重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCが立ち上がらなくなり困っています。
ご協力をお願いします。

私のノートパソコン『Lenovo G530』、OSはvistaです。

電源ボタンを押すと、ファンの音がして、モニター画面に
変化が無いまま、電源が落ちてしまいます。

この状況が起きる直前の状況ですが、このところ、出張で
3日間ほど家を空け、帰ってきてPCを使おうと電源を
入れようとすると、PCが立ち上がらなくなっていました。

LANケーブルは接続したままでしたが、AC電源は
さしていない状況でした。
充電がなくなってしまったのかと思い、AC電源を接続し、
一晩充電しましたが、この状況に変化がありません。

どう対処したらよいのか、わかりません。
修理に出す前に、切り分けする方法や、
こうすれば直るかも・・・、などありましたら、
是非教えてください。

私はパソコン初心者です。

なにとぞ、お力添えをお願いします。

A 回答 (2件)

そのような大きいノートPCにバッテリなんて必要なのかどうかが疑わしいですね。


まず、#1の仰るとおり、やってみましょう。

それでダメなら、ACアダプタを疑いましょう。大きめの量販店ならば、
PCを持っていった場合、代替品のアダプタで試してくれるところがあります。
但し、事前に在庫を確認しましょう。

それでも駄目な場合は、メーカー修理しかないでしょう。
電源がおかしい場合は、マザー交換の可能性が高いので、修理費は高くつきます。
    • good
    • 0

>一晩充電しましたが



間違いなく充電されていたのですか?
バッテリーを外して、ACアダプターから電力を供給した場合はどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたいと思います。

お礼日時:2010/08/03 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!