dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshopの矩形ツールで写真を長方形に切取る事はできますか?
ペンツールで写真の必要部分をパスで囲んで切取る事はできました。
でも、同じ様にパスで囲む方法なのに「矩形ツール」では、次のようにやりましたが、
写真ではなく色のついた長方形が切取られてしまいます。
ツールボックスの「描画色」は必ず何らかの色に塗られていますが、この色の長方形になってしまいます。

【行った手順】
・ レイヤーパレットで背景レイヤーをダブルクリックして、レイヤー0にする。
・ 矩形ツールで、写真の必要な部分を四角く囲む。
・ パスパレットの三角をクリックして、「選択範囲を作成」をクリック。
・ メニューバーの「選択範囲」で、「選択範囲を反転」をクリック。
・ レイヤーパレットでレイヤー0を選択する。
・ デリートキーを押す。
    
どうやれば、矩形ツールで写真を切取れるのでしょうか?

また、他に「矩形選択ツール」「切り抜きツール」で切り取る方法はやった事がありますが、
たて5cm よこ10cmなどのようにサイズを決めて切取るにはどの方法でやれば良いでしょうか?
切取った後に「イメージ」→「画像解像度」で、縦横のサイズを変更するのではなく、写真が
見えている画面でこのサイズの長方形をつくり、それを写真上で移動させながら良い切取りの
構図を探す時などに使える方法です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

矩形を作成する際に描画するモードを「シェイプレイヤー」にしていませんか?


レイヤー0の上にシェイプレイヤーがあり、写真を隠す状態になっているのではないでしょうか。
モードを「シェイプレイヤー」ではなく「パス」にすると質問に書かれている手順でできるはずです。

別の方法としてベクトルマスクを使用してみては?
・適当に矩形パスでマスクを作成
・矩形パスを自由変形(サイズを数値入力)
・矩形パスの位置を調整
後からの位置、サイズ変更もできますし便利だと思いますよ。

ベクトルマスク参考
http://www.findxfine.com/photoshop/616.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お蔭様で問題解決できました。
ご指摘のとおり、矩形ツールにした時にメニューバーの下に表示される三つの種類のうち、
シェイプレイヤーになっていましたので、パスにしたところうまくいきました!
この問題が解決したことで、(途中まで理解していた)幾何学オプションの固定にチェックを入れて、HとWの寸法を入力して指定したサイズにする方法が使えるようになりました。
ベクトルマスクについても添付URLを参考に挑戦しましたが、すべてのレイヤーを隠して透明にした
後の段階でつまずいています。
また、別途質問させていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 16:11

こんな方法ではダメでしょうか?


画像を開きメニューのビューから定規を表示しておきます。
切り抜きツールで適当に範囲を選択して、定規を見ながら切り抜きツールを欲しいサイズの大きさにします。
後は構図を見ながらドラッグして適当な所でエンター。
   
あるいは長方形選択ツールで定規を見ながらサイズを決めて、そのままドラッグして構図決定→コピー
新規作成のプリセットでクリップボードを選択→作成できたらペースト→保存
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
定規は、表示した事が無かったのですが、このような時に便利だと思いました。
構図を見ながらドラッグしようとしても、回転や幅高さの増減はできるのですが、四角
自体の移動はドラッグしようとしてもできないので、もう少し色々と試行錯誤してみます。
矩形選択ツールでコピーして、新規の画面でペーストする方法もうまくいきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!