プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚前に仕事をバリバリこなしていた女性に質問です。

今付き合っている彼と結婚を考えています。
現在、彼と会うのは2週間に1度ぐらいのペースで、それ以外の時間は大部分を仕事に費やしています。私の職場では、私と同じ職種での女性の採用は私が初めてでした。仕事に対して「女だから」と甘く見られたくないと思い、これまで人一倍仕事をしてきたつもりです。仕事がうまくいくためなら早朝出勤や残業、休日出勤も苦になりませんでした。その甲斐あって、最近では職場でも「あなたの代わりはいないから」とある程度の評価をしてもらえるようになりました。
先に書いたように、うちの職場では結婚して家庭を持っている女性の前例がありません。結婚したら、また子供ができたらなおさら自分だけの生活ではなくなるため、今までのような仕事のやり方はきっとできないでしょう。しかし、結婚したからという理由で仕事をないがしろにもしたくないのです。できればこれまでと同じように仕事をしたい、という思いが強いのですが、それは無理なのでしょうか。

その一方で、仕事を理由に家庭をないがしろにしたくないという思いもあります。
私の両親は共働きで、子供のころ父は単身赴任で不在、母は工場を経営していたため帰宅は深夜、という時期がありました。
母はいつもストレスでイライラしていて、あまり楽しくなかった記憶があります。
私は母のように自営業ではありませんが、ある程度責任を持った仕事のため、疲れたりイライラしたりすることも多々あり、そのようなしわ寄せを家庭に持ち込みたくないとも思うのです。

また、彼についても思う存分仕事をしてほしいという思いもあります。彼に家事などの協力をしてほしいという思いよりは、何も心配せずに仕事に励める環境を作ってあげたいという気持ちのほうが大きいかもしれません。結婚したらおいしい手料理を作って彼の帰宅を待つ・・・という夢もありますが、そのためにはこれまで通り仕事をすることは不可能でしょう。

彼は奥さんには家庭に入ってほしいという思いがあるようです。しかし、もともと彼とは仕事を通じて知り合ったこともあり、私がどのような思いでどのような仕事をしているかは十分理解と評価をしてくれています。そのうえで、「仕事についてよく考えてみて」と言われました。

仕事も家庭も全部ちゃんとやりたい・・・書いていて自分でも不可能だろうと思います。
しかし、どちらかを犠牲にするのも、またどちらも中途半端にやるのも自分の中では納得できません。

そこで、結婚前に仕事をバリバリこなしていた方に伺いたいのです。
結婚後、それまでと同じように仕事ができましたか?それとも仕事量を減らしたり、転職したり、あるいは辞めたりなど、結婚前とは状況が変わりましたか?
いろいろな考えのご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

結婚前休日出勤深夜残業当たり前、長期出張当たり前で労働してました。


結婚したかしないかでは生活は同じでした。
炊事洗濯掃除は元々一人暮らしで自分でやってたので
結婚したら作る料理が1人分から2人分になって大してかわんないし
洗濯掃除も同じ。掃除はダンナの部屋は自分で掃除してもらうので
自分とカンケーなし。洗濯はオットが干すときもあり。
買い物はむしろ米とかティッシュとか大きいのは
オットが買ってきてくれるのでラクになりました。
長期出張は6ヶ月行きましたがダンナは子供ではないのだし
勝手にメシ食って生きてくれてました。
私が寂しいので毎週帰宅してたので交通費が月額30万。
給料の意味あんのかなと思いましたが仕方がないです。

生活を大きく変えたのは子供ができてから。
子供ができてまず、出産休暇・育児休暇をとったので1年と2ヶ月
会社を休業しました。
私は過去に3ヶ月父親のため介護休暇を取ったことがあり1度やってるので
仕事の引継ぎとかでの苦労は特になし。

重要なのは自分と向き合って、自分の使える時間を
何に使いたいかということを自問自答することです。
考えること、決断することが、
自分というものの存在ではないでしょうか。

復職後は会社での役職を落としてもらって9:00-17:30の
定時で働いています。その分給料が減っていますから給料分以上の
仕事をしてると思うことにしています。
「女はいいよな、家庭に逃げられてラクだから」
そんな風に周囲の男性に思われてると勝手に思い込んだ時期もありますけど・・・
まあ正直に言って「男はいいよね、大学卒業してから人生全く変化なくて
狭い世界でラクできて。仕事で忙しいって言えばみんなチヤホヤしてくれる
んでしょ。」というのが汚い言い方で言えば私の思いです(^^;)
面倒なのはダンナもそれなりにチヤホヤしてやらんと満足しないことかな(笑)
まあその分自分もチヤホヤしてもらいますが・・・
子育てだから思い切れないのかな。
介護ならどうですか?自分が、オットが病気なら?
子育てでなくてもいつも何かで人生は変わっていく、
それがたまたま今なのです。

子育てを現実的に自分の身に考えられない男にはわからんのです。
子供を放っておいて勝手にメシ作って保育園でも行ってくれればいいけど
彼らは親を信じきって生きているので裏切ることはできません。
保育園が16:00に終わってお迎えくるまでずっと子供は待っているのです。
親は6時には帰ってメシ作ってやらないといけないのです。

仕事は多少面倒はあっても代わりは効きます。
子供にとっての親の代わり、オットにとってのツマの代わりはいません、
月並みですがそれが私の出した答えです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>重要なのは自分と向き合って、自分の使える時間を
何に使いたいかということを自問自答することです。
考えること、決断することが、
自分というものの存在ではないでしょうか。

そうですね。
何が重要なのかは人それぞれの価値観ですから、それを考え、決断することが自分自身の存在につながる・・・その通りだと思います。

>まあ正直に言って「男はいいよね、大学卒業してから人生全く変化なくて
狭い世界でラクできて。仕事で忙しいって言えばみんなチヤホヤしてくれる
んでしょ。」というのが汚い言い方で言えば私の思いです(^^;)


ははは。そうですね。
ということは、女性は「大学卒業してからもいろんな人生の変化があって広い世界でいろんな経験ができる」ということでしょうか。
そう思うとなんだかわくわくしてきますね。

>仕事は多少面倒はあっても代わりは効きます。
子供にとっての親の代わり、オットにとってのツマの代わりはいません、

本当にそうですね。
以前、私が残業、休日出勤をして作った重要な書類を上司(男性)に提出したところ、
「ごめん、子供が熱出しちゃったから、見るの来週でいい?」
と言われ、その時ほんとにそう思いました。

私も早く「代わりのいないかけがえのない存在」になりたいです。

お礼日時:2010/07/27 21:41

40過ぎて40半ばの夫と出会い、4年前結婚しました。

子供はいません。
20年以上、専門職に就いています。

>結婚後、それまでと同じように仕事ができましたか?

私の職種は無理です。仕事量を減らすしかありませんでした。
これは、職種や仕事内容によるでしょう。ハードな仕事であればあるほど、結婚前と同様にはできないと思います。
もし自分に子供がいたら、私は人の迷惑にはなりたくないので迷わず辞めます。

>彼は奥さんには家庭に入ってほしいという思いがあるようです。

言い換えれば、「貴女に家事をしっかりやってほしい」ということでしょうか?
だとしたら、共働きは非常に難しいと思います。
うちの旦那は「専業主婦はやめてくれ!」という人でしたが、結婚して半年後には、「今すぐ専業主婦になってくれ!」と変わりました。あまりにも私が忙しそうにしているのが耐えられないそうです。
「お前中心に世界は回っていないんだぞ!」ということで、今さらやめませんが・・・・。

今の職場に一人だけ子供がいる女性がいますが、かなり顰蹙を買っています。
おそらく、誰もが「やめればいいのに。」と感じているでしょう。口にはだしませんが。
でも彼女の旦那さんは、専業主夫なので、帰ると夕飯ができているそうです。
それでも彼女は他の人たちのように休日出勤もしませんし、朝早く来て仕事をする姿も見かけません。
おそらく彼女は、他の迷惑にならないように家事を一切旦那さんに任せて必死に頑張っているでしょうが、それでも現実は厳しいです。

私が結婚するときに、当時の上司が私に「伝えたいことがある」と呼ばれました。
「家事を全て自分がやろうと思うな。うちは、食事の支度は奥さん、後片付けは自分、と決まっている。それでも、多分奥さんに家事の負担はかかる。男は気がつかないから、旦那にできるだけ家事をやらせよう、というくらいで丁度よいと思え!」
ピンポーン、でした。

今、夫は海外に住んでいるので、日本に残った私は独身生活に戻りました。
寂しいという気持ち半分、思う存分仕事ができる、というスッキリした気持ちが半分。
夫が時々帰国すると、どっと家事が増え疲れが出ます。
一人なら、「玄関あけて、5分でお茶漬けサラサラ」ですみますから・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼が「奥さんは家庭に入ってほしい」と思っているのは、彼自身がいつもお母さんが家にいる家庭で育ち、寂しさや不満を感じることなく育ってきたと考えていることが大きいと思います。

逆に、私は両親が共働きの家庭で育ちましたので、母親が働いていることはごく当たり前のことだと思ってきました。
しかし、子供の頃の記憶を思い返すと、バタバタと忙しそうにし、仕事のイライラがつい表情に出てしまう母のことを、理解しようとしつつも本当はさびしい思いをしていたような気がします。

私もそんなに器用ではありませんから、仕事、家庭、どちらでも完璧を目指そうとすると結局どちらも中途半端で、どちらにも迷惑をかけてしまうような気がしています。

azumatokyoさんはご主人が海外に行かれる時に一緒についていくという選択はありませんでしたか?

実は、私の彼も数年後別の場所で働く可能性も大いにあり、そうなると私は仕事を辞めてついていくか、彼が単身赴任するという選択を迫られることになります。
単身赴任といっても何年かしたら戻ってくるというものではないので、おそらく私もそこについていくことになると思います。

しかし、私がそのとき仕事にやりがいを感じていれば(少なくとも今は感じています)azumatokyoさんのように仕事を続けるという選択をするのかもしれません。
その時自分の中でうまくいろいろな考えが整理できていたら良いのですけど・・・。

お礼日時:2010/07/27 21:29

私も独身時代はバリバリ働いて、仕事をする自分に自信を持っていました。


評価され、やりがいを感じ、完璧を目指しました。


そして結婚し、第1子を妊娠し、
妊娠中も臨月まで働きました。
質問者様同様、仕事も家事もこなしたいという気持ちがあり、子供が産まれて4ヶ月目から
仕事復帰、毎日があわただしく、しかし充実していたように思いました。
仕事と家事の両立は決して無理ではない、そう思っていました。



『仕事で評価される』ということに喜びを感じますよね?
上司に褒められ、給料に反映され、必要とされる。
自分の努力が、すぐに形となって目に見えるのが仕事です。

その反面、家事や育児は、家族からの『ありがとう』という言葉だけが、やりがいというか。

そんな毎日を送っていると
自分の完璧主義に疲れを感じてきたころがありました。
イライラすることもあり、主人とケンカになることもありました。
仕事が家庭に影響し、家庭が仕事に影響し・・・。

妊娠中はハードな仕事を避けさせてもらいました。
子供が風邪をひくと、休む。という日もありましたので
やはり気が引けましたし、以前バリバリ働いていた実績があるだけに
むなしくなることもありました。
それでも、仕事は辞めませんでした。


それから1年後、第2子を妊娠し、妊娠8カ月目で早産。未熟児。
子供は病気を持って産まれてきたことで、
きっぱり仕事を辞める決意をしました。(仕事がハードで早産したのではないですよ)


ここから、私の考え方が全く変わっていきました。


日中子供と過ごす幸せな時間。
時間に余裕があると心にも余裕ができました。
料理やガーデニングなどの趣味もできました。

今まで家庭と仕事の両立に必死になり、完璧を目指していた自分は何だったんだろう。
自分は満足していても、家族に負担になっていたのではないか。


先に書きましたが、仕事はすぐに結果に結びつきます。
目先のことだけ考えれば、仕事の方が やりがいは感じるでしょう。
しかし、裏を返せば、仕事は、どんな理由であれ結果が下がると評価はガタ落ち。シビアです。

家庭というものは、何年も経ってから結果が見えてきたりするものです。
家族は自分以外の人(夫や子供)も人生にも関わります。家族は一生の宝です。



私は、今となっては、子供ができる前に、
夫と2人の時間を楽しんでおけばよかった。と少し後悔してるんです。
仕事ばかりだったので、結婚後の2人の思い出が少ないんですよね。


質問者様は かなりの頑張りやさんだと思います(*^_^*)
たとえば、彼の意見を尊重し、仕事を辞め、家庭に入っても
家事育児を完璧にされると思います。
もしくは仕事との両立もうまくこなす人なのかもしれません。

辞める、辞めない。または 辞めるならいつ、
彼としっかり相談してくださいね!

そして、私のように、今さら後悔するなんてことは
少ないに越したことはありませんから
いい答えを見つけてくださいね!


ちなみに
現在、子供が小学生になり、仕事に就きました。以前の職場です。(パートになりましたが)
今、仕事で努力していることは、何年たっても、自身の実績となります!自信となります!
辞めても全てがパーにはなりませんよ(^v^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく考えさせられました。

>質問者様同様、仕事も家事もこなしたいという気持ちがあり、子供が産まれて4ヶ月目から
仕事復帰、毎日があわただしく、しかし充実していたように思いました。
仕事と家事の両立は決して無理ではない、そう思っていました。

>妊娠中はハードな仕事を避けさせてもらいました。
子供が風邪をひくと、休む。という日もありましたので
やはり気が引けましたし、以前バリバリ働いていた実績があるだけに
むなしくなることもありました。
それでも、仕事は辞めませんでした。

たぶん、今のままの私だったら、okpm0321さんと同じように、子供が産まれたらなるべく早く仕事復帰と考えます。
また、妊娠や子供の急病などで仕事に支障をきたすことになると、気が引けるでしょうし、むなしくなることもあるだろうと思います。

だけど、okpm0321さんがおっしゃるように、仕事で得られる評価ややりがいって、結局は目先のことなんですよね。

仕事で得た自信も大事だけど、もっともっと大事な宝物ができたり、違う世界が広がったりすることって素晴らしいことだなぁと思いました。

>今、仕事で努力していることは、何年たっても、自身の実績となります!自信となります!
辞めても全てがパーにはなりませんよ(^v^)

なんだか希望がわいてきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 20:56

先日結婚した30代女性ですが、結婚前は営業職で一ヶ月の半分出張でした。


男性中心の業界で、残業&休日出勤あり、やりがいはあったのですが、結婚前のある日、さすがにこの生活では、結婚はまだしも、子供ができたら無理、と気づきました。将来子供が欲しいが、子供ができたらやめざるを得ない。そのときに急に職を失って、育児をしながらできる職業がない、、と困るのなら、今から子供ができても出来る職業にシフトしたい、と思い、会社に退職を伝えました。

結果、会社としては営業職はやめても仕方がないが、他部署で別の職種でやってみないか?と話があったので、部署異動しました。そのときに、出張、休日出勤、残業不可、責任のある正社員も嫌、と希望を伝え、時間も短くしてもらい、給料など希望がすべて通ったのでそのまま同じ会社に勤めています。

結婚しただけだとそのまま働くことはもちろん可能だと思いますが、私の場合は自分が家の仕事もちゃんとやりたかったので、今の仕事に変わったのは都合がよかったです。

結婚すると、自分の考え方が大きく変わり、結婚前は出張してバリバリ仕事してる自分が好きだったのが、結婚後は効率よく仕事をして、さっさと帰って家事をしている自分も結構好きで、楽しんでます。家事はもちろん無報酬なわけなんですが、料理をはじめ、主婦の仕事も思ってたより楽しいかも、なんて思っています。

不思議なことに、部署が移ってから、勤務時間が大幅に短くなったのに、より効率よく働き、ムダを省いた結果、会社での成績は前と同じぐらい上がっていたりします。なので忙しくなってもそれなりに工夫すればできるもんだなあ、って感じです。あと、私がんばって働いてるーみたいな変な肩の力も抜けたのか、ストレスがたまったり、イライラしたりしなくなりました。会社にとっても今の形でよかったんじゃないでしょうか。

旦那さんは、働けとも家事をしろ、とも元々何も言いませんでしたが、私の決断に異存はなかったようで、手伝ってくれながらも、作ったご飯や家の掃除の状態に満足の様子です。

とにかく自分にとっての自分の存在価値をどこに作り出したいかです。
今はお仕事がご自分の存在価値だと思います。
結婚しても、今までと同じ働き方では、奥さんとしての価値は低いように思ったので、
仕事もしたい、よい奥さんも目指したい、という場合は同じ仕事をするのでも、転職するのでも、仕事量を減らすか、仕事の効率とスピードをUPさせるしかない、という結論に至りました。

正解は人それぞれかと思いますので、ご主人とお仕事先とよく話し合われるのが一番かと思います。

ご質問者さんはよい奥さんになる気がします。お互いがんばりましょう。お幸せに~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社としては営業職はやめても仕方がないが、他部署で別の職種でやってみないか?と話があったので、部署異動しました。そのときに、出張、休日出勤、残業不可、責任のある正社員も嫌、と希望を伝え、時間も短くしてもらい、給料など希望がすべて通ったのでそのまま同じ会社に勤めています。

minn00001さんがお勤めの会社は大変理解があるところなのですね。
社会全体がこのような考えであればもっと家庭を持った女性が働きやすい環境になるのに、と思いました。

>あと、私がんばって働いてるーみたいな変な肩の力も抜けたのか、ストレスがたまったり、イライラしたりしなくなりました。

分かるような気がします。
私も自分では人一倍がんばってると思いながらも、実は「がんばってる自分に酔ってるのかも」と思い始めています。
私も結婚後、minn00001さんのように前向きな考えができればいいなと思いました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 20:41

結婚しただけでは仕事に影響はあまり出ないと思いますが


子供ができれば変わらざるを得ないと思います。
どのような職場にお勤めかにもよりますが
全く独身時代と同じように仕事を続けるということは無理でしょうね。

まず産休、育休で仕事を休むことからはじまり、
保育園に入れても病気の時は預かってもらえないので休む。
延長保育でも八時までなので残業も限られる。
休日は保育園が休みなので出張も制限。
子供の急病等に備えて責任の重い仕事は受けられない。
などなど。

私の場合は1時間の短縮業務にしてもらったり
年休は目いっぱいとらせてもらうし
急な残業は断らせてもらうし、
研修会には参加しないし、全くの戦力外って感じです。
それが許される職場だからできることだと思いますが。

でも、今の目標は細く長く勤め続けて
子供が手が離れるころまではとにかく辞めない。ということです。
将来は今よりもちょっとだけ分野の違う職種に変わろうと考えてるので
その情報収集もしながら、まずは家庭優先を心掛けて仕事しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり子供ができるといろいろ支障がでてくるのですね。

>でも、今の目標は細く長く勤め続けて
>子供が手が離れるころまではとにかく辞めない。ということです。

こういう考え方もあるんだなと思いました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!