dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

狂言「鬼の槌」を調べていますが・・・。


近所で薪能があります。その演目は狂言「鬼の槌」、能「巻絹」です。
事前に調べようとしたところ、狂言「鬼の槌」がどうしてもわかりません。

「鬼 槌 狂言 演目」などのキーワードで検索してみましたが、該当
しませんでした。
この方面に詳しく無いので、調べ方が違うのかもしれません。


能や狂言をご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

国立国会図書館


近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/index.html

(1)検索欄にキーワード「鬼の槌」を入力してクリックすると2件ヒット。

(2)続いて、そのうちの
◆<1. 狂言五十番 / 芳賀矢一校,富山房, 大正15. - (新型袖珍名著文庫 ; 第9) >をクリック。

(3)画面左下に<Hit!目次を見る>がありますのでクリック。

(4)目次情報画面の中央部にスクロールすると
「鬼の槌(おにのつち)173[95コマ]」の行が現れますので 、
<鬼の槌(おにのつち)>をクリック。

以上の作業の結果、下記URLが表示されます。
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019639/95

173頁~184頁 95~101コマ目/194
にわたって「鬼の槌」が記述されています。

また、上記(2)(3)(4)と同様に
◆<2. 狂言二十番 / 芳賀矢一校,富山房, 明36.7. - (袖珍名著文庫 ; 第7) >
→<Hit!目次を見る>→<鬼の槌>と進めば、
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/876516/46

85頁最後の3行~102頁最初の4行目 46~55コマ目/117
にわたって「鬼の槌」が記述されています。

如何でしょうか?少しでも役立てば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、デジタルライブラリーとは!気づきませんでした。

詳しい操作説明で、検索の仕方がよくわかりました。
デジタルライブラリー、今後も役に立ちそうです。

どうも、ありがとうございました。内容については、これからじっくり読んでみます。

お礼日時:2010/08/06 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!