
No.9
- 回答日時:
脆弱性についての認識に問題があるようですので補足します。
98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/070 …
にもありますがMEをネット接続するのは危険です。
参考:ウインドウズアップデートって何?
http://security.ty.land.to/security/?eid=9
OSの脆弱性を利用されると例えウイルス対策ソフトを使用して
いても検出すら出来ません。
現状例えると壁に穴のある家の玄関に立派な鍵とガードマンを
設置するのと同じです。壁に穴など開いていないという前提で
対応しますので壁は全く監視せず無防備状態です。
ウイルス対策ソフトもOSに脆弱性がないという前提で設計され
ていますので脆弱性には無防備です。更にこの脆弱性もひとつや
ふたつならば対処のしようもありますが98/MEの場合数十もの脆弱性
がありますので、壁に数十カ所の穴のある家の玄関に鍵とガードマン
を設置している状態と同じです。
最近話題のWindowsショートカットの脆弱性を使った攻撃を受けた場合
も緊急パッチを適用しない限りウイルス対策ソフトを導入していても
感染します。脆弱性とはマイクロソフト謹製のセキュリティホールなのです。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?t …
例えて言うと空と地上を蟻の子一匹入れないように鉄壁の防御であっても
地下の秘密の抜け穴が出入り自由の屋敷の警備のようなものです。
通常抜け穴は見つけ次第塞ぎますが98/MEの場合未来永劫放置されます。
こんな屋敷の警備を依頼されてもたいてい断られます。
ほとんどのウイルス対策ソフトメーカーで98/MEをサポートしないのは
このためです。
現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。
従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。
情報セキュリティ白書2008
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10th …
複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威
http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01 …
今やウイルスの感染経路の過半数はWeb経由です。
http://is702.jp/column/775/partner/12_t/
回答から少々外れますし現状確かにME対応のセキュリティソフトも一応
ありますがMeはネット接続しない方が賢明です。スタンドアローンで使用
するか中古のXP機で構いませんのでPC購入を推奨します。

No.8
- 回答日時:
ファイアウォールはMe対応ソフトが多いので全く心配要りません。
一例
GoldTach
http://www.goldtach.com/
使い方
http://eazyfox.homelinux.org/firewall/GoldTach/G …
Jetico Personal Firewall Ver.8.03.2
http://www.jetico.com/download/
Agnitum Outpost Firewall
http://www.altech-ads.com/product/10001077.htm
セキュリティルーターでやる手もあるし、ファイアウォールに関してはほぼ心配ないと思う。
No.7
- 回答日時:
たとえアンチウィルスがあっとしても、ファイアーウォールはどうしますか?
ME対応のファイアーウォールなど存在しません。
AVASTは、ウンチウィルスのみで、PCは攻撃受けます。
私は、AVAST4を今年の3月で期限切れて、4月からAVAST5を使っていましたが、ウィルスの検出は、一昨日までほぼゼロでした。
信頼はゼロです。
昨日、AVIRAを入れました。
実行したところ、ウィルスの検出は4,013 警告は36です。
AVAST4でも検出できなかった、ことも考えられます。
これが、事実です。
ベクターなどの評価は、関係なしです。
私には、このソフト相性が合わなかったのでしょうか?
今日も、27のウィルスが検出しました。
尚このソフトはメールに関しては、対応していませんから、メールを別にチェックする必要ありです。
とにかくAVASTは信頼できません。
No.6
- 回答日時:
私は詳しい人ではありませんので参考程度でお願いします。
WindowsMEですと対応対策ソフト云々以前にOS自体のセキュリティホールが多数存在しますし、OS位外の各種アプリケーションについてもセキュリティホールが多数存在するバージョンしか動作させれれないケースが多いと思いますので、マルウェア対策をどのように行えば良いのか?に関しては良い回答は得られないのではないでしょうか?
まだまだ十分動作するパソコンを引退させるのは残念な事とは思いますが、完全なスタンドアロン環境で利用するのが得策かと思います。
私としましてもメインで利用のパソコンは買い替えが良いと思います。
最近は本当にパソコンの価格は安くなっていますし、低価格なパソコンであっても十分快適に動作してくれます。
ちなみに私が使っているパソコン(デスクトップ)で最近の物はメーカー系Windows7が本体5万円以下でショップ系WindowsXP(Windows7ダウングレード)が22インチディスプレイセットで7万円以下の物ですがどちらもとても快適に利用できています。
※どちらもAthlon II X4(クアッドコア)CPUのパソコンです。
『良いセキュリテイソフト知っている方宜しくお願いいます。』の質問には全然回答になっていませんが申し訳ございません。
No.3
- 回答日時:
同じく、PC の買い替えをお勧めします。
http://www.kingsoft.jp/is/
キングソフトインターネットセキュリティ
正式対応していない様ですが?
Windows Me でも、動作するそうです。

No.2
- 回答日時:
現時点では
ウィルスチェイサー
http://www.viruschaser.jp/products/product_vc.html
ClamWin Free Antivirus
http://www.clamwin.com/
この2つくらいでないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ウインドウズのメールを転送するのは可能でしょうか? パソコンのウインドウズ10についているメーラーを 3 2023/08/15 18:59
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- 英語 この英文がわかりません 1 2022/05/08 15:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows11でMedia Goは使えますか 1 2022/09/22 22:54
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- アプリ ウインドウズ7を10にしたいのですがアプリを引き継ぐ方法はありますでしょうか 6 2022/08/09 16:52
- iPhone(アイフォーン) 特定の時間、特定のアプリを完全に使用禁止にするアプリ。iPhone 2 2023/04/22 04:40
- アニメソング・ボーカロイド うる星やつら(1981)の曲「夢はLove me more」で使用されている楽器 2 2023/01/16 00:55
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスペルスキーのソフトってあ...
-
今、ウインドウズMEを使用し...
-
ウィルスセキュリティーゼロに...
-
【Windows10】Windows Defender...
-
おすすめウイルスソフト
-
ウイルス対策ソフト買ってますか?
-
無料ウィルスソフトについて・...
-
セキュリティソフトについて質...
-
フリーソフトについて
-
ウィルスセキュリティ
-
ウイルス対策ソフトの値段
-
どのウイルスソフトが良いと思...
-
ウィルスセキュリティZERO...
-
ウィルス対策ソフトについて。
-
自分のPCのコンピューターウイ...
-
スパイウェアかウイルスに感染...
-
Avast32とAVG7.0どちらがいいの...
-
Microsoft Essentials
-
パソコンのセキュリティー対策...
-
簡単設定のセキュリティソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
無料ウイルス対策ソフト
-
期限の切れたセキュリテーソフ...
-
ウイルスソフトに比較、どうし...
-
TCP Monitor Plusとセキュリティ
-
なぜ、ウィルスセキリュティは...
-
ウィルスセキュリティーゼロに...
-
AVG Free 8.5 ウイルス、スパイ...
-
ウィルス感染!
-
一番安いウイルス対策できるソ...
-
自分のPCのコンピューターウイ...
-
オススメのウィルス対策ソフト...
-
無料ウイルス対策ソフトについ...
-
アダルトサイトを見た後の対策
-
フリーでのセキュリティ体制
-
ウィルス対策について
-
セキュリティ
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
ウイルス防除ソフトをインスト...
-
ウィルス対策ソフトについて教...
おすすめ情報