
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ヘッドが外れたのなら今の状態でクランク回りますか?
回らなかったら固着(焼き付きor錆付き)の可能性がありますのでメンテルーブのドブ漬け(数日放置)試してみて下さい
No.4
- 回答日時:
大抵、ゴムハンマー(もしくはプラハンマー)&あて板(カマボコの板)で叩くと外れますよ。
マイナスドライバー突っ込むとシリンダーやクランクケースに傷が入り、圧縮漏れ等の原因になりますのでやらない事。
アドバイス有り難うございます。
かまぼこの板をあて板にしてとの事ですが、フィンの部分に当て板して
斜め下から、ハンマーで上に叩く感じで良いのでしょうか?(シリンダーの抜く方向に)
実はこのエンジンはキックが下りなくなったエンジンでして、焼きつきなのかと思い
バラシテるのです。
しかし、ヘッドまでバラシタ状態で見る限りはシリンダーに擦り傷はありません。
ピストンは下支点で止まってるようです。
なので、問題なく抜けると思うのですが。
体調が戻ったらもう一度頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
位置決めのカラーが錆びて固着してるのかも
ヘッドを止めていた長いボルトの穴に油を差してみてください
アドバイス有り難うございます。
先日から、カラーの部分に潤滑剤をスプレーしてます。
ちょっと、体調を崩してしまったのでスプレーして放置中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シリンダーヘッドが、外れない。
国産バイク
-
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
バイクのエンジンのピストンが固着して動かなくなることってあるのでしょう
国産バイク
-
-
4
キックが下りない場合について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
キックが下りません
国産バイク
-
6
クーラントがエンジンオイルに漏れこんでしまっています。どこをチェックすれば・・・
中古バイク
-
7
スタッドボルトを抜く時の、シリンダーの炙り方って?
国産バイク
-
8
混合仕様でオイルを濃くしてしまった場合
カスタマイズ(バイク)
-
9
回転数の戻りが悪いです。。 アクセルをパッとはなすとちゃんともどります、しかし、パッと戻さないと回転
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
2st 50cc しばらく走行したあとのエンジン再始動について
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB125JX のボアアップについて
-
ヤマハSRX600と400のエンジ...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シグナスグリファスについて、...
-
スーパーDio(AF27) の ...
-
モデルガンのシリンダーが回ら...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ピストンリングパーツ TS125R
-
NS-1の腰上OHについて
-
キックが降りない・・・・
-
z400fx のブレーキパッド交換の...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
キックが下りません
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
2ストのピストンのスカート部...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シリンダーヘッドが、外れない。
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
エンジンのピストン軽量化について
-
マロッシのボアアップキットに...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
エンジンの焼きつき
おすすめ情報