
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
XMLHttpRequest仕様書としては、このあたりかも。
-------
Not in this Specification
...(中略)...
・Timers have been suggested, perhaps an ontimeout attribute;
http://www.w3.org/TR/XMLHttpRequest/#notcovered
-------
「XMLHttpRequest Level 2」では上記が削除されていますね。
XMLHttpRequest Level 2
http://www.w3.org/TR/XMLHttpRequest2/
レスポンスヘッダ [Keep-Alive] (接続的接続) に関しては、この辺りを。
[Studying HTTP] HTTP Header Fields
http://www.studyinghttp.net/header#Connection
[Studying HTTP] Persistent Connections
http://www.studyinghttp.net/connections
No.1
- 回答日時:
接続を放棄する時間は規格や各ブラウザで存在するのでしょうか?
==>規格については、W3Cの規格 http://www.w3.org/TR/XMLHttpRequest/
を見ても見当たらないです。(見落としてるかも)
ブラウザーの設定だと、
Firefoxの場合は、アドレス欄に about:config と入力すると各種設定値
の確認・変更が出来ます(むやみに変更すると危険かも)
この中で、
network.http.keep-alive.timeout;115
ってのが、タイムアウトの秒数だと思います。
IEの場合はレジストリーエディターで、
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Internet Settings
を開いて、keep-aliveのキー値を10進秒数で確認・設定できます。
一方、Webサーバー側にも当然keep-aliveの設定があり、レスポンスヘッダーで
返されてますよね。
Webサーバー側でどこに設定されていて、どうやって変えるかは、
Webサーバーの種類や管理ツールによって異なるから、keep-aliveを検索ワード
にして検索してみれば見つかると思います。(他のブラウザーの場合も)
I
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!!YAMAHA YAS209のアレ...
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
PCのネット接続について質問です。
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
従量制課金接続についての警告
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
まとめてネットギガについて
-
PC間のシリアル通信とTCP/IPの...
-
有線LANと無線LANを簡単に切り...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
Wi-Fiを設置したのですが、携帯...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
windows10or11の別ユーザーでの...
-
無線LANが切断されたときに復帰...
-
ホームルータで急にインターネ...
-
「PR-400KI」の設定で、「設定...
-
ノートパソコンの無線LANについ...
-
ノートPCを2ヶ所でインターネッ...
-
hmailserverの設定について
-
RT-200KIと無線LAN接続
-
SSIDを隠すと接続できない...
-
Apple Time capsule と iOS11の...
-
一つの無線LAN親機(アクセスポ...
-
無線LANのセキュリティ設定の確...
-
プラネックスルーターでインタ...
-
ルーターを通してのPPPoP接続
-
AOSS のセキュリティはどうなっ...
-
Wi-Fi経由の印刷だと色がうすい
-
Windows10でネットワーク設定か...
-
アクトビラを見るためのIPアド...
-
MySqlConnectionの接続文字列に...
おすすめ情報