
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>説明書にも再生ボタン長押しで電源オフと書いてあるのにもかかわらず、
>なぜスリープと同じ状態なのか?
想像に過ぎませんが、単に、そういった方が通りが良いからではないかと思います。
だいたい、パソコンでも電源OFFとはいえ電力は消費していますし(先に書いたのと同じく、「電源ボタンが押されたからBIOS(もしくはFirmware)を起動しなさい」という命令を出すLSIを生かし続けるため)、スリープとディープスリープの定義の違いもハッキリとはしません。
他社の製品については分かり兼ねますが、物理的なスイッチで電源から遮断しない構造のものであれば、おそらく、低消費電力の待機モードを「電源OFF」と呼び習わしているものと想像します。
No.4
- 回答日時:
iPodに限らず、多くのプレーヤーでは「完全に電源をシャットダウンする」ことはできません。
そもそも、昨今のデジタル機器は、物理的なスイッチで電力供給の有無を決めるのではなく、LSIがその役割を担っています。当然、LSIに電力が供給されていなければ主電源を入れることができませんから、完全にシャットダウンすることはできないのです。(iPodの場合、コントロール用のボタンを押すことによってスリープから復帰しますが、その「復帰しなさい」という命令をLSIが出すためにはボタンが押されたことを検出しなければならず、そのために電力を一定程度消費するというわけです。)
スリープモードはRAM上に展開したファームウェアを生かしている状態、ディープスリープはRAMへの電力供給をカットした状態で、したがってスリープモードからの復帰より、ファームウェアを展開する時間だけディープスリープの方が時間がかかります。
もっとも、最近のLSIは省電力化が進んでいますから、電池を消耗するといっても僅かなもので、気にするほどでもないとは思いますが(バックライトのON/OFFや曲のスキップの方が、よほど電池を食います。)。
ありがとうございます。ですが、
自分の質問の仕方が悪かったのかも知れませんが、知りたいこととちょっとずれてきているようです。
電力を消費するかは、あくまでプラスαのつもりです。
説明書にも再生ボタン長押しで電源オフと書いてあるのにもかかわらず、
なぜスリープと同じ状態なのか?
ということが知りたいんです。
長押しでのスリープも、ディープスリープではなさそうですし。
結局のところ、メニューのスリープ=長押しの電源オフ(スリープ)
なんですかね。なんか余計わけ分からなくなってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンで電源つかず調子が悪い時は、強制的に電源ボタンを切って放電するしないのでしょうか 8 2022/11/19 13:40
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
dtab 電源がつかないのですが特...
-
iPod miniの電源を切る
-
ipodの電源の切り方が分かりま...
-
携帯電話の電源と押してもつか...
-
電源コードのいらないデジタル...
-
デジカメ 電源が入りません
-
シャープAQUOSBlu-rayの電源オ...
-
ipod nano の電源。
-
車についてです 車で駐車した後...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
デジカメ時刻用の内蔵電池入っ...
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
ノートパソコンから煙
-
iPodをシガーソケット給電で使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
dtab 電源がつかないのですが特...
-
iPod miniの電源を切る
-
シャープAQUOSBlu-rayの電源オ...
-
デジカメ 電源が入りません
-
ASUSのマザーボード(P8Z77-V P...
-
iPod shuffleが再生されない。
-
iPod nano勝手に電源が入る…
-
Ipadの電源切って充電したのに...
-
PC電源OFF(シャットダウン状態)...
-
燃料式のモバイルバッテリーに...
-
NECタブレットPC-TE510JAWが作...
-
ディズニーのスマホなんですけ...
-
ipodの電源の切り方が分かりま...
-
学校で使っているChromebookが...
-
ウォークマンの電源がつかず、...
-
Mp3プレーヤーが壊れてます...
-
iPod nano 第6世代
-
ipod は一時停止しかできないの...
-
アイポッド タッチ アップデー...
おすすめ情報