dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての車で無知なんですけど教えてほしいです。冷却水を交換したいんですけどディーラーっておいくらくいでやってもらえるか教えてほしいです?車種はbBで1300ccです。

A 回答 (7件)

整備やってる者です。


SLLCってあまり必要性を感じません。高い上に希釈禁止。
別にメーカー指定のものにこだわる必要もないと思います。
全量入れ替えだと原液がサービスデータ以上の量が必要になると思います。

最近のLLCも2年やそこらで替える必要などないと思います。
マニュアル通りに交換されている方も見えるようですが。

ホームセンターで4Lボトル買って持ち込めば安いと思います。
ラジエーターコア下抜きでLLC2l+水道水2l×2回

全量交換が望ましいですが、年式が古い車はトラブルに備えてやたら
お金をかけないほうがいいと思います。
高いSLLC入れた翌年にウォーターポンプからダダ漏れになったとか
ヒーターコアがつまったとかラジエーターから漏れ出したとか。

結局修理の度に高いものを入れることになります。

この回答への補足

そうなんですかー知りませんでした。でもボンネット開けた所にスーパーLLCって書いてあるからトヨタのスーパーLLCでも大丈夫ですよね?2Lで足りますよね?

補足日時:2010/07/27 09:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れました。いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございます。無事に交換できました。

お礼日時:2010/07/31 12:36

初めまして!



スバルのインプレッサに乗っている者です。

最近、私もクーラントを交換したので参考までにどうぞ♪

クーラント交換技術料 ¥3200
クーラント液 ¥6375
(¥850/L で私のは7.5L必要)

スバルとトヨタの違いはありますが、おおむね似たような値段だと思います。


こちらの質問も参考になるかと・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …


これによると、Bbは4Lみたいなので全部で1万円はいかないと思います。

あと、交換後に液中の気泡を抜く作業がありますので、作業時間は1時間位と思います。

この回答への補足

詳しく料金まで書いて頂きありがとうございます。あともう1つあるんですけど知り合いにやってもらえることになったんですけどトヨタのスーパーLLCをオークションで用意しようと思うんですけど2Lを何個必要ですか?本当無知ですいません。

補足日時:2010/07/26 21:27
    • good
    • 0

なかなか クーラント交換を 気にされる人は 少なく 関心します。



3.5~6千円の範囲では?
寒冷地にお住まいで有れば 濃度が濃くなり クーラーントが いく分多く必要になります。

クーラント交換単体作業より 年点検や 車検の際に 一緒に交換作業依頼すれば 工賃の割引を受けやすく 安価に済みます。
車検整備では、言わないと 普通交換してくれません 過剰整備 無駄な油脂交換と 怒るユーザーが居るから!
お任せ整備されてる人なら 勝手に あれこれ交換してくれちゃうかも。  

交換サイクル・耐久年数、距離は、説明書メンテナンスの項に記載されている通りですが
自分の経験では トヨタ車は 赤い色のクーラントで リザーバータンクで残量確認していましたが
徐々に 赤から 茶色に変色し リザーバータンク側壁に 水垢の様に付着し 外から見ると レベルOKで 中をみたら 茶色で 下の方に少し 水垢が になり あたかも レベルゲージ範囲内に有る様でした。
5年超えたら まず交換でしょう この水垢が エンジン内部や ウオーターポンプ内部に蓄積し 故障の要因になるので 故障させる前に 交換が望ましいと つくずく体験し
いまでは 新車購入時は 1回目の車検で交換 その後は、車検毎(2年)サイクルで交換をしています。
エンジンオイルよりも 安価ですし 信頼おける整備工場で 交換作業してもらいたいので 車検サイクル
覚えやすいですしねー
自分は2.5L車ですが 3.5千円程度でやってもらってます。

ガソリンスタントや 大型カー用品店では、 完全抜き、水洗浄し 交換 エアー抜き、漏れチェックを
確実に行っているか?信用できませんし
 クーラント交換も ノウハウが有るので 免許取ってわずかな 若者に作業されては 危険がいっぱいです。 
出先で 補充が必要な場合(今まで経験ないですが) 純正クーラント以外だと 何処のクーラントなのか?ですし あまり混ぜたくないので 基本純正か
社外クーラントなら 入手しやすいメーカー品で 品名を聞いておく 充填濃度も確認しておきましょ
※ 補充程度なら 混ぜても平気 2年程度の交換サイクルなら 混ぜても問題ないですが 気分的に 良くないので 申し上げておきます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。bBだと全部交換だとLLCは何リットルくらい必要ですか?教えてください。

補足日時:2010/07/26 11:28
    • good
    • 1

何年式のbBですか?



確か、H14年か15年くらいからスーパーLLCといって初めての交換は7年16万キロになっていたかと思います。

質問者様のクルマの年式にもよりますが、初めてのクルマということで新しいと勝手に判断し、
交換しなくてもいいんじゃないかと思います。

もし、気になるのでしたら、ディーラーで聞いてみてください。
GSとか用品店だと 交換しなくてもいいのに“交換しないと危ないです”とか水がちゃんと入っているのに“全く入っていません!!危険です”とか平気で言ってきますから・・・w

従来のLLCだと初回3年 以降2年ごとに交換すれば余程大丈夫かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

H13年式みたいです。とりあえずディーラーに休みの日に行ってみようと思います。

お礼日時:2010/07/26 11:36

冷却水ってラジエーターのLLC(ロング・ライフ・クーラント)の事ですか?


だとすれば、車検時に交換すれば次回の車検まで交換の必要はありません。
それでも交換したいなら、3千円程度になります。
昔は、不凍液と言って1冬毎に交換してましたが、暫く前からLLCを入れるのが常識になってますから、2~3シーズンは交換不用です。
次回の車検時に交換すれば、その次の車検まで交換不用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車検は二年後でエンジンルームに7月交換って書いてあるんで交換してみます。回答ありがとうございました

お礼日時:2010/07/26 11:33

車検の時の交換してくれるのでそれまで交換しなくて良いです


減っていたら水道水を上下のレベルの間になるように補充すればいいです
知識がなければガソリンを給油するときにガソリンスタンドでやって貰えばいいです
「冷却水の点検をお願いします」
これでやってくれます
水の補充だけなら無料でやってくれます
    • good
    • 0

冷却水の交換は車検時で充分です。

前回の交換から何キロ乗ってるか、あるいは何ヶ月経っていますか?量が少なかったら継ぎ足すだけでいいのです。
冷却水もイロイロ、水道水ならそのお水代だけ。デーラーでなくスタンドでやってくれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですかぁ~お店でみたら交換しないとやばいって書いてあるしエンジンルームに7月交換って書いてあり車検も二年後なので交換してみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/26 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!