
光学ドライブなしのOSインストールについて
どうぞ皆さんの知恵をお貸しください。
先日、使用していたPCが焦げ臭いにおいを発しつつ使用できなくなってしましました。
そこで、新しくPCを購入しようと思うのですが、手元にOSがあるのでOSなしのPCをBTOで
購入したいと考えております。
一応ドスパラでPrime Note Critea SXを購入するつもりなんですが(ノートPC希望と予算の都合上)
OSなしの上に、光学ドライブもないので、困っています。
一緒に購入する予定である外付け光学ドライブでOSをインストールすることは可能ですか?
古いPCだとboot?(この場合だとUSBですか?)ができないと聞いたので…
ついでですが、BTOはOSあるかろうが、なかろうがデバイスドライバは付属されますよね?
頭の悪い質問(文章)の部分は訂正して頂けると助かります。
それでは皆さんからのアドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
想像ですけど。
(100%の回答はドスパラに要確認)現行モデルでしたら、USB光学ドライブからブートできないのは皆無かと。
外付け光学ドライブでOSをインストールすることは可能でしょう。
メディアはDVDでしょうから、CDドライブはだめですよ。
DVDドライブかBlu-rayドライブで。
あと、「ブータブル可能」っいうのは変ですね。
[Bootable]は[boot]+[able(可能)]ですから「ブート可能」です。
デバイスドライバはメディア(DVD)が付属みたいです。(たぶん)
こちらからダウンロードも可能みたい。
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=92945 …
「他のOSに対応したドライバーはございません」とありますが、
ちょっと知識があればデバイスメーカなどからダウンロード可能かな。
(もちろん自己責任だし全部そろうかは?)
DSP版のインストールは同時購入パーツ(メモリですか)の
組み込みを条件で。
「相性問題」っていうのは仕様(規格)は合っているのに
機種や個体で何だか発生する問題です。
OSとの相性っていうのは聞かないですけど、
同時購入のメモリをインストールしますから、
それとの相性についてはやってみないとわかりません。
これがダメだとDSP版OSの使用条件が満たせないので、
結局そのDSP版OSも使用不可能になります。
回答ありがとうございます。 遅くなって申し訳ありません。
mako2_uさんの仰るとおり現在販売されているモデルのほとんどはUSBブート可能のようですね
自宅にある2003年と2005年に発売されていたものはUSBブートが不可能だったので少し心配でした。
相性問題については自分の勉強不足でありました。お恥ずかしい限りです。
ご教授くださり、ありがとうございました。
また、回答してくださったskyfangさん、t_nojiriさんの内容も補足してくださり大変助かりました。
No.2
- 回答日時:
>手元にOSがあるのでOSなしのPCをBTOで
その手元にあるOSは、Windows以外のOS、例えばLinux等でしょうか?
Windowsの場合、メーカー製PC付属のOEM版は、他のPCでは使用できません。
メーカー製PCは、BIOSに認証コードが埋め込まれており、その認証コードでライセンス認証を行うため、他のPCに入れようとしても認証が通りません。
本体に張り付いている認証キーは管理用のダミーキーで、それを使って認証を通すことは有り得ません。(必要ないから。)
また、パーツバンドルで購入するDSP版の場合は、一緒に購入したパーツが完全動作する形でシステムに組み込まれている必要があるので、その購入しようとしているノートPCに完全に動作する形でシステムの一部として組み込む必要があります。
なので、手持ちのOSが、一般流通品の新規インストール用の通常版のWindowsでなければ、OSも購入する必要があります。
特殊例としては、貴方がMSDN等を契約していて、MSサイトから正規にOSをダウンロードして使えるのなら話は別ですが。
回答ありがとうございます。
OSはLinuxもありますが、今回はwindows7を入れようと思っています。
DSP版でメモリと購入…だったと思うので購入予定のPCに組み込むつもりです。
規格等も一緒でしたので相性などの問題もないだろうと判断しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
メモリの限界
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
パソコン
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
HDMIにつて
-
パソコンのバッテリーを交換し...
-
SSDの置換について
-
win11の起動時間、他を早くした...
-
パソコンがとてつもなく重くな...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
海外仕様のPC用アダプターは使...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
10年前のパソコンってどうなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JUST PDF と Adobe Acrobat
-
Windows 11の欠陥について
-
マイクロソフトアクセス、今使...
-
B's Recorderのインストール。...
-
秀丸エディタを新PCへ移行する...
-
Photoshopで迷っています
-
インストール済CD版Adobeを別PC...
-
パソコン購入の時に 設定に必要...
-
イラストレータとフォトショッ...
-
オフィス2003のインストール制限
-
ヤフオクで Adobe Illustrator ...
-
i phoneのAppのRemoteのインス...
-
デザイナーで、パソコンを買う...
-
【photoshop】再ダウンロード方法
-
Adobe CS 5.5のライセンス認証...
-
オークションで売っているAutoC...
-
Adobe After Effectsシリアル番号
-
AUTO-CADの正規版を他のPCにイ...
-
Adobe Photoshop elements
-
macの購入について
おすすめ情報