
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・8/13の認定日に行かれた時に、8/16からハローワークの紹介で就職が決まった事をお伝え下さい
認定終了後、通常窓口に行かれて就職が決まった事による諸手続のお話をお聞き下さい
その際、再就職手当の申請書等を渡されますので、その申請書「再就職手当支給申請書」と「受給資格者の資格者のしおり:ハロワから貰った冊子」の後ろに付いている「採用証明書」を後日提出する様になります(一部会社に記入して貰う欄があるので)
・8/13の認定日の認定においては、>(初回は16日分支給と説明の時に聞きました)
とあるので、16日分の失業給付が認定日の4日~5日後位に振込になります
入社日の前日までの、8/13~8/15の失業給付の支給は、後日になります
・再就職手当の支給は、入社されてから1ヶ月後位にハローワークが会社に貴方の在籍確認をしてからの手続きになりますから
入社後、1ヶ月から2ヶ月の間位に振込まれます
再就職手当の金額は、基本手当日額×(所定給付日数-失業給付として支給された日数(16日+3日))×50%、の金額になります
No.1
- 回答日時:
>この場合、13日の認定で1回目の受給する資格はあるのでしょうか?
13日に認定されたのは、12日までの分に関してですからそれ以降に就職が決まってもそれによって影響は受けません、ですから受給できます。
>(初回は16日分支給と説明の時に聞きました)
実際に振り込まれる日は関係ありません。
通常は就職が決まった場合は、就業日の前日に安定所に就職の報告をしなければなりません。
また就業日の前日までの基本手当は当然もらえます。
基本手当の給付対象になる場合は会社の「採用証明書」が必要になります、これは雇用保険受給資格者のしおりの最後に付いていますのでこれを使用して会社から証明を受けてください。
また再就職手当の対象になる場合は、安定所に行くと「再就職手当支給申請書」を渡されます、これに就職先の事業所の名称・所在地・事業の種類・入社年月日・採用内定年月日・職種・雇用期間などを記入し、雇用主の署名・捺印をもらって受給資格者証とともに提出することになります。
また「採用証明書」及び「再就職手当支給申請書」については後日郵送も可です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険の受け取りについて質...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
再就職手当の決定通知書につい...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
風俗でバイトしました…失業認定...
-
同じ会社への就職
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
失業中に解雇された会社でのア...
-
早期再就職手当てって手間がかかる
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
時給(日給月給)の失業給付金...
-
再就職手当は在籍確認後、どれ...
-
再就職手当の審査落ちました理...
-
国家公務員の期間業務職員の退...
-
休学中の雇用保険と失業保険の...
-
失業保険って一度もらうと3年...
-
質問です! 急いで書いているの...
-
失業保険について。待機期間中...
-
内定辞退をした場合の、失業給...
-
再就職手当について教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険の受け取りについて質...
-
ハローワークの職業紹介を拒否...
-
再就職手当もらえる?派遣→クー...
-
初回認定日の3日後に就職が決...
-
内定後の求職活動の実績について
-
失業保険(就職困難者)
-
職業訓練途中退校:入社日までの...
-
失業保険最後の振込後 就職して...
-
失業保険をもらっておいた方が...
-
雇用保険で途中で就職が決まっ...
-
失業給付と再就職手当、一回目...
-
再就職手当について
-
再就職手当を受けられない理由
-
再就職手当を貰えない条件を教...
-
この場合、失業保険は返さない...
-
失業保険 再就職手当
-
再就職手当について
-
定年になって嘱託ではたらいて...
-
求職者給付等払渡希望金融期間...
-
試用期間中はパート扱いで再就...
おすすめ情報