プロが教えるわが家の防犯対策術!

セーフモードでも「ようこそ」画面から動かなくなってしまいました

会社のパソコンの件です。2台あってそれぞれA、Bと呼びます。両方ともDELL製でOS(windouws XP)は最初から入っています。
Bのパソコンが「ようこそ」画面以降進まなくなってしまいました。画面は「ようこそ」っぽいのですが、実際は「ようこそ」の文字は出ていません。

経緯は以下です。
まずA機で何らかのエラーになったらしく再起動が効かなくなりました。
そこでバックアップだけでもしておこうとB機にAのHDDを並列で繋げました。いずれもSATAです。AのHDDのジャンパーはケーブルセレクトの状態で繋げました。
そしてBで起動したところちょっと変な動きでしたがAのHDDは認識出来ました。ただ変な動きというのがAのHDDをC:と認識してしまったらしく元々Bに付いていたHDDをD:と認識してしまったようでした。

ちょっと不安になりAのHDDを外しA機に戻したところ何故かすんなり起動できるようになりA機の問題は解決しました。

その後B機を起動したら冒頭に書いたとおり「ようこそ」らしき画面から進まなくなってしまいました。
これまで試したことは
セーフモード・・・同様の現象
コマンドプロンプトでの起動(?)・・・同様の現象
システム復旧ディスクというのもネットで調べてみましたが、いまどきのパソコンなのでFDDがなく不可能と思われます。それともUSBメモリにでも入れてUSBメモリから起動するという方法があるかどうか分かりませんし、まだ調べてません。

さらにその起動しなくなったB機のシステム復旧ディスクは紛失してます。

データ復旧の業者に頼めば取り出せるのかもしれませんが、貧乏な会社なので自分らで解決せねばなりません。

重要なデータがたくさん入っているのでなんとか救いたいのでどなたかアドバイス等お願いします。

A 回答 (4件)

》B機のシステム復旧ディスクは紛失してます。


・B機の復旧は諦めですか。であればBのデータ抜き取りにかかります。

・先と同じ事を逆に行う場合はケーブルセレクトではなくてMaster/Slavesにした方が確実です。しかしもっと確実な方法はBのHDDを外付けHDDケースにいれてA機に外付けすることです。最近の外付けケースはSATAが多いですから買うときはE-IDEが使える物を探します。E-IDEケースにいれる時はジャンパーピンをMasterにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。できれば0円で済ませたいのでケースは本当に最後の手段とさせていただきたいと思います。

お礼日時:2010/08/03 09:20

http://www.alpha.co.jp/biz/rdg/ac-knoppix/
にある Accelerated-KNOPPIX をダウンロード、CD-RにDeepBurner などを使ってISOイメージ焼き付けを行い、そのCDを問題のPCに入れ、CDドライブ優先で起動し、ファイルの救出する方法があります。
DeepBurner
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
通常、LINUXの場合、ドライブをマウントしないとアクセス出来ませんが、たしかこのCDだとマウント処理しなくても良かったかと。アクセス出来ない場合はドライブ名を右クリックのメニューでマウントしてください。
使い方は
http://pctrouble.lessismore.cc/software/knoppix. …
などを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これからknoppixをダウンロードしてデータの退避に挑戦したいとおもいます。
システム復旧ディスクは見つかりましたのでデータ退避が出来ても出来なくても次にOSの修復をしようとおもいます。

お礼日時:2010/08/03 09:23

> 重要なデータがたくさん入っているのでなんとか救いたいのでどなたかアドバイス等お願いします。



CD-ROM一枚で起動するknoppixを使ってデータのバックアップするのが、簡単です。
いろいろなことが起こるかもしれませんが、補足願えれば、
対応したいと思います。

KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。
不明点等があれば、補足願う。
KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。
下記が参考になると思います。
回答ナンバー 3 5 7 です。
knoppix5.3.1
http://okwave.jp/qa/q5625844.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これからknoppixをダウンロードしてデータの退避に挑戦したいとおもいます。
システム復旧ディスクは見つかりましたのでデータ退避が出来ても出来なくても次にOSの修復をしようとおもいます。

お礼日時:2010/08/03 09:25

データを救うだけでよければ、既に紹介のあった方法や、USB接続の外付けケースにBのHDDを入れ、Aにつないでデータを取り出すことができます。



Bの現象から推測するとブート領域が壊れた(データが書き換わった)のではないかと思います。

ブート領域の復活方法はいろいろありますが、そのPCの場合はリカバリーディスクとかOSのインストールディスクがありますか。

あればブート領域を直せる可能性があります。

DELLのFAQを検索するといくつか見つかると思いますが、例えば下記の方法があります。

http://www.dell-faq.com/detail.asp?FAQID=102249& …

他にデータを取り出すだけでなくHDDを復活したい場合には下記のような方法もあります。

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk/tdisk0 …

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

これらの方法を試みるにしてもデータの救済は先に行なった方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先を読んでみましたが、難しくて容易には理解できませんでした。
knoppixでデータを退避してみるのと、システム復旧ディスクが見つかったので修復するので対応しようと思います。

お礼日時:2010/08/03 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!