dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の歯の生え方について質問させてください。。


私には一歳になったばかりの子供がいますが、一歳になった今も下の歯が二本、半分位しか生えていませんm(__)m
八ヶ月になってから、歯茎をさわると歯がすぐそこにあるのが分かってきて、十ヶ月で歯が出てきて、今、やっと半分ほど生えてきましたが、あまりにも生え方が遅い?のではないかと心配していますm(__)m
上の歯は、まだ全然さわっても生えてきていないのが分かります。


生え初めは個人差があっても、三歳までにはみんな全部揃うと聞いていますが、お子さんの歯の生え方が遅かった方の意見、歯について詳しく教えてくださる方の意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いしますo(^-^)o

A 回答 (5件)

歯で気になることがあるのでしたら


フッ素塗布と健診を兼ねて
歯医者さんで相談してはどうでしょうか。

定期的に行った方が、メンテも相談もしやすいですし。

または、お母さんの気持ちが待てるのでしたら1歳半健診の時にも歯科検診などありますので
聞いてみてください。

生えてくるのが遅い子もいて、もちろん問題ない場合もあります。

でも、問題がないかどうかはちゃんとプロに診てもらって
問題ないとされてからのんびり待つのと
待ってたけど実は問題があった、というのでは違いますから
健診くらいまでおかしいな?
と思ったら聞いてみてはどうでしょうか。

1歳になったばかりならまだ遅い子は生えない場合もありますので
すごく焦ることはないと思いますが
生えかけの歯は弱いのでフッ素などで虫歯予防するのは好ましいので
ついでに行かれては、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o

そうですね、歯科医院に行って見てもらえば安心だし、フッ素をぬってもらうのも良いかもしれません。
もう少し様子を見つつ、病院に行ってみたいと思います。
丁寧に教えて頂いて安心しました。
ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/07/27 16:32

歯科医師です。



ちょっと遅いかな、くらいで特別心配するほど遅いわけではないですよ。1歳だとまだレントゲン撮るのも大変ですしね、生えてくるのが遅い方がハブラシもしやすいだろうし。心配するだけ時間の無駄ですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o

歯科の先生から回答頂けて嬉しく思います。
そうですよね、一歳児のレントゲン撮るのも大変ですよねf^_^;
今は、テレビで流れてる「はみがきじょうずかな」を歌いながら磨いてあげるんですけど、それでも大変ですf^_^;
遅く生える方が丈夫と聞くので気長に待ってみようと思います。

ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/07/27 22:34

初めまして。


4人子供がいますが2番目が生え始めが遅かったです。

上の前歯が生えたのが1歳半ごろかな?
その後、ゾロゾロと生えてきました(笑)
一斉に芽がでる感じでしたね。
心配で小児歯科に行きましたが「歯茎が丈夫なんでしょうね」
と言われただけで治療はなかったです。
医師曰く、上の歯は生え始めたら伸びるのが早いそうですよ。
したの歯の方が伸びるのが遅いそうです。
重力の関係なのでしょうかね(笑)

生えはじめが遅いと丈夫な歯と言われてるようですが
ウチの子も類にもれず・・。
ろくに歯磨きしてませんでしたが乳歯の虫歯はゼロでした。
今も虫歯なしです。
2番目は現在小5ですが他の歯はほとんど永久歯なのに
上の前歯4本だけが未だに乳歯です。
バランス悪いです(笑)他の子たちはキチンと永久歯が生えてます。
これまた歯科での診察では「永久歯は下に控えてるので心配ない」と言われ
抜いても貰えず、今に至ってます。
多少乳歯がぐら付いていますが抜ける気配はないし・・
そのまま半年が過ぎました。
永久歯も生えてきてないです。
のんびりな子は本当にのんびりなんだよね・・・。

一度、小児歯科で診察を受けられると安心しますよ。
フッ素も塗ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o

皆さんに相談してみるとまだ心配するほどでもないのかなぁと思えるようになりました。うちもrrsyさんの子供さんと同じようなペースなのかもしれませんね。
近くに評判の良い小児歯科があるので、フッ素塗るついでに相談してみようかと思います。

ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/07/27 22:27

私の知人とこの子は最初に歯が生えてきたのは1歳半でした。


今は元気に5歳で普通に歯も生えそろってます。
うちの子は5ヶ月。身内の子にいたっては生まれた時から歯が生えてました。
歯っていろいろですね。

早ければ虫歯が心配だし遅ければ発育が心配、と
どっちをとっても心配といえば心配ですが・・・

遅ければ虫歯の心配をしなくてイイゾ!と思えれば
ちょっと得した気分になりません?
そういうわけにもいかないかな(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o

歯ってほんと個人差あるんですね。確かに今は歯磨きさせるだけでも、一苦労ですから、遅ければ遅くてもいいかなとか思いますが、生えなければ生えないで心配だしf^_^;
もう少し気長に待ってみようと思います。
ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/07/27 22:17

まだ1歳過ぎということなので、しばらく検診などで相談しつつ様子を見てもいいと思います。



幼稚園くらいになってもまだ心配なら、歯医者さんでレントゲン撮ってもらったら、まだ生えてない歯も写りますよ。

うちの上の子(小4)は乳歯が1本と永久歯が4本欠如しているので、今週から歯列矯正しますが、1歳ならまだそこまで心配しなくてもいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^-^)o

そうですね、まだ一歳だとレントゲン撮るのも一苦労だと思うし、来年1月には一歳半検診もあるから、それでも生えてこなかったら相談してみようと思います。
ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/07/27 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!