dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミオナール錠、ロキソニン錠、タケブロンOD15を服用しています。
右肩の凝りから頭痛がひどく処方されました。
効果としては、ロキソニンが聴いているのでしょうか、痛みは服用していればありません。
ただ、朝の顔のむくみと服用後の10日間で2キロの体重増加がありますが、関係はありますか?

A 回答 (2件)

ロキソニンは副作用でむくみがでることがあります。

そのため体の水分が循環せず尿が出にくくなったり体重が増える事はあるとおもいます。私の知り合いの方もロキソニンを服用すると尿が出にくくなると言っていました。
個人的にはロキソニンは注意する程強い薬ではないと思います。製薬会社の人の話によると市販薬としても販売されるようになるそうなので、それだけ使い易い薬ということです。胃粘膜障害の副作用も知られていますが、タケプロンが処方されているのでその対策は出来ているようですし、むくみがでる程度なら服用を中止する必要は無いと思います。
ただ、通われている病院の医師や薬剤師には伝えた方が良いと思います。痛み止めはロキソニン以外にもいくつかありますし、どうしてもロキソニンでなければならないということは無いと思うので、相談して変更してもらうのも手です。
    • good
    • 0

痛み止めとしては、やはりロキソニンでしょう。



ロキソニンは強いお薬ですので、それだけで服用されることはあまり推奨されません。

お顔のむくみと体重増加は少し心配ですね…
あなたが緊急性を感じていなければ様子を見て、その後安定するかを見て頂きたいです。
心配なようであるなら、やはり処方医にご相談ください。
その医師の意図による処方ですので、やはり一番詳しいのはその医師です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
今のところ、ロキソニンに服用なしでは、生活が成り立たない状況です。
医師に相談してみます。

お礼日時:2010/08/11 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!