dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐竜に雑種は存在しますか。同じ種なら交配ができると思うのですが、雑種の恐竜という説明を見た事がありません。
柴犬とコーギーの雑種とか、犬の雑種のようにどちらの特徴もあるような雑種は存在するのでしょうか。図鑑を眺めていると、説明分がなければ違いが解らないような、でも。別の名前のついた恐竜が沢山いますが、それらは、雑種という可能性はないのでしょうか。
ひょっとしたら、常識がないだけかもしれませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

雑種云々の時は、不稔性が雑種かどうか?というのが言われていますが、ヒヒの場合生息地によて


A,B,C と種が分かれているように見えて、A,Bでは不稔でない子どもが生まれ、B,Cでも不稔でない子どもが生まれるのにA,Cでは不稔になるというような例も報告されています。
このように、現生種でも種としての同定は生半可ではないようです。

一標本で一種を比定してしまうような恐竜では、「実は、同一種だった」というような事がママ生じており、図鑑で明確に別種としているようには、実は種は明快になっていない。

ちなみに犬の場合は、生物学的には全て同種です、あれほど外見が違っていても。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD% …

これなどが、実は同一種でした!という好例になります。
この場合、雑種云々ではなく、アパトサウルスが若年個体で先に命名されていて、後で命名されたのが、ブロントサウルスだったので、学名としてブロントサウルスが無くなったという例です。

雑種云々を言う前の段階であるという状況かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
複数の方から同じ回答を頂けたので納得しました。
疑問点は解消された気がします。
書いて頂きましたが、以前、犬は犬科犬属の一種のみと、聞いた事があったのが疑問の発端です。
子供も見るような図鑑でもその点も含めて色々と決めつけているように見えるのは、商売とはいえ、どうなんだろうと思います。
実際には色や体表面、種について、決めつけるような記述は一切ないとも言えますが、「ティラノサウルスのなかま」と書いてあれば、同じ種だと思い込みますし、アンキロサウルス科と書いてあれば、あーそうなんだ、と思います。
フィクションとノンフィクションが入り混ざると良く解りませんね。

お礼日時:2010/07/28 06:27

>恐竜に雑種は存在しますか



種内雑種はもちろん、もしかしら種間雑種さえも存在したと思います。
まったく存在しないと結論する理由も特にないですし。

>それらは、雑種という可能性はないのでしょうか

可能性は十分にあるはずです。
そもそも絶滅種は別種なのか亜種なのかを確かめることが難しいので、
似たような形態をもつ種の名前に関しては、種の学名と言うより、
犬の品種名くらいの違いに思っていた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も同じ意見なのですが、なかなかそのような記述が図鑑等に乏しいのが残念です。
あらゆる可能性を示唆して欲しいのですが、。

お礼日時:2010/07/27 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!