

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>何かいいアイディア
との事なので。
ぱっと思いつくのは透明ラッカースプレーですが、
プラを溶かす恐れがある点を考えるとプラ模型用の方がいいでしょう。
ステンレスへの塗装は塗料が乗りにくくて
固いものがぶつかるなどの衝撃で剥がれたりする可能性もありますが、
耐久性の要求は特にないのでしょうか?
大体、ステンレスにキズを付けるほどの固いもので擦りつづけるとしたら
樹脂塗装皮膜ではいずれ破れると思いますが、
「最初のある程度の期間だけ機能してくれればいい」という事なのでしょうか?
他に、電子製品用ですが、保護皮膜を作る製品として
サンハヤト ハヤコート
という製品があります。
http://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?qry …
乾燥後の皮膜に絶縁性がある、湿気防止という点で「電気用」なわけですが、
物理的に皮膜を作るのでキズ防止効果も期待できると思います。
電子部品にはプラスチック使用のものもあるので、
「プラを侵す」心配もないでしょう。(確認してください)
少量用途のスプレー缶のほか、1kg缶もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 木工用ボンドのように乾くと透明になるボンドで、乾いた後に耐水性のあるボンドはありますか。 あれば教え 6 2023/07/01 13:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁材の材質(?)を教えてください 1 2022/09/02 11:39
- ノートパソコン ノートPCのファンの裏側を封する材料 2 2022/11/17 23:11
- 化学 身の回りの化学 3 2022/05/11 17:45
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 政治 統一教会が、これだけ浸透してしまった原因は 公明党が反対する 12 2022/08/16 17:02
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
「傷防止」硬化すると無色透明...
-
アルミとステンの電食によるサ...
-
SUJ2という材質
-
ガスレンジの下のステンレスの...
-
ステンレスについたはんだを除...
-
オールステンレスを洗う時、ク...
-
アルミ板とステンレス板は錆び...
-
マドレーヌ金型の錆び
-
ステンレスの錆止め方法を教えて
-
ステンレス シンナーでのシミ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
アルミとステンの電食によるサ...
-
ステンレスを溶かしたい
-
ステンレスに文字を入れたい
-
重なってしまったステンレスの...
-
バフで磨く時のムラ
-
ステンレス シンナーでのシミ?
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
ステンレスに焼き色をつけたい
-
キッチン作業台の天板にステン...
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
ステンレスと鉄の違い、ステン...
-
18-8ステンレス
おすすめ情報