dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありえない話しですが現在の地球のいる全ての人口が仮に恐竜が全盛の白亜紀にタイムスリップしたとして、現在の文明を再び築くことは可能だと思いますか?

また仮に可能だとしたら築くのにはどのくらいの時間が必要になると思いますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


世界人口がタイム・スリップというのもまたずいぶんとスケールの大きな話ですが、それだけの数であれば人類が白亜紀で生き延びる確率は十分に高いです。そして、ある程度が生き延びたならば文明の復活はせいぜい300年もあれば余裕だと思います。

現在、世界の人口は68億です。
白亜紀でまともに生きてゆかれる現代人はいません。恐らく、病気と飢えでほとんどのひとが命を落とすと思います。このうち、恐竜に食われて死ぬというのはほんの一握りであり、それはよほど運の悪いひとです。
このような状況で仮に10人に一人しか生き延びられなかったとしましても、まだ6億8千万人がいます。このひとたちは取り敢えず水と食料の確保できる安全な場所に集結すると思います。そして、果たしてこのようなコロニーの半数が全滅したとしましても、地球にはまだ3億4千万人の人類がいることになり、これは現在からおよそ800年前「13世紀の世界人口」に匹敵します。そして、これだけの員数がかつての産業革命時代の水準に辿り着いてしまえば、そこから先は100年と掛からない計算になります。
文明後退で失われた専門技術を復活させるのには少々時間が掛かるかも知れませんが、私には人類が白亜紀の森林を片っ端からなぎ倒している光景が目に浮かぶようです。もしかしたら、隕石が衝突する前に恐竜が絶滅してしまうかも知れません。
    • good
    • 0

私はかなり難しいと思います。


白亜紀には、被子植物はほんの少ししかないので、地上で生活する人類はシダ植物や裸子植物を食べることになります。
食糧不足になることは目に見えています。
また、白亜紀は今よりも温暖であったとはいえ、現代人が手ぶらで裸で当時に放り出されたら、
多くの人は火を起こすこともできず、温暖な低緯度地方以外では凍え死ぬでしょう。
海水面も今よりも200mほど高かったと考えられているので、人類が生きられる場所はほんの少しです。
数万人か数千人が生き残れるかもしれませんが、食料を確保するのに精一杯で、
現代の文明を次世代に語り継ぐことはかなり難しいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!