすぐやめました。
五年くらい前、立ち姿とか動きやすさのチェックが主のカウンセリングを別のところでしてもらい、筋肉の全身模型を見せてもらって、どこの筋肉が弱っていて、そのためにどこに負担がかかっているかとかを教えてもらい、鏡の前で予防体操を教わったのですか…それきりで行かすに体操もしていなかったもので…そんなお恥ずかしい理由だと思います。

お礼日時:2010/07/23 21:06

整体師です。



この様な症状は背中・腰・お尻・ふともも裏を上手にほぐせばすぐ良くなりますよ。

私は10年以上整体していてこの様な症状はまず良くなります。

良い所を探しましょう。必ずありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。良くなるとの言葉にほっといたしました。
先日、
恥ずかしさを抑えて、最初に注意してくださった整体師さんのところに行ってきました!
日ごろから自分でも立ち方等気をつけるよう、心がけようと思います。

お礼日時:2010/08/21 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!