dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、ディーラーに「ウィッシュのクーラントはトヨタ純正以外だと確実に漏れる。」と言われました。
今回、車検を安くあげたいのでディーラー以外に車検をお願いしたいのですが、いくつかの業者に確認したところ、「トヨタ純正クーラントは用意出来ない」との返事でした。

本当にウィッシュはトヨタ純正クーラント以外だと漏れるのでしょうか?
漏れないのであれば、ディーラー以外で車検を行いたいと思います。

ウィッシュ・オーナーでトヨタ純正クーラント以外を使用している方がいましたが、ご意見をお聞かせ出来ないでしょうか。

A 回答 (7件)

>水道水だけの補給は問題があるということでしょうか?



問題ありです。
LLCには防錆剤などの添加物が入っています。その添加物は長期の使用でその能力を失っています。
そこへ水のみ補給するのですから、当然LLCとしての機能は戻りません。

また、LLCの主成分はエチレングリコールで冬期の凍結を防いでいます。
水のみの補充では、その濃度が下がり凍結し始める温度が上がります。
最悪、冬期にラジエータの破損等の故障の原因となります。
まあ通常、補充しなければならないほど減るものではありません。

それよりウィッシュは新車時からスーパーLLCが充填されていませんか?
取説に冷却水・油脂類の量や銘柄が書いてあるので確認してみてください。
新車時から充填されている場合、初回交換は16年または7万キロですから、
前回の交換自体が不要であったと思います。7万キロ走っていれば別ですが・・・
前回、スーパーLLCで交換しているのなら、2回目以降は8万キロまたは4年で交換ですので、
前回の交換から8万キロ走っていなければ今回は交換不要だと思います。


あとトヨタ純正でなければ漏れるものではありません。

http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …

参考URL:http://toyota.jp/after_service/tenken/mainte/eng …
    • good
    • 4

純正以外漏れる?


何処のディラーのなんという名前の奴が言ったのでしょう
直接行って説明を聞きたいものです。

実際何処のクーラントでも問題は無いと思いますが
中には 粗悪品もあるでしょう
クーラントは皆さんの説明通り 凍結防止剤 消泡剤 防錆剤などが含まれています。トヨタ系は赤色に着色 日産系は緑色なだけ

大型量販店の聞いた事ないメーカーのクーラントは避けたほうがマシ
安価な車検場で使ってるのも 知れたもの 良いものを使っているとは考えられません。

クーラントの交換サイクルですが 車検ごとをお薦めします。
以前トヨタ車乗っていて 5年未交換でいて リザーバータンクHiレベルにあるから良いと思っていたら 汚れがこびり付いていただけでした
慌てて交換したら 茶色い錆水の様になって ドロドロしたものが出てきました。
こういう状態で乗り続けると ウオーターポンプを壊すんだと実感
車検時交換も 3千円程度なので 車検ごとに初回3年その後は2年サイクルでの交換が 気持ちよく乗れて安心です
故障し 修理費払うようり 車検時の交換をお薦めします。
また ブレーキOLIも車検ごとに交換しちゃった方が安いし面倒でないですよ 但し 安い車検場では触らせない方が良いです。
ディーラーが 腕のある信頼置ける民間整備工場が良いです

車検を安く上げたいのは 誰しも思うこと しかしながら 車って
やるべき整備をしないと 後で故障が起き被害金額が 大きくなるのも出 結果出費は 膨大になります。
例ブレーキパット磨耗を 車検通すだけ そのまま継続使用で パット磨耗限界過ぎ 鳴きながらしばらく使用
結果 ローター変磨耗 キャリパー焼けO/H パット交換で
危険な思いをした上 5倍の金額が掛かる

内容を理解せず 安さだけの車検取得で 乗らないようにお願いします。 磨耗と整備内容を理解してください
    • good
    • 1

「スーパーLLC」は4年以上の効果の持続性があります。


前回の車検でスーパーLLCを交換したなら、今回の車検で交換する必要はありません。
ディーラーの見積もりのLLCの交換が書いてあったなら、相当いい加減なディーラーと言えます。(同じディーラーなら)

LLC本来の目的は「不凍効果」。つまり冷却水が凍らない様にした液体が「不凍液」で、そのライフサイクルを長くした物が「LLC」(ロング ライフ クーラント)です。

外気温が氷点下になる地域では「不凍液」の濃度で凍結温度が決まります。水を補給して濃度が低下すれば凍結の危険性があり、エンジンにダメージを与えます。
また不凍効果の他に、消泡剤、防腐剤、防錆剤等が混合されていてエンジンにダメージを与えないようにしています。
「不凍効果」のエチレングリコール自体の劣化は少ないのですが、消泡剤、防腐剤、防錆剤等の効果は2年程で低下します。この消泡剤、防腐剤、防錆剤等の効果を延ばしたのがスーパーLLCと呼ばれるものです。
    • good
    • 1

最近の車は、従来より使用されているLLC(ロング ライフ クーラント)液に代わってスーパーLLCが使用されるようになって来ました。



この場合、LLC自体の寿命が2倍以上に延び、もし従来のLLCに交換してLLCの交換サイクルをスーパーLLCと同様にしてしまうと、LLCの効果が無い状態になってしまう場合があります。

この結果「トヨタ純正以外だと確実に漏れる」かどうかはわかりません。
しかし「水道水」だけを補給するような自殺行為よりはマシですが。

さて普通のLLCとスーパーLLCの違いはトヨタの場合、エンジンルームに「スーパーLLC使用」とステッカーが貼ってあり、またLLCの色が「赤」から「ピンク」に変わりました。

トヨタでは平成15年からスーパーLLCに変更しており、また車検時に全てのトヨタ車にスーパーLLCを入れようとしています。
しかし最初からスーパーLLC用に設計していないエンジンに使用しても効果が得られないので、この場合は無意味になります。

逆にスーパーLLCを使用している車両なら毎回、車検時にLLCを交換する必要はありません。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

>しかし「水道水」だけを補給するような自殺行為よりはマシですが。
先に回答してくれた人は水道水で問題なしのような感じだったので分からなくなりました。
水道水だけの補給は問題があるということでしょうか?

また、確か、前回の車検時に純正のスーパーLLCを入れました。
2年経過した今回の車検の見積にクーラント交換が書かれていたので、スーパーLLCも2年ぐらいしかもたないと思っていました。

スーパーLLCであれば、4年ぐらいはもつのでしょうか?

補足日時:2008/08/17 18:05
    • good
    • 0

 


>どのくらいの周期で交換しているのでしょうか

交換なんかしません、減ったら入れるだけ。
クーラントは余分な物を混ぜてるから寿命がある、水には寿命は無い。
特に水は揺らされると腐りもしない、だから3ヶ月も4ヶ月もかけて太平洋を無寄港で横断するヨットでも飲み水の心配が要らないのです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

水道水で良ければ、クーラントの種類なんて気にしなくて良いのですね。
何か安心しました。

お礼日時:2008/08/17 18:02

こんにちは。



これまた凄い事を言うディーラーですね^^;
ひょっとして購入時も何か嚇かされて代替したんじゃないですか?

純正と社外との違いって・・・・・・・・・
容器やビニールにトヨタ純正と書いてあるだけで、中身は・・^^;
トヨタで売ってるから純正品であって、別にトヨタで開発製造して売ってる訳ではないのでご心配無用ですよ。

この回答への補足

こんにちは。

回答、ありがとうございます。

そうですか、純正と社外に差は無いのですか。
安心しました。
社外品でも大丈夫でOKならば、ディーラー以外に車検をお願いしたいと思います。
「純正品以外は漏れる」件が嘘ならば、そのようなことを言う今のディーラーとはお付き合いしたくなくなりました。

補足日時:2008/08/17 17:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂きまして、ありがとうございます。
知恵袋の使い方がよく分からなくて、返信が補足質問の形となってしまいました。申し訳ありません。
回答は大変、参考になりました。

お礼日時:2008/08/17 17:58

 


私は水道水しか入れた事無いのですが・・・・

10年以上5台の車に乗ってますが、常に水道水です。


 

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

でも、水道水でも大丈夫なのですか?
水道水の場合はどのくらいの周期で交換しているのでしょうか?

ちなみに、ディーラーの方が言うには「最近のトヨタ車は純正で無いとダメ」とのことでした。

補足日時:2008/08/17 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!