dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を辞めた人に対する質問のメール

こんにちは。
事務職をしているのですが、前任者より仕事を引継ぎPCのデータ整理等を行っています。
その中で一つのPCソフトのパスワード、購入先を知りたいのですが、退職した方本人しか分からないそうです。
その方と面識もあり、携帯アドレスも知っているのですが、退社してから数ヶ月連絡は取っていません。
どのような文面がベターでしょうか。

A 回答 (3件)

前任者の立場です。

一人事務職でしたのでなるべくきめ細かに引き継ぎをしたつもりですが、たった1カ月の引き継ぎでは漏れなく!とはいかず、たまにローカルルールなどを聞かれます。快くお答えしています。

その際、後任者のメールには必ず季節の挨拶や会社のちょっとした話題など、あれこれ前置きが入っています。その上で○○についてわからない事が…とあるので、違和感なく返信できています。これがいきなり用件だけだったらちょっとむっとするでしょうね。

他の方の回答にもあるように、退職した後はあくまで好意で答えることになるので、挨拶をきちんとする事や返事を急がせない事、返信をもらったら丁寧にお礼を伝える事など、普通の事をふまえていれば良いと思います。
    • good
    • 0

 会社を辞めた人に対して情報提供を依頼するのはあくまでも相手方の自由意志によるものですから、できるだけ丁重な文章が望ましいと思いますよ。

相手は情報提供に関して何の義務もないのですからね。ベターじゃなく、ベストを尽くして丁重な文章を書いて下さい。
    • good
    • 0

PCソフトのパスワードと購入先を教えて下さい。

でしょうか。

退職する前に、業務引継ぎすべきでしたね。

退職者のパスワードや購入先がわからないような、レベルの低いセキュリティの管理をしている会社は危ないです。

この回答への補足

それはそうでしょうけど・・・

補足日時:2010/07/26 14:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!