
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、漢和辞典に載っている「賦」の読みは、音読みの「フ」しかありません。
ですので、実際の読みの候補としては「フ」、「ブ」、「プ」の3通りが考えられす。
「要素賦存説」は明らかに、「要素」、「賦存」、「説」の3つに分解できます。
ですので、「賦」は「賦存」の語頭です。
ということは、「ブ」や「プ」にはなりません。
昔からある言葉ではないようなので、新しく、かつ、収録語数が多い辞書でないと載っていないでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/%25A4%25D525 …
私も勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 物理学 "等厚干渉"の読み方は、「トウアツ」「トウコウ」どちらで読みますか? 5 2022/03/22 18:32
- 趣味・旅行 暇なので本を読みたいです。YouTube見てても集中力続かないですしそんなにYouTubeも好きじゃ 3 2023/01/25 19:16
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- その他(メンタルヘルス) 洋書 1 2022/06/05 22:04
- 文学・小説 本が読みたい! 高一です。 最近休み時間など暇なので本が読みたいです。 みなさん知ってるかわかりませ 2 2022/06/03 21:22
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Canonの読み方を教えてください。 キヤノンと書いてありますがキャノンと読むのかキヤノン と読むの 7 2022/11/24 16:30
- 生物学 この貝の名前を教えてください 1 2022/05/17 00:00
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計用語について
-
賦形とは?
-
工事現場でおこった事故は工事...
-
数量が一式の場合、単価は?
-
なぜ実際原価計算なのに予定配...
-
「仕損費は直接経費として処理...
-
事業概況説明書の労務費
-
殻が割れてないピスタチオはど...
-
「売上単価」、「仕切単価」、...
-
原価計算にしようする工賃の計...
-
製造間接費の配賦率とは?
-
木工1級技能士ってすごい資格な...
-
【和食さと】和食さとのしゃぶ...
-
時給制での請求書の書き方
-
お祭りでやたら高いのはなぜ? ...
-
【工業簿記】ボックス図の考え方
-
原価計算
-
MFGって何の略ですか?
-
仏陀、孔子、キリストの著した...
-
日商簿記1級。正常減損が工程を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計用語について
-
賦形とは?
-
工事現場でおこった事故は工事...
-
先入先出法のその都度法と期別法
-
家の建替えで仮住まい中の町費は?
-
標準操業度と基準操業度の違い
-
貝に武と書いてなんて読みますか?
-
固定資産の撤去費用について
-
部門別に経費を計上したいので...
-
総合原価計算での加工費の配賦...
-
工業簿記の動力費について
-
一般管理費の配賦方法
-
TAC工業簿記2級 製造間接費差...
-
部門別原価計算、「直接配賦法...
-
材料内部副費を間接経費とする...
-
役員報酬と販売費・一般管理費
-
部門別原価計算の連立方程式法...
-
部門別管理
-
予定配賦(正常配賦)は英語で...
-
簿記 製造間接費の予定配賦差異...
おすすめ情報