dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケアマネ受験資格について
平成18年から無資格で介護業務に従事しており、平成21年に社会福祉主事任用資格を取得し、以降デイサービスの生活相談員として勤務しています。最短で、いつ、受験出来ますか?
以前からの質問内容を拝見しましたが、答えてくださる方により若干解釈が違うようです。自信のある方!ぜひとも回答をお願いします。

A 回答 (1件)

ケアマネです。



http://care-manager.sakura.ne.jp/sikaku-2.html
の403に当てはまると思います。

年数要件は”資格をとってから”ではなく実際の業務に携わった期間ですから、無資格であっても
業務の内容があてはまっており、その勤務証明がとれれば問題ないです。
資格要件は試験日までに満たしていれば問題ありません。

H18年からお勤めとのことですので、その勤務開始日から試験日までに5年かつ900日以上の従事日数を
満たしていれば受けられるはずです。

H18年4月1日からとすれば、H23年3月31日には要件を満たしますので、来年10月の試験から
受けられることになりますね

※一応、お住まいの地域の県社協など試験を管轄するところに確認するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、ある行政に問い合わせたところ「社会福祉主事は国家資格ではなく、資格をとって相談業務についてから5年」と言われ、質問した次第です(・・;)
お答えくださった”資格をとってからではなく”と聞き、諦めかけていた思いを奮い起こし、県に問い合わせたところ、同じように来年度要件を満たすという回答を得られました。
ありがとうございます。再び勉強し、頑張ります。

お礼日時:2010/11/05 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!