dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のガールフレンドが今度の任用試験を受けるそうなんです。 入信間もなく、内向的なので、あまり周りの同志に聞くことをしないもんですから、つい僕に聞いてくるのですが、僕も大昔に体験したことなので、あまり覚えがなく、困っています。
皆さんに聞きたいのですが、参考にする書籍など出題傾向、問題集なんてありましたっけ?
僕の場合は、「教学の基礎」をひたすら読んでいただけだったようなきがしますが、皆さんはどうされましたか?

A 回答 (2件)

特に参考書などはないと思いますよ。


大百蓮華の8月号に出題範囲が全部出てきますので、そちらを使って勉強すればいいと思います。今日あたり、くるんじゃないかな?

それに、各地域で、必ず担当の方がついてくれて、一緒に勉強会などを開いてくれると思いますので、参加をしたほうがいいと思います。読んでいても分からないことばかりだと思いますので。
勉強会に参加していて、日にちが近くなれば、軽い問題集などが届くと思います。そちらも使ってみてはどうでしょうか?

とにかく、大百と、勉強会のこの2つだけで、任用試験は十分うかると思います。
それに、この試験は、受かることを目的としたものではなく、御書にふれるためのものですし、採点側も、落とす採点ではなく、受かる採点をしてくれます

初めての用語ばかりで大変だとは思いますが、頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大百蓮華だけでもかなりのことは習得できるようですね。
「受かる採点」ですか。
たしかに本人もマークシートではないので、ちゃんと理解していないとってビビッていました。
趣旨を考えれば、学校の受験とは違いますからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 04:16

主人が学会員なので聞いてみました。


(主人も相当前の事だそうですが・・・)

大白蓮華の増刊が出る(ある)と思います。
(2級と3級はあったそうです)
聖教新聞に連載してあった(今も?)【新入会の友へ】の
ような冊子が出ていると思うのですが・・・

主人は特に勉強した覚えがないそうですυ

入会した時に先輩から教えてもらった事を
参考にすればいいと思います。
cosmo7さんがガールフレンドと一緒に、
男子部(cosmo7さんはそうですよね?)か女子部の方に
聞きにいったり、
組織で勉強会があれば参加してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そう言われれば新聞にも掲載される時期があった様な気がします。
大白蓮華も見た...かな?
っていうか、もっと自発的に勉強会等に参加すれば問題ないんですけどネ。
人見知りが激しいというか、落ち着かないんだとか。
私も、今となっては「なんちゃって」な部員だったりします。
ありがとうございました、早速伝えます。

お礼日時:2003/07/22 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!