一回も披露したことのない豆知識

無線LANの速度になっているノートパソコンを、有線LANの速度にしたいのですがどうすればいいでしょうか?


以前の質問が、言葉足らず過ぎて回答者様に手間をかけさせてしまい、依然解決しないのでちゃんとまとめて再質問させていただきます。


友人から譲ってもらったノートパソコンで、はじめにクリーンインストールして有線でつな

いだときには(今と同じ配線関係で)60mbpsほど出てました。光回線マンションタイプです。
一時的に無線LANにしてたんですが、いい置き場所が出来てあまり動かすことがなくなったので無線の機器を外し有線LANケーブルをさしたところ、通信速度が無線LANのときのままで非常に遅いです(約8Mbps)。
有線の速度(前のように60mbpsぐらい)にすることはできないのでしょうか?

本体はノートパソコンの NEC LaVie PC-LL 7809DT です

ワイヤレスネットワーク?(1394と書いてあるもの)はドライバも消しました。
今はローカルネットワークしかなく、それを有効にしても変わりませんでした。
一応復元ポイントは作っておいたので1394も戻せます。
ローカルネットワークは消し方も新しく作り方もわかりません。

おそらくクリーンインストールすれば大丈夫だと思うんですが、同じ症状で困っている友人
もいるので、それ以外の方法を探しています。

A 回答 (4件)

ネットワークの速度についてはいろいろな要因があるので


ドツボにはまるとちょっと難しいカモです。

まず、60Mとか8Mとかはどうやって計測してますか?

無線LANがあったと言うことは、ルータがあるはず。
そのルータまでの通信速度を計測するとどうなるかで、
家の中の問題か家の外の問題かが分かります。

NTTのフレッツでしたら、NTTに聞けば、自宅までの通信速度を
(フレッツスクエアでの速度ですが)ちゃんと計ってもらえます。

仮に家の外の問題ですと
無線を使っている間に遅くなったんでしょう。

家の中の問題ですと、
PCのLAN部分のドライバ、LAN部分の故障、
ケーブルの接触不良、ケーブルの破損などが考えられます。

これらは、別のPCがあれば判断できるんですが・・・。


なお、PCがウイルスに感染していた場合でも急激に速度低下があります。

ウイルス対策は万全ですか?

この回答への補足

別のメインのPCでは60Mbpsほど出ています。
ノートはスイッチングハブを経由しているので、いったん外して、ルータ直付けで計測してもダメでした。ケーブルも別のもので試しました。

LAN部品のドライバ、故障ですか・・・故障にしてはタイミングがよすぎる(無線にしたとたんにその速度で壊れた?)様に思います。ドライバの更新もしてみたんですが・・・。いったん消して、入れ直してみた方がいいのでしょうか?

ウィルス対策はAVGフリーとゾーンアラームを入れています。メイン機も同じで、ノートはほとんど使っていないので、確率としてはすごく低いと思うのですが(当然無いとは言えませんが)

ホントに簡単なようで難しいですね。

補足日時:2010/08/01 16:52
    • good
    • 0

直る保障は出来かねますが


一旦ネットワークアダプタを削除してシステム再起動
再度ネットワークアダプタインストールしたらどうなりますか?

※ 手元にドライバのインストールメディアを準備してから行わないと
  元に戻せなくなります

OSが判らないんですが手元のXPではシステムのプロパティ・ハードウェア
デバイスマネージャから削除は可能です
    • good
    • 0

無線LANのスイッチをoffにするだけでいいと思いますが、それでもダメですか?

この回答への補足

無線LAN関係のものはつないでいない状態です

補足日時:2010/07/30 22:14
    • good
    • 0

無線LANを無効にすれば良いのです。


具体的な操作はOSによって違いますが、概ね二通りです。
1)デバイスマネージャで無線LANアダプタを選択して右クリック、無効 にする、
2)コントロールパネルのネットワーク接続でワイヤレスネットワーク接続を選択して右クリックし、無効 にする。
尚、無線LANアダプタの電源がオフにできる場合はそれでも良いです。

この回答への補足

現在無線LAN機器をつけていないためか、デバイスマネージャで見る限り、無線LANアダプタはありません。
試しにPCMCIAアダプタを無効にしてもだめでした

(前に消えていたはずなんですがまたもどっていました)1394バスホストコントローラを無効にするとネットワーク接続から1394というのが消えました(前に消えていたはずなんですがまたもどっていました)

USBのものも使っていたので、USBコントローラのなかの標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラを無効にしてもだめでした

補足日時:2010/07/30 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!