
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
まだ解決して無いですかね?
要は、先に偏心率の計算で0.3以下を確認すれば、4分割法の計算をやらなくていいと言う事です。
したがって、4分割法の方の結果は必要無いと言う事です。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
北国の設計屋さんです。
建築基準法施行令第46条を良く読んで下さい。
0.3以下の偏心率計算の必要の有無は、4分割法の壁率比がNGでなおかつ壁量充足率が全てOKで無い場合に行う事となっていますよ。
法の解釈次第では最初から4分割法を行わずに0.3以下の偏心率計算をするのは、可能と言う事です。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 偏差値?というか、高校について 質問です。僕は頭が悪くて、2年の最後の 成績が 3が4つ、あとは2と 1 2022/07/08 21:36
- 数学 偏微分に関して教えてください。 g(t)=f(tx,ty)とおいたとき、g(t)の3階微分と4階微分 3 2023/06/27 21:04
- 高校受験 中学3年生です!受験が心配になってきたのでアドバイスが欲しいです 偏差値64の高校を狙っています。 2 2022/10/10 01:50
- 大学受験 河合の全統模試の偏差値って英・国・数の科目の場合一つだけなんですか? 4 2022/05/08 13:27
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- 統計学 不偏分散を計算するときに標準偏差和をn-1で割りますが、なぜ-1なのでしょうか? 「なぜnでなくn- 5 2022/07/04 14:54
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 2 2023/01/31 23:36
- 統計学 標本分散の求め方 1 2022/11/18 19:29
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 1 2023/01/31 18:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
一般診断の壁種類について
-
マンションの壁の加工法、なん...
-
マンション、壁の内部から異臭か?
-
ベアリング?が落ちてきたが大...
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
重大な欠陥でしょうか、天井と...
-
ボードアンカーの外しを教えて...
-
アパートの浴室の壁の一部が膨...
-
屋干しよりお日様に当てて干し...
-
内装材
-
帳壁の定義
-
建物同士の幅がほとんどない壁...
-
塗りの様な外壁サイディングは...
-
壁のシミ これはなんでしょうか...
-
壁内収納
-
ツーバイフォー(2×4)住宅の...
-
木造住宅でほうづえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
ワラジムシが1階ではなく2階...
-
防火区画の壁について
-
木造の小屋裏の準耐火構造の隔...
-
ボードアンカーの外しを教えて...
-
積水ハウスの壁に窓を追加した...
-
地階 二重壁の壁芯とは?面積...
-
サッカー地獄ですうう!
-
木造建築 斜め壁のN値計算
-
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
内壁のたわみについて
-
私が住んでいるアパートの部屋...
-
腰壁の高さ
-
共同住宅の防火区画について教...
おすすめ情報