
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご友人だと思っているのなら3万円包むべきだと思います。
そのご友人から結婚祝いは頂いていないのでしょうか?例え頂いてないとしても、ご友人が「私は何もしていないのに3万円も…」と思えば後日何かしらの対応があると思います。
また、自身が結婚する前は、ご祝儀などの仕来たりに疎いものです…。もしご友人が質問者さんにお祝いをしていなかったのなら、当時の自分を恥じると思います。
当時も、3万円のご祝儀の後も特に何もないのでしたら、それまでの友人だった・常識の無い友人だと思うしかありません。
それでもご自分のマナーの質を下げるよりはよっぽどいいと思います。
もしくはその様なお気持ちがあるのなら、「欠席する」というのも選択肢のひとつです。
引っかかったまま、「2万円でいいかな」なんてお気持ちで列席するなら、欠席の方がよっぽど潔いよいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/31 13:30
皆様丁寧なご回答ありがとうございました。
その友人とは付き合いは薄いですが、お祝いしたい気持ちがあるので参加するつもりです。
お祝いの気持ちを込めて3万円包んで行こうと思います。
No.7
- 回答日時:
私は祝い事はお互い様だとは思っていません。
祝いたいか祝う気持ちがないかの違いだと思います。
自分の結婚式に出席してくれなくても祝う気持ちがあれば、きちんと3万円包んで心から祝います。
たかだか1万円ケチって後々まで、ケチなひと呼ばわりなんてご免です。
自分の結婚式に出席しなかったことが引っ掛かり、祝儀も削るくらいなら欠席されたらいかがですか?
私は心から祝福してくれるひとだけ出席してほしいです。

No.6
- 回答日時:
御出席は決めたのですか?
もしまだであれば、他の方が仰るように出席を辞退されてもいいのでは…と思いました。
ここ5年で、その方とは何度連絡を取り合ったのでしょう?
あちらも特に結婚式に出席する間柄ではないと思ったから、仕事で…と仰って欠席したけど、
招待されたから、招待はした…という可能性もありますし…。
今のご時世、生活がきつくてご祝儀で2万円を包む方も実際に結構いますから、私は別に
2万円でもいいと思います。
しかし、もし今までも特に連絡を取り合う間柄ではなく、今後も同様の付き合いをしていく
おつもりなら、欠席でもいいのではないかなぁと思いました。
周りの他のお友達は3万円包むかもしれませんし…。もしそのご友人がご祝儀にケチを
つけるような残念な方であった場合「あの子は2万円だったの。」なんて後々面倒な事に
なっても嫌ですしね…。
No.5
- 回答日時:
その程度の間柄なら、行かなくても良いのでは?
向こうもA子を誘ってあなたを誘わないのも悪いと思っただけかもしれませんし。
私も来てくれた人の分しか行ってないし、職場の部下や上司などであれば別ですが。
行くのが決まってるなら、あなたのおもう通り2万円でいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
私ならと言うことで書きますが、結婚後もどれだけつきあうかで決まります。
今後も友達としてつきあう気があるなら、3万円包んで出席すべきです。
もし、今後その気がないなら、2万円包んで出るより、欠席した方が良いです。
そのぐらい割り切っても良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
まぁ 良くある話し・・・ではありますね!
お気持ちは十分解ります。
本音としては、『私の結婚披露宴に招待しても来なかったから、私も行かない!』が本当は正しい考え方です。
問題は、今後のあなた達の関係または結婚する方を取り巻く人たちとあなたの関係が重要となってきます。
長い付き合い・お友達関係を維持する必要性がある方なら出席することも必要かと思います。
社交辞令的な関係なら、お祝いの言葉だけで欠席でも構わないと思われますが・・・
No.1
- 回答日時:
>通常友人の結婚式には3万円包んでいますが
>食事代と引き出物代で2万円でいいかなと。
そんなところでケチらない方が良いと思います。 もう・・・お付き合いしない方なら良いですが、今後もお付合いする可能性があるならいつも道理の対応が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
24歳学生です。お祝儀は1万...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
友達がみんなご祝儀が2万円でし...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
遠方への結婚式、ご祝儀の金額...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
友人の結婚式、ご祝儀の金額を...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
やはり、学生時代から 30代後半...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
宿泊費をもってくださる場合の...
-
妊娠友人から披露宴キャンセル...
-
結婚祝いの現金書留を送った後...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
おすすめ情報